************* 新「鶴岡市」 Part35************* [machi](★0)
-
- 381
- 2019/08/19(月) 16:10:25
-
>>379無理じゃないかな?あの試合でいけそうなのは、関東一高のエースと、サード長嶋ぐらいかな
-
- 382
- 2019/08/19(月) 16:18:42
-
>>381
そうなんだ
ヤフートップのドラフトの記事の画像に名前出てたんで気になった
-
- 383
- 2019/08/19(月) 21:30:10
-
習志野戦は攻守共に良かったのにね
-
- 384
- 2019/08/19(月) 21:53:58
-
不作って言われている中での記事で“丸山”君は可哀想。
-
- 385
- 2019/08/21(水) 00:05:13
-
>>380
1回しか食ったこと無い
お土産で喜ばれるらしいけど、自分で食べるために買おうとは思わない
-
- 386
- 2019/08/30(金) 09:57:52
-
雨続く。
-
- 387
- 2019/08/30(金) 21:54:10
-
雨続く。
-
- 388
- 2019/09/02(月) 23:32:21
-
ラーメンダイニング 晴天の風PLUS
J-GRANDEの1Fにオープンしていた
(ガッツリ、スタミナ系ラーメン他)
-
- 389
- 2019/09/03(火) 19:46:31
-
堅苔沢「旧ホテル雷屋」特定空き家扱い
市が約7000万円負担、議会承認されたら
最速で来年3月から解体へ
-
- 390
- 2019/09/05(木) 23:01:48
-
昨日ヒストリアで酒井玄蕃取り上げてたけど鶴岡市っていうか庄内地方でもっとアピールしたらいいのにな。
なかなかこんな立派な人いないだろ。数年前帰省した時博物館行った時はたいして展示してなかったな。
-
- 391
- 2019/09/06(金) 00:09:53
-
昨日は感動もんだったな、これまでの山形歴史観が根底から覆された
これまではダントツで上杉鷹山だったけど、テレビ見た後は領民を手厚く保護した庄内藩がもっと注目されるべきだと感じた
南洲神社や酒田本間家、天保義民事件などの断片情報がすべて繋がった気がする
会津藩や新撰組は知っていても、江戸のお巡りさんは知らなかった・・・
歴史秘話ヒストリア、今度は庄内藩主を取り上げた番組つくってほしい
-
- 392
- 2019/09/07(土) 07:46:50
-
庄内藩が強かったのは、本間家から大量の武器貰ったため。
-
- 393
- 2019/09/07(土) 22:11:33
-
>>385
遅くなってすみません
お土産で喜ばれるなら、古鏡を山形、福島旅行のお土産にして帰ります
やっと鶴岡の旅館の予約が取れたので、11月に遊びに行きます
旅行先のお土産って難しくて、○○クッキー、○○サブレ、萩の月もどきみたいなのが多くて、
わざわざそこで買うものかなぁという気がしてたので、地元の銘菓という事で期待しておきます
私の地元にも有名な羊羹屋さんがありますが、地元の人は常食しませんからね
-
- 394
- 2019/09/08(日) 05:53:38
-
>>391
そうなんだよな
山形には最上義光とか石原莞爾とか、もっと評価されていい歴史上の人物がいるのに、地元での知名度がない
-
- 395
- 2019/09/08(日) 05:58:51
-
>>393
横からだが、古鏡よりマロンのほうが親戚には喜ばれるけどなー
若い人にも
マロンも〇〇もどきな感じ?w
-
- 396
- 2019/09/08(日) 06:49:34
-
>>391
江戸のお巡りさんと言うのは新徴組の事だと思うけど湯田川に墓所があるから温泉ついでに行ってみると良いと思います
-
- 397
- 2019/09/08(日) 08:47:23
-
昔話で恐縮なのですが。
今MOSSビルになっている旧ダイエー跡地の近くにあった電気屋、名前覚えてる人いますか?昨日身内と話題に出たのですが誰も覚えてませんでした。自分もわかりません。
今はパチンコ屋になってるところです。向かいに定食屋さんと寿司屋さんがあるところ。
-
- 398
- 2019/09/08(日) 10:30:30
-
おや?盛岡市スレと見間違えていました。。。本当にすみません。
-
- 399
- 2019/09/08(日) 17:59:22
-
>>391
義民が駆けるを映画化して欲しい
-
- 400
- 2019/09/08(日) 19:07:18
-
そう言えば庄内藩幕末秘話の映画の話はどうなった
-
- 401
- 2019/09/08(日) 21:04:26
-
佐藤賢一さん、老けたな。
-
- 402
- 2019/09/08(日) 21:18:24
-
>>401
五十過ぎてるのだしそりゃねえ
-
- 403
- 2019/09/08(日) 21:41:56
-
西郷の私学校へ留学した庄内藩の若い2人、立派に死んだ。
伴兼之 榊原政治
-
- 404
- 2019/09/09(月) 07:38:58
-
>395
マロン美味しいね、私も古鏡よりマロン派。
ただお土産としては、鶴岡行って来ました?感が無いので人にあげるのは古鏡(^○^)
-
- 405
- 2019/09/10(火) 07:09:09
-
凄い雨
-
- 406
- 2019/09/10(火) 22:44:20
-
炭火ダイニング暖があった場所って、今はすき家がある所ですか?
