▲仙台市青葉区総合スレ★Part19▲ [machi](★0)
-
- 480
- 2019/03/07(木) 22:00:06
-
>>475
「東北大生は原付や自転車ではなく、地下鉄で通学してほしい」
というのが市のスタンスだから、
川内周辺に学生アパートなんてもってのほかだと思っているはず
でも仙台観光本社跡地に川内学生寮ができるんだよな
-
- 481
- 2019/03/07(木) 22:13:23
-
そもそも現在、青葉城址の土地は誰の所有なの?
-
- 482
- 2019/03/07(木) 23:27:16
-
宮城県護国神社
-
- 483
- 2019/03/08(金) 00:04:41
-
あ?
-
- 484
- 2019/03/08(金) 00:56:59
-
>>481
戦後、米軍が二の丸跡地を進駐(川内キャンプ)
米軍から返還後、川内キャンプ跡地は国立東北大学(東北帝国大学)川内キャンパスとなる
本丸一帯の国有地は宮城県護国神社(靖国神社系列)が払い下げを受けた
それに異議を唱えた仙台市が交渉した結果、土地の一部を護国神社から買い上げる羽目に
現在も本丸の一部と西の丸は護国神社の所有
城址内の伊達政宗騎馬像の奥にあるトビのブロンズ像、昭忠碑は戦没者の慰霊碑
(震災で倒れたが修復された)
-
- 485
- 2019/03/08(金) 01:38:28
-
>>484
ありがとう
-
- 486
- 2019/03/08(金) 06:53:56
-
>>484
東北帝国大学時代には川内に移転してないけどね
-
- 487
- 2019/03/08(金) 07:54:05
-
仙台市民の常識としては、本丸は観光地だけど二の丸は公共施設だろう
藩政の政庁から第二師団司令部、東北大川内キャンパスとなっている
本丸再建計画は何度も立ち上がり一部は実行されているけど、
川内キャンパスを学生たちから取り上げて観光地にしようなんて言い出す奴は見たことがない
-
- 488
- 2019/03/08(金) 08:18:28
-
>>486
拡張したことはあっても、移転したことがあったか?
-
- 489
- 2019/03/08(金) 09:40:52
-
>>486
東北大学になってからか
勘違いしてた
川内は移転ではなく新設のはず
-
- 490
- 2019/03/08(金) 09:52:40
-
荒巻本沢のセンプラ跡地、パチ屋「ベガス1000仙台荒巻店(ベガスベガスとは違う)」の他
キャンドゥ、ミニストップ、はなまるうどんが入るそう
キャンドゥ他3店は看板が付いたので、間違いないかと
焼肉店の入居募集もしているらしい
ソースはこちら→http://aramakiseitai.da-te.jp/
-
- 491
- 2019/03/08(金) 09:55:55
-
城は江戸時代に藩の所有、明治維新で陸軍省の所有
陸軍駐屯地、陸軍の学校施設などに充てられ、第二次大戦後、米軍が占拠、
撤退後に陸軍省が廃止されていて、所属が国有財産に。
その後、文部省に移管されたり、地方自治体に移管されて役所や公立高校とかになったと
タモリの番組でやってました
-
- 492
- 2019/03/08(金) 09:57:06
-
>>489
川内南の文系は片平からの移転、
川内型の教養は北七・三神峯からの移転
-
- 493
- 2019/03/08(金) 10:02:08
-
>>487
川内キャンパスそのものが観光地になればいいけど、
大学当局・仙台市役所ともに東北大学構内の観光地化はあまり積極的ではないね
(川内キャンパスにはるーぷる仙台が止まらない)
東京大学本郷キャンパスや北海道大学札幌キャンパスみたいな観光地キャンパスだと
仙台城跡本丸・護国神社との相乗効果が見られそうではあるが
-
- 494
- 2019/03/08(金) 10:33:44
-
公園になったのも多いみたいですね。東北大川内キャンパスから青葉山の観光スポットへ登っていくと
陸軍時代の石碑がかなり残っています。
陸軍幼年学校も一時期、青葉山にあったという記載も石碑に
あった気もします。榴ヶ岡公園も陸軍施設だったはずです。
、今は鬼籍に入られた古老たちより話を聞いとけばよかったんですが、
興味が無かったので当時聞き流していたのが残念です。
-
- 495
- 2019/03/08(金) 10:48:32
-
追廻住宅跡地の青葉山公園センターが観光拠点としてどれくらい大きな役割を果たすのか見ものではある
せっかくあれだけたくさんの住居を潰して整備するんだから、
青葉城址・瑞鳳殿と並ぶ観光名所になってほしいものだ
-
- 496
