facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 237
  •  
  • 2018/12/09(日) 01:12:15
津志田のツルハ、外観ほぼ完成してるんだが。
あの規模だと駐車場に困る・・・・ってことは旧ファミマは取り壊しなのかな?
それでも街路樹やらで入りにくい要素あるけど

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/12/09(日) 01:42:49
あそこ、早朝にコンビニワープするバカが絶えない

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/12/09(日) 07:59:26
4号沿いの穴場の隣は何かできるんだろうか

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/12/09(日) 11:28:54
良かった晴れて
今日タイヤ交換予約してたから焦ってた

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/12/09(日) 11:33:43
川徳前の道、この時間でもまだ完全にアイスバーンで、交差点曲がる車が滑りまくってるから注意だよー。
歩きの人も要注意だよー!

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/12/09(日) 13:05:06
川徳って人多いね。地方都市の百科店なんて先細り産業な気もするけど頑張ってるわ。

何が要因なんだろうね?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/12/09(日) 13:09:46
>>242
地元密着のブランド戦略

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/12/09(日) 13:10:07
ちゃんとしたもの買う所は岩手には選択肢無いし、イベントも多々やってるしね

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/12/09(日) 13:25:41
>>239
ドラッグストアと聞いたがツルハなのか薬王堂なのかその他なのかわからん

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/12/09(日) 14:15:07
>>242
客のほとんどは、あの包み紙にお金払ってんだろうね。
ネットで何でも手に入る世の中なんだからさ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/12/09(日) 14:21:55
>>246
ちゃんと試着したり付け心地、使い勝手見たいなら実店舗が一番楽でしょ
相談しながら決めたりするし、ネットだけが選択肢になるとは限らないよ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/12/09(日) 15:23:38
つまり
本町、内丸、加賀野
ということなんだな。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/12/09(日) 16:17:05
ツルハという話を聞いた

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/12/09(日) 17:03:24
>>247
ハイブランド正規品とか値引きしない物は実店舗だな。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/12/09(日) 18:46:38
>>242
なぜその文字に変換したのか

>>246
いまどきカワトクの包み紙になんの有り難みもないだろw

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/12/09(日) 18:52:13
>>251
そう思ってるのは少数派なの

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/12/09(日) 19:14:17
少数派と言うか、年代によるんじゃないの?
親の世代の50、60代以上は今でもデパートで買ったお歳暮だと箔が付くと思ってそう
若い世代の多くは通販のお歳暮でも良い物なら構わないと思ってるだろうけど

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/12/09(日) 19:30:17
そういう若い人はそもそもお歳暮なんか贈らないだろ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/12/09(日) 19:42:34
鳩の柄だったのは覚えてる

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/12/09(日) 19:57:34
>>251
なんの事を?と思ったら百貨店か。気づかなかった。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/12/09(日) 20:43:31
一関の千葉久なんかもそんな存在だったのに、結局潰れたしな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/12/09(日) 21:27:18
川徳は八戸とか鹿角とかからも客が来るらしいしな。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/12/09(日) 21:34:03
レアケースではなく、この話の流れで意味があるレベルで来るの?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/12/09(日) 22:03:33
三越でいいじゃん

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/12/09(日) 22:11:36
八戸は三春屋とさくら野もあるというのに

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/12/09(日) 22:13:01
三越はかなり前に撤退したじゃん

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/12/09(日) 22:22:49
青森は中三とさくら野
弘前も中三とさくら野

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/12/09(日) 22:56:14
八戸さくら野、中合三春屋共に百貨店と呼べるレベルでは無い。
因みに川徳本店向いのmuseumも、カワトクグループの葡萄屋が展開するセレクトショップ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/12/10(月) 04:53:18
単に盛岡市内の中心部マンション増えてるから
生活人口増えた分の需要がデパートに戻ってるって事じゃないの?
おかげでそれほどシャッター商店街なんてのも目立つことなく
コンパクトシティーとしては、なかなか上手く機能してるんじゃないかと
思ってるんだけどね。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/12/10(月) 05:41:37
消防車かなり行ったな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/12/10(月) 08:58:27
あんなに風強かったのに冷え込んだな
秋晴れとは

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/12/10(月) 17:40:28
は?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/12/10(月) 18:28:41
風が強いから余計に冷え込むのでは??

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/12/10(月) 18:43:55
>>268 >>269

風が強いと放射冷却現象が弱くなるのに・・・  っていうことだと思う

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/12/10(月) 18:45:09
秋晴れではなくね?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/12/10(月) 18:45:38
>>270
でも体感温度は下がるよね?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/12/10(月) 18:54:49
>>266
ハシゴ車、レスキュー、救急車とか大集結したがすぐ解散した。施設の火災報知機が鳴ったのかな?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/12/10(月) 21:01:59
ホントに施設火災だったら大変だったな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/12/10(月) 22:32:09
火?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/12/10(月) 23:11:15
>>265
盛岡の駅から大通りにかけては人多すぎないから歩きやすく、かと言って少なすぎもしない、程よい賑わいで好きだな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/12/11(火) 06:24:44
>>276
夜の開運橋からクロステラスまでは結構寂しいよ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/12/11(火) 07:30:21
今週末は人多そう

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/12/11(火) 11:03:52
なにかあるっけか?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/12/11(火) 12:32:53
>>279
公務員のボーナス&忘年会

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/12/11(火) 14:50:13
酒が飲めない俺はつまらない時期だわ
とりあえず顔だけ出すが、速攻でしれっと帰る。
でも、会費は同じw
「飲めなきゃ食べれば良いじゃん」
とか言われても、酒のつまみとして作ってる料理なんてそうそう食えん。
白飯があれば別だけどねw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/12/11(火) 14:54:53
俺も酒嫌い
酒が嫌いだし、酒飲む場所も嫌いだし、酒飲む人も嫌い

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/12/11(火) 17:03:37
盛岡インター手前で火事
高速からでも匂う

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/12/11(火) 17:52:24
どっちから見て手前?
滝沢側では匂いは感じないな。

ここまで見た
  • 285
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/12/11(火) 18:55:30
>>281
同僚は堂々と白飯頼む
むしろ白飯で乾杯してる

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/12/11(火) 19:12:05
俺も酒は飲めるけど酒飲みじゃないし天ぷらとか刺身あると白飯欲しくなって
居酒屋で白飯注文すると「マジかよw」っていう感じで店内に軽く笑いが起こるw

ここまで見た
  • 288
  • まいね
まいね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード