★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart174★★★★ [machi](★0)
-
- 10
- 2018/07/17(火) 21:54:25
-
ラーメン店主は自慢する人も多いが蕎麦屋はそうでもない。
それは蕎麦好きである店主が本当に美味い蕎麦を知ってしまっているから。
一度美味い蕎麦を食べてしまうとなかなか満足しなくなる。
蕎麦の頂はとてつもなく高い。
ラーメンは幾つのも峰がありそれぞれのジャンルでオンリーワンということもある。
蕎麦は簡素なだけに難しい。ただし頂はとてつもなく高いが裾野は広い。
立ち食い蕎麦レベルでも値段が相応なら十分受け入れられる。
ラーメンはそうは行かない不味いラーメンは安くても許されない。
-
- 11
- 2018/07/17(火) 21:56:41
-
そういうくされウンチクがうざいんだわ
-
- 12
- 2018/07/17(火) 22:01:40
-
あたまでっかちさんね
-
- 13
- 2018/07/17(火) 22:11:34
-
ラーメンうまいよねー
最近は白河系がオキニ
くぬぎが好き
-
- 14
- 2018/07/17(火) 22:23:33
-
白河ラーメンも先代とら系と、当代とら系で味が違うよね
先代の弟子や孫弟子と、当代の弟子では
-
- 15
- 2018/07/17(火) 22:23:58
-
私自身が美味い蕎麦を食ってしまってからなかなか満足しなくなった。
普通の蕎麦屋に期待してはいけない。たまに出来の良い日に当たったときにラッキーと思う位がいい。
-
- 16
- 2018/07/17(火) 22:35:28
-
昭和の時代、鈍行列車に乗り遅れないように急いで食べるから駅の立ち食い蕎麦は美味く感じるんだよね! 特に冬場の立ち食い蕎麦は別格と言ってもいいかもよ。
-
- 17
- 2018/07/18(水) 03:22:45
-
上名倉に新しく出来るセブンって、
松月堂高木の隣にあった店舗は隣にJAのYショップ出来たから競合を避けるため同じ場所で復活せず、もう少し東側に移転するのか?
松月堂高木にも「ごちそう館」とか言う弁当店入ってるからセブンの弁当が売れないかも知れないからか?
パチンコダイエー佐倉店の前にあったセブンも元店舗の近くに復活したよな
-
- 18
- 前スレ996
- 2018/07/18(水) 06:30:56
-
●庵での嫌な思いは、前にも書いたけど2時間近く4人で待って、席についたら「蕎麦が2人前しかありませんがどうしますか?」と言われたこと
人数を事前に伝えたにも関わらずこの仕打ち。しかもこれが2回あった(2回目は前にあったことも伝えた)
同じことをされ、悪びれもせずに「人気のある蕎麦屋なんだから仕方ない」的なことを言われたのでもう二度と行かない。
田島駅前の蕎麦屋は「柏屋」「みやもり」と2件あるんですが、「柏屋」は蕎麦もうまいがつゆが自分的にどストライクで美味いです。
-
- 19
- 2018/07/18(水) 06:49:49
-
田島って行くのに何時間かかるのですか?
-
- 20
- 2018/07/18(水) 07:04:56
-
>>18
店員、アスペか?
揶揄的な意味じゃなく、本当に臨床的な意味で、アスペルガー症候群か何かなのか?
俺は馬鹿舌でよかった。
駅東口の佐吉や丸松でも「これはこれで悪くはない」と思える程度に馬鹿舌でよかった。
-
- 21
- 2018/07/18(水) 07:22:04
-
>>20
普通に美味しいよね。
俺も蕎麦はそーいうとこで充分。
だけど、蕎麦でウンチク語る奴の前では言わない方が賢明。
あー、それを蕎麦って言っちゃうんだ(苦笑
みたいなこと、ほんとに言うから。
-
- 22
- 2018/07/18(水) 07:26:17
-
蕎麦は目隠しして食べればどれも一緒説
-
- 23
- アヌヒア ◆
- 2018/07/18(水) 07:54:59
-
>>16
新幹線に乗る儀式で蕎麦をくらう昭和なおらw
-
- 24
- 2018/07/18(水) 07:57:59
-
駅の待合室で野宿したときに、立ち食いそばの仕込みが始まって、なんともいえない、いい匂いがしてきた時の昭和な思い出。
-
- 25
- 2018/07/18(水) 08:01:55
-
福島って蕎麦安いよね、他県からくるとびっくりする
つゆと蕎麦の両方がおいしい店ってあまりないけれど
-
- 26
- まいね
-
まいね
-
- 27
- 2018/07/18(水) 09:50:22
-
>>19
若松→下郷経由:3時間以内
(115号→県7・64号→118・121号)
長沼→天栄経由:3時間以内
(ミドルライン→広域農道→118号)
西郷→下郷経由:3時間以内
(ミドルライン→郡山〜西郷間広域農道→289号)
どれでもそんなにかわらん。
でも、3時間あるなら伊南南郷舘岩只見あたりまで行ける。檜枝岐はどうだろうな。
-
- 28
- 2018/07/18(水) 11:23:20
-
欽どん出てたおっくん
FTVカルチャーセンターで蕎麦打ち教えてるよね
-
- 29
- 2018/07/18(水) 11:25:21
-
ぶるっちょさむさむが懐かしい
-
- 30
- 2018/07/18(水) 12:42:49
-
田島駅前の柏屋おれも行ったけど激ウマだった
あんな美味い蕎麦今まで食べたことない。
-
- 31
- 2018/07/18(水) 12:45:59
-
>>29
クーラー効きすぎてぶるっちょさむさむな人もいそうなもんなのに。
-
- 32
- 2018/07/18(水) 12:53:18
-
福島の桃は、もう販売してますか?