- 2019/03/08(金) 10:55:52
-
>>492
東北大学百周年の記念誌によると
昭和33年、米軍が残した米軍兵舎をそのまま使用した川内分校と川内東分校として移転
その後、川内北キャンパスへ再移転
昭和39年、上記分校は廃止
ってことのようだけど、当時の詳細は知らないどころか生まれてないからなぁ
-
- 497
- 2019/03/08(金) 11:21:39
-
もう何年もご無沙汰してるが、川内キャンパスは教養部も文系も埃っぽいビルばかりで、
観光資源にはなりそうもなかったなぁw 図書館は内装はカッコ良いけど
文系棟が二の丸御殿の上に立ち、川内記念講堂あたりが勘定所、今で言えば宮城県庁にあたる役所
発掘すると宝の山らしい。授業中に発掘できる遺跡だから、考古学研究室には天国だろう
-
- 498
- 2019/03/08(金) 12:06:04
-
川内記念講堂と植物園周辺にアメリカ風建築の白壁住宅があって公務員の人たちが住んでたんだよね
小学生の時友人がいて遊びに行ったりしてた
簡素だったけどカッコいい家だと思ったな
-
- 499
- 2019/03/08(金) 13:21:09
-
>>497
二の丸跡が大学ではなく青葉山公園として整備されていたらおそらく市内を代表する観光名所になっていたかもしれませんね
文系は片平のままでよかったと思います
-
- 500
- 2019/03/08(金) 19:04:25
-
西道路から出て折立団地に行くとこの泉翔の里の前の青い案内板グシャってるけど車ぶつかったのかな
どうぶつかればああなる
-
- 501
- 2019/03/08(金) 20:38:43
-
今日開店のヨークベニマル仙台中山店、20時半でも大盛況でしたよ
(ただ入口が一箇所しかない、という致命的な問題は解決していませんでした)
(出口が一箇所増えていましたが)
-
- 502
- 2019/03/09(土) 06:56:40
-
>>501
(店舗じゃなくて、駐車場の入口の話です。念のため)
-
- 503
- まいね
-
まいね
-
- 504
- 2019/03/09(土) 14:28:00
-
荒巻に出来る商業施設、いつオープンなんだろう
-
- 505
- 2019/03/10(日) 11:23:28
-
>>499
ただの公園が仙台を代表する観光名所になる理由はよく分からんが、
学生を託す親御さんにとっては、川内砂漠は素晴らしいだろう。とにかく誘惑が少なく勉学に専念できるw
片平を本部兼教養部兼文系にすると、一番町は学生街として大変に栄え学生にも好評だろうが
ゼミにも出ない遊び人学生を量産しそうでちょっと・・・なw
-
- 506
- 2019/03/10(日) 14:33:08
-
>>505
ただの公園ではなく、仙台城二の丸跡です。
仙台城址本丸・護国神社が東北を代表する観光スポットであるのですから
二の丸跡も当然観光スポットになり得ます
-
- 507
- 2019/03/10(日) 16:48:23
-
>>506
二の丸跡をどうすると、東北を代表する観光スポットが生まれるの?
-
- 508
- 2019/03/10(日) 17:12:41
-
いま追廻の三の丸跡でやっているような感じの復元工事を行えば
二の丸跡も観光客で賑わうんじゃね
-
- 509
- 2019/03/10(日) 18:36:26
-
五色沼きれいになりました?
-
- 510
- 2019/03/11(月) 16:33:14
-
正直なところいまの仙台市への観光客の来訪目的って、伊達政宗関連よりも
震災遺構やアニメの聖地巡礼の方が大きくなっている感はある
そういうところに限ってるーぷる仙台では行けないのが実に残念
-
- 511
- 2019/03/11(月) 17:47:18
-
WUG...
-
- 512
- 2019/03/11(月) 18:29:31
-
ジョジョ一本に切り替えていけ
-
- 513
- 2019/03/11(月) 21:01:48
-
>>511
大崎八幡宮から青葉神社に行って欲しいとは思うんですよね
美術館2回停車はいらんよ
-
- 514
- 2019/03/11(月) 23:23:44
-
>>511
WUGアニメ初代の監督破産したみたいね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190311-00010003-kaiyou-ent
-
- 515
- 2019/03/12(火) 07:15:57
-
>>512
いまのるーぷる仙台は見事にジョジョゆかりの地をスルーしているんだよな
定禅寺通くらいか?