-
- 407
- 2019/09/11(水) 18:12:35
-
鶴岡でしか買えなくて喜ばれる土産無いよな
-
- 408
- 2019/09/11(水) 18:47:12
-
クラゲこんにゃくは喜んでくれるよ
クラゲこんにゃく食べた事ある?
クラゲこんにゃくなんだけど、クラゲじゃないの
でもクラゲなんだよ
不思議な食べ物だよ、あれは
-
- 409
- 2019/09/11(水) 19:16:24
-
ミサイル飛んで来たら警報鳴る?
-
- 410
- 2019/09/11(水) 21:04:20
-
午後7時からテレビの「朝日連峰30?縦走」を見た。
若いアナウンサーが沢の水飲んでたけど良く飲んだな。
自分だったら下痢になるのが怖いから飲まない。
-
- 411
- 2019/09/11(水) 21:17:47
-
沢の水は猿でさえ体調崩して寝込むからな。猿も寝らってな。
-
- 412
- 2019/09/11(水) 22:13:20
-
帰京する時からから煎餅お土産に持って帰ると珍しがられたな。あとは麦切りとかだだちゃ豆関連とか。
-
- 413
- 2019/09/11(水) 22:19:46
-
だだちゃ豆饅頭が旨い
-
- 414
- 2019/09/12(木) 05:56:36
-
秋田に建設予定のミサイルの迎撃基地?、酒田に変更。
酒田は、どぉーするんだ。
受け入れれば、莫大なカネが入って来るだろーな。
酒田の事だからカネに目がくらむと思う。
-
- 415
- 2019/09/12(木) 08:35:47
-
庄内は内陸を冬の暴風雪から守ってあげている地だし、ミサイルだって同じ、東京やアメリカを守ってあげる最適の地域。あきらめろん。
-
- 416
- 2019/09/12(木) 16:28:49
-
庄内町に住んでて思うのは、鶴岡の人は酒田や酒田の悪口を言う
酒田の人は鶴岡の悪口は言わない
私が住む庄内町の人は鶴岡も酒田も悪く言わない
鶴岡の人は酒田にコンプレックスを感じてるのだろうか!?
-
- 417
- 2019/09/12(木) 16:47:43
-
>>416
鶴岡市が故郷の俺は子供の頃酒田市は憧れの都会だったよ
悪口なんてとんでもない
ラーメン美味しいし
庄内町はまあ酒田の一部みたいな認識かな
-
- 418
- 2019/09/12(木) 16:56:34
-
>>417
おまいさんが鶴岡のどのへんか知らんが、俺は鶴岡の端の方だったんで、鶴岡中心部も憧れの都会だったわ
-
- 419
- 2019/09/12(木) 22:51:47
-
酒田商人と鶴岡武士の違いだろうな
商人は相手を大事にしないと商売が成り立たない
武士は倒す敵を作らないと存在価値が生まれない
-
- 420
- 2019/09/13(金) 21:37:17
-
【開店】明日オープンらしい
主に70〜90年代のレコードやテープを
当時のステレオ機材で再生。持込み試聴可
東原町2-17 喫茶店 urban
-
- 421
- 2019/09/13(金) 21:40:20
-
安倍首相の隣にちゃっかりと
さすが大物
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091300823&g=pol&p=20190913at44S&rel=pv
-
- 422
- 2019/09/13(金) 21:48:29
-
石原莞爾と大川周明は庄内の偉人
-
- 423
- まいね
-
まいね
-
- 424
- 2019/09/14(土) 12:35:14
-
鮎子やったぜ
-
- 425
- 2019/09/14(土) 12:37:45
-
元旦那が県3区の代表にならなくてよかったな
-
- 426
- 2019/09/22(日) 22:41:07
-
https://i.imgur.com/JzC68ER.png
-
- 427
- 2019/09/24(火) 20:17:05
-
小真木温泉、来月から消費税絡みで料金の他色々変わる。
自分にとって一番大きいのが、カード提示によるポイント2倍。
今までは5回に1回無料の大判振舞い。
来月から、これ廃止。
来月から20回で1回無料との事。
それにしても極端な改悪だな。
-
- 428
- 2019/09/26(木) 20:28:53
-
【開店】
エスモール1階に
スーパーの「マルホン+Plus」オープン
他にも、店舗リニューアルも数ヵ所あり
-
- 429
- 2019/09/26(木) 22:04:29
-
滞納者、アホか。
ご意見
自動車税を滞納していたため突然預金を差し押さえられました。この差押えの手続きについて課長から直接説明を聞きたいと思いましたが、
担当者から説明がありました。責任者である課長から説明してもらえないのでしょうか。 (2019-09-04)
県の取組状況
今般の自動車税の滞納処分(預金差押え及び税金への充当など)は、納期限までに納付されなかった納税義務者に対し、督促状等により自主
納税を促したものの、その後も納付されなかったことから、地方税法第167条(自動車税に係る滞納処分)に基づき実施したものです。
山形県として、公平かつ適正に実施した滞納処分であり、どの職員が説明しても同じ内容となります。今後とも、公平かつ適正な税務事務の
執行に努めてまいります。 (2019-09-19 その他)
-
- 430
- 2019/09/26(木) 22:07:04
-
でも、課長から説明して欲しいので有れば、課長が説明すれば良いんじゃないか。
このページを共有する
おすすめワード