盛岡@秋晴れ、鮭の遡上〜盛岡市総合スレ Part155 [machi](★0)
-
- 368
- 2018/12/16(日) 06:10:23
-
>>363
ああゆう感じだと盛岡では受けないかもね。
えんがんの気質みたいな。
あのマグロ食べて噛みごたえがあるって…筋で固いのがバレバレじゃん
-
- 369
- 2018/12/17(月) 12:09:12
-
平日なのに、バイパス沿いの飲食店や病院がやたら混んでいる。
年末特有?
-
- 370
- 2018/12/17(月) 16:08:52
-
爆発事故と関係
ないよな??
全国一斉チェックとかやりそう
-
- 371
- 2018/12/17(月) 19:48:30
-
確かに大通も中央通も駅の回りもいつもよりほんのりと人が多く感じた。
-
- 372
- 2018/12/17(月) 20:10:55
-
棒茄子出た人たちが繰り出してるとか?
-
- 373
- 2018/12/17(月) 20:20:45
-
潰れた中野駐在所のとこのセブン、ベニヤ板外れたけど、
なに出来るんだ?
-
- 374
- 2018/12/17(月) 21:04:29
-
>>373
先週の金曜あたりからコンパネ外れてたよ。
今日から業者入ったみたいだね。
何できるんだろう。
あそこ昔デイリーヤマザキだったし、またコンビニかな?
スパーとかキャメルとか(笑
-
- 375
- 2018/12/17(月) 21:04:57
-
ミニストップだったらいいのに!
-
- 376
- 2018/12/17(月) 21:09:40
-
つーかスプレー缶怖ええ
-
- 377
- 2018/12/17(月) 21:48:41
-
盛岡は捨てるスプレー缶に穴を開けなければならないからメンドい。
-
- 378
- 2018/12/17(月) 21:52:45
-
ジャイアンツの菅野すげーな
雄星も去年沢村賞惜しかったのにな
-
- 379
- 2018/12/17(月) 22:10:02
-
スプレー缶に穴をあける器具を100均で買ってきて台所で使ったらガス漏れ警報器がけたたましく鳴ったことがある。あの不動産屋はどれだけの損害賠償を請求されるんだろ
-
- 380
- 2018/12/17(月) 22:23:13
-
普通、室内でやらないだろw
-
- 381
- 2018/12/17(月) 22:26:04
-
ガス爆発っていえば盛岡でも境田町で爆発あって家一軒吹っ飛んだよね
ガス怖ええ
-
- 382
- 2018/12/17(月) 22:40:49
-
家爆発は中屋敷町。境田町は民家に車が突っ込んで運転手逃走。
-
- 383
- 2018/12/17(月) 22:50:43
-
中三地下のこと忘れたのかい
死人出たのに賠償金がウソみたいだったアレ
-
- 384
- 2018/12/17(月) 23:06:20
-
>>379
プロパンの家ならガス警報機下だからいいけど
都市ガスの家だとやばいな今回の事故
-
- 385
- 2018/12/18(火) 06:56:30
-
道路ツルツル、運転注意だね
-
- 386
- 2018/12/18(火) 07:30:45
-
歩きでも危なかった
横断歩道の白い部分怖い
-
- 387
- 2018/12/18(火) 09:03:27
-
昨夜雨降ったからな
日中少しでもとければいいんだが
-
- 388
- 2018/12/18(火) 13:15:05
-
桜台に向かう道路、岩手県交通松園営業所付近に
セブン出来てるよ
-
- 389
- 2018/12/18(火) 13:21:09
-
>>388
既出
-
- 390
- 2018/12/18(火) 13:43:01
-
アクロスみたけに デイリーストア 出来るみたいね。
最近では珍しいんじゃね。
-
- 391
- まいね
-
まいね
-
- 392
- 2018/12/18(火) 15:45:17
-
>>391
んなことを、見たこともないホスト表示の人に言われて、誰が信じるんだ?
-
- 393
- 2018/12/18(火) 15:58:44
-
>>390
パチンコ屋まで含めてアクロスみたけなの?
デイリー出来るのはパチンコ屋の中だけど
-
- 394
- 2018/12/18(火) 18:20:43
-
>>383
忘れてないよ。爆発直後は、周辺戦場みたいだったね。結局中三も潰れたし。
https://pbs.twimg.com/media/Dt7mPtUVAAAvVl4.jpg
-
- 395
- 2018/12/18(火) 18:27:36
-
エレベーターシャフトが、銃身の役割をして、4,5階まで被害がいったんだよね確か。
-
- 396
- 2018/12/18(火) 20:29:13
-
中三の爆破のとき
北上川沿いを通勤してたけど
明治橋と南大橋あたりで
道路封鎖してたなぁ。
-
- 397
- 2018/12/18(火) 21:27:41
-
なんか色々うやむやなままナナックに変わった印象だから今も爆発した地下の店舗に下りるのはコワイ
-
- 398
- 2018/12/18(火) 21:56:08
-
中野駐在所向かい本当何が出来るの?
予想としては中古車販売店?中華料理屋?
意外と、夕顔瀬のセブンみたいに大改装して再オープンかな?
-
- 399
- 2018/12/18(火) 22:21:36
-
やっぱ、中野セブン跡はミニストップが欲しい
-
- 400
- 2018/12/18(火) 22:34:06
-
雪降ろし中に屋根から転落死した事故あったみたいだけど年寄りに限って屋根に登りたがるよな。
-
- 401
- 2018/12/18(火) 22:40:38
-
雪かき転落は絶対に疑われない巧妙な自殺だと思ってる
-
- 402
- 2018/12/18(火) 22:42:40
-
>>398
セブンだよ
-
- 403
- 2018/12/18(火) 22:45:33
-
ニュースでは向中野と言ってたけどどの辺りなんだろう
屋根から雪下ろすほど積もってたんだろうか
-
- 404
- 2018/12/18(火) 22:46:57
-
家に若手がいないから、家屋を守るために仕方なく雪下ろししてる年寄りに向かって、
いくらなんでもそんな言いぐさはなかろう。
-
- 405
- 2018/12/18(火) 23:50:32
-
盛岡市厨川市の34・71平方メートルのアパート(賃料4万円)の場合は、「消臭・抗菌代8千円」と記されており、一般的に1万円以上の費用がかかることになっているようだ。
-
- 406
- 2018/12/19(水) 00:12:02
-
>>403
薮川か玉山だと思って見てたら向中野でビックリした。
土曜日にスコーレの辺りに行ったけど、雪おろしが必要なほどではなかったし、テレビに写っていた家は比較的新しそうな作りで、ほっといても自然に雪が落ちる屋根に見えた。
-
- 407
- 2018/12/19(水) 00:18:55
-
>>404
豪雪地帯ならまだしも盛岡辺りで素人が屋根に登って雪下ろししないと
家を守れないなんて状況はないだろう。仮に必要があったとしても
誰かに依頼すればいい話。結果的に大迷惑掛けてるんだから褒められる
ような話じゃない。
-
- 408
- 2018/12/19(水) 02:14:00
-
>>397
建物自体が旧川徳の時代から使ってる事を考えるといろいろ怖い
上も大丈夫じゃないよね
-
- 409
- 2018/12/19(水) 06:27:26
-
雪おろしの件だけど、ニュースで「屋根の雪留めにたまった雪をおろすため」と言ってたよ
-
- 410
- 2018/12/19(水) 07:00:13
-
屋根の雪下ろし、命綱は必須なんだけどな
雪国だと常識だけど、盛岡はそうでもないし大丈夫だと思ったのかな
-
- 411
- 2018/12/19(水) 07:02:00
-
雪が落ちないように雪止めついてんのに、その雪を下ろそうって考えが理解できない。
事件のにおいがするな。
-
- 412
- 2018/12/19(水) 07:39:26
-
>>408
耐震とかどうなってるんだろうな
大通りのダイエーは壊したよね
-
- 413
- まいね
-
まいね
-
- 414
- 2018/12/19(水) 08:10:11
-
>>413
潰れはしないけど歪んでドアの開閉に支障をきたすとか、トタン屋根の継ぎ目から雨漏りしたりはある
屋根の上に乗ったまま凍り、その上に積もるのを繰り返すとかなりの重量になるよ
-
- 415
- 2018/12/19(水) 08:32:08
-
軒下に車を停めているなら落とせるときに落とそうと思うかもね。小さい固まりでも車直撃したら傷が付くし。
-
- 416
- 2018/12/19(水) 08:46:56
-
家の敷地が狭い事情だとそういう考え方もあるわな。
このページを共有する
おすすめワード