-
- 516
- 2019/03/12(火) 08:33:20
-
るーぷる仙台は土日祝日限定でいいから
国際センター駅〜仙台城跡(駐車場)〜青葉山植物園〜青葉山駅〜自然史標本館〜国際センター駅
みたいなシャトルタイプも出してくれ
国際センター駅前から直接青葉城に行けるバスがないのは不便
-
- 517
- 2019/03/12(火) 09:36:07
-
>>510
そもそも、二の丸は政宗と関係ないしな
政宗の政庁を観光地にしたければ、花壇御殿を再建せにゃならん
-
- 518
- 2019/03/12(火) 20:44:09
-
それを言い出したら本丸の宮城県護国神社も伊達政宗とは関係ない…
-
- 519
- 2019/03/12(火) 23:13:28
-
つうか、いまだに青葉城、青葉城址使ってるのは護国神社(本丸会館)、さとう宗幸
そして20代後半以降と年代がバレる罠
平成15年に仙台城跡として国の史跡指定以降、役所もマスコミも仙台城に呼称を統一
市内小学校の社会科学習でも仙台城として足を運び、色々習うので、子ども達に雅称だと指摘される
-
- 520
- 2019/03/13(水) 00:06:58
-
よそから来る観光客は今でも「仙台城?ああ青葉城のことね」というけどね
県外では仙台城址といっても伝わりにくい
-
- 521
- 2019/03/13(水) 00:10:15
-
>>519
地元では長らく「青葉城址」として親しまれてきたから、
せめて地元マスコミぐらいは「青葉城址」と呼んでもいい気がするがなぁ
史跡や重要文化財の名前をそのまま使う必要は必ずしもないんだが、
仙台のマスコミはもはや「青葉城址」「仙台城址」という名前を完全に無かったことにしてる感が強くて違和感
-
- 522
- 2019/03/13(水) 01:59:16
-
そうだったのか。
仙台離れて15年以上になるんだけど
気付いたらいつの間にか「仙台城」になってて違和感を感じてたんだ。
大分昔のスレに「仙台城?青葉城じゃないの?」って書き込んだら
「昔から仙台城だ」ってレスがあって頭が混乱してたんだわ。
-
- 523
- 2019/03/13(水) 02:34:18
-
仙台城・・・今はじめて知ったよ・・・
-
- 524
- 2019/03/13(水) 06:20:58
-
地域的にスレ違いだけど、盛岡市には南部城があって秋田市には秋田城があるよ。
-
- 525
- 2019/03/13(水) 06:25:32
-
仙台には青葉城とは別に若林城もあるんだから、
「青葉城址(正式名称:史跡仙台城跡)」みたいな報道でいいんだよ
県内在住の10〜20代はともかく、
アラサー以上や県外出身者には「青葉城」の方がむしろ知られているんだから
-
- 526
- 2019/03/13(水) 12:06:42
-
>>518
将来性のある観光地を買い占めた神主の投資眼は大したもんだが
市のシンボルに居座られている仙台市民からすれば迷惑な話だよな
-
- 527
- 2019/03/13(水) 14:30:25
-
仙台城址は本来は仙台市が管理すべきなのに
現実は宮城県護国神社と国立大学法人東北大学に大部分を占められている
-
- 528
- 2019/03/13(水) 14:53:27
-
仙台城=青葉城ということはもちろん知っていたが、観光名所としては『青葉城』の方が通りが良いような気がする
会津若松城も鶴が城の方がピンと来るみたいな
-
- 529
- 2019/03/13(水) 17:58:39
-
>>527
川内南キャンパスは東北大のやる気次第では観光名所になれたんだが、
現実はるーぷる仙台すら停車しない始末
(北大、東大、早稲田あたりは観光客が多い)
-
- 530
- 2019/03/13(水) 18:32:37
-
>>519
上の世代だと、仙台城とか言われると首をかしげるもんな。青葉城、もっとカッコつければ五城楼だろ
仙台市の方針なのかね?
昔、宮城フィルハーモニー管弦楽団が仙台市の出資増加によって仙台フィルハーモニー管弦楽団に改名した時も
周囲では「名前に浪漫が無くなった」「正直、野暮ったくなった」と大不評だったのを思い出す
仙台市民が、名称に仙台と冠するのを嫌がっちゃオシマイだと理性ではわかってるんだがね〜
このページを共有する
おすすめワード