-
- 33
- 2018/07/18(水) 12:58:01
-
>>32
産直や観光農園では売ってるよ
でもまた主力品種のあかつきは出て無い。
-
- 34
- 2018/07/18(水) 13:08:19
-
あかつきは、いつ頃の販売ですか?
今年の桃は、甘いですか?
-
- 35
- 2018/07/18(水) 13:16:19
-
甘そうですかね?
-
- 36
- 2018/07/18(水) 13:28:08
-
おかんと車乗っててクーラー最大にしてガンガン効かせてたら
おかんがぶるっちょさむさむになってたわ
-
- 37
- 2018/07/18(水) 14:50:54
-
>>28
おっくんTUFで働いてるという噂聞いたことあるけどガセだったんかね
-
- 38
- 2018/07/18(水) 15:40:44
-
>>37
KFB
-
- 39
- 2018/07/18(水) 15:46:28
-
>>36
それ、おかん熱中症の危ない症状かもしれないぞ
エアコン効いていても水分足りてなかったりするとなりやすい
ウチのばっちゃは寒気がきた後に頭痛や肩こり足のだるさがきて熱も出た
風邪かと思って病院連れて行ったら熱中症の診断だった
エアコンで涼しくしていても油断禁物
-
- 40
- 2018/07/18(水) 18:20:16
-
>>25
東京いくと、神田の藪にいくんだけど、
あれが600円で食べれるのに、福島の蕎麦は
高く感じるんだけどなぁ。
同じクオリティで同価格はないように思う。
-
- 41
- 2018/07/18(水) 19:05:29
-
>>32
桃はこの間初物を食べたが甘さはまあまあだったが小ぶりでまだ高い。
あかつきはいつ頃かわからない。
トウモロコシも高い。
-
- 42
- 2018/07/18(水) 19:18:26
-
蕎麦で美味しいソバがきて作ってくれないから、どこか
八王子駅の蕎麦居酒屋の美味しいみせで
いま一番福島駅近くの蕎麦やさんは何処でしょうか?
ぼくは福島駅近くの蕎麦やさんなら知ってます。
-
- 43
- 2018/07/18(水) 19:24:50
-
>>42
どこなの?
喜多屋亡き後、
MAXの近くの某蕎麦屋かwww
西口の喜多屋の系列を名乗る店?
-
- 44
- 2018/07/18(水) 20:06:37
-
>>32
早生種の暁星なら直売所に並んでるよ
小玉〜中玉くらいまで見かけた。自宅用なんで安い小玉を買って食べたけど
凄い甘くて美味しい(●^o^●)
あかつきは下旬には出ると思う。
-
- 45
- 2018/07/18(水) 20:16:51
-
ちなみに暁星だけど
小玉4個で250円くらい
中玉4個で500円くらい
あと贈答用?大きな箱入りもあったけどそれの値段は見てないw
-
- 46
- 2018/07/18(水) 21:16:47
-
桃情報ありがとうございます
-
- 47
- 2018/07/18(水) 22:36:00
-
道の駅国見で、モモ売ってるよ。
-
- 48
- 2018/07/18(水) 22:39:35
-
こないだ道の駅ではつひめっての初めて買ってみたけど、なかなか甘くてよかった。
実が小ぶりで食べきりサイズでした。
-
- 49
- 2018/07/18(水) 22:43:49
-
貴重な情報ありがとうございます
-
- 50
- 2018/07/18(水) 23:22:56
-
さすがに今の時間帯になると日中暑くても気温が
順調に下がるね(^_^;)
扇風機の風が気持ち良いよ
-
- 51
- 2018/07/19(木) 00:05:14
-
イオンのどの辺にカルディ出来る?
-
- 52
- 2018/07/19(木) 07:48:02
-
>>9
西中央のシャポンドゥがFCでやるみたいだな
この会社は他にケンタッキー、かつや、大阪王将、カーブスなどいろいろやってる
http://www.chapondoux.com/storelist/index.html
-
- 53
- 2018/07/19(木) 09:04:37
-
梅高勝てるかのう
-
- 54
- 2018/07/19(木) 09:11:37
-
はつひめは足が速くて朝取りをその日のうちに食べるくらいじゃないと美味しくない
と売り子のおばちゃんが言ってた
-
- 55
- 2018/07/19(木) 11:10:55
-
>>53
頑張って欲しいです
-
- 56
- 2018/07/19(木) 11:19:19
-
日中暑すぎ、10時開店のスーパー待つより8時開店のとこ行くか、24時間のドラッグストアに夜行く方が
ダメージ少なくて済むな
-
- 57
- 2018/07/19(木) 11:56:58
-
カブトムシ取れる良いところ知りませんか?
-
- 58
- 2018/07/19(木) 12:10:48
-
東京オリンピックのソフトボールは福島から
アメリカのスポーツ記事では大意だけど
福島は3.11の地震の時津波で原発がメルトダウンした所で
そこから復興したと伝えるために行われる模様
みたいに書かれていた
ま、そのとーり!なんだけどね
-
- 59
- 2018/07/19(木) 12:28:07
-
>>53
初の甲子園が春の21世紀枠のオマケ出場なんて事態は避けなければならない。
県内で有望選手を獲得出来るシステムを構築出来れば聖光の独り勝ちを阻止
このページを共有する
おすすめワード