facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 287
  •  
  • 2018/07/24(火) 23:40:52
ネッコヤーネッコヤーネッコヤーコネコー

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/07/25(水) 07:05:47
朝からムシムシする。台風来るけどそのあとの暑さが怖いです。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/07/25(水) 07:10:34
グーグルのナビで外道通って東京方面から福島に来たら、那須以降ひたすら4号線スルーして羽鳥湖→郡山西部工業団地→ミドルライン

の変な道通るよう指示されて大変だったw

福島も南バイパスやあさか野バイパスがあるけど新4号国道ほどはバイパスとして機能してないのかな。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/07/25(水) 07:15:29
>>289
グーグルのナビは目的地にいかに早く着く事が第一番になってるからねぇ
ユーザーのスマホのGPS拾って渋滞判定してるから信号待ちでも渋滞と認識されて、市街地はパスされることが多いね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/07/25(水) 07:23:34
そーなのかー\(^-^)/

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/07/25(水) 09:06:37
早く着くのではなくて最短距離でしょ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/07/25(水) 09:06:42
羽鳥湖?
さすがに羽鳥湖はないな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/07/25(水) 09:20:11
試しにGoogleMapの経路案内で、さいたま市〜福島市、車で高速有料道路不使用とすると
いちおう羽鳥湖あたりを通るルートも候補3つの中に出るな
時間帯によって渋滞情報反映させたら、幹線ではなく裏道の方が早くなるのかも?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/07/25(水) 09:53:50
羽鳥湖通って時間短縮、近距離にはならんぞ
白河から294号通ってずっと裏道行って
本宮辺りから4号に出るルートなら分かるが
羽鳥湖はありえないな
ナビに羽鳥湖なんて指示されたら普通ナビは見ないでひたすら4号まっすぐ行くけどな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/07/25(水) 09:59:26
今、東京駅に合わせてやってみたけどいつも俺が通るコースじゃねーか。結構優秀じゃん。こんなのゴリラとか内蔵ナビでも案内されんぞ?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:01:47
ちなみに、羽鳥湖は通らない。おそらく289がゴルフ場の池をそれと勘違いしてる模様。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:04:01
ヤバい今日も太陽が。
日射しが痛い。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:05:44
ってか東京から福島に行くなら普通は
4号まっすぐ行けばいいだけだよ
>>289は変な道に案内されて大変だったって言ってるが運転には本当に気を付けてもらいたい。
長距離走るときはしっかり地図で下調べしてからの方がいいですよ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:09:17
>>298
土日あたりは、天気が悪いみたいよ。特に日曜は雨とか

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:57:17
先日、震災以後初めて相馬に行ってきた。
霊山ICまで20分〜相馬出口ICまで20分〜目的地まで20分、快適でした。
某食堂で昼飯食べ、周辺ぶらっとしただけでしたが、県外ナンバーを多く見かけほっこり。。。。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2018/07/25(水) 12:06:07
羽鳥湖と南湖を間違えてるなら納得

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2018/07/25(水) 13:01:25
花火大会の日は毎年のように天気が微妙だな
ここのところ全く雨降らなかったのに
よりによって28日に雨予報とかw笑うしかねー

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2018/07/25(水) 14:05:55
土曜日は中心かな…

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2018/07/25(水) 14:52:53
裏磐梯にツーリングでも行くかな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2018/07/25(水) 14:53:42
自宅の温度計で計測
14時過ぎ
外の地面46度
日陰40度
日陰の人の胸くらいの高さ39度
気象庁のアメダス低めに設定されてるのか?!

皆さん熱中症には気をつけましょうね

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2018/07/25(水) 15:04:01
大変!風がやんでる。
街が不快に飲み込まれちゃう。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2018/07/25(水) 15:18:03
週末台風がどこへ進むか気になるところだね

さっきR115をパトカーや救急車が騒々しく通っていったけど
土湯のほうで交通事故でもあったのかな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2018/07/25(水) 15:47:05
>>307
その者蒼き衣を纏い金色の野に降り立つべし

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:07:15
ゆで卵を1日6個ほど食べてるんだけど、
味付けされてないゆで卵売ってるところない?
コンビニは手っ取り早いんだけど、どこのコンビニも
塩で味付けしてるから個数食べると塩分過多になるんだよね
一番いいのはスーパーで買ってきてまとめて茹でるのがいいけど
一度に茹でてしまうと日持ちの点で悪いので

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:08:25
東からいい風吹いてる、まだ暑いけど

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:12:21
>>310
ジュピターあたりに味玉とか置いてないかな?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:15:01
週末は花火を見に行くから、天気もってほしいな
数年前見に行こうとしたらゲリラ雷雨で花火全滅したこともあったっけな

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:19:35
>>312
情報ありがとう
味玉は塩分含まれちゃってるので普通のゆで卵希望です
結構前は塩が添付されてて好みで付けるタイプだったと
記憶してるんだけど、なぜ勝手に味付けしてしまったんだろう

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:21:38
十六沼公園近くのまるこうさとうってスーパーに殻付きのゆでたまご売ってたのを見たことある
まとめ買いしたいなら電話で問い合わせするのもいいかもね

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:36:25
なぜに自分で茹でないのか気になる気になる

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/07/25(水) 16:56:40
>>310
コンビニのゆで玉子って殻ついてるのにどうやって味付けてるのあれ?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:16:09
>>309
おお風が戻ったぞ。気温が下がって行く。
猛暑日が止まったぞ。助かる助かるんた。
ランランララランランランラ―ラララン

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:21:09
殻ついてたって塩水で茹でれば塩味になるだろ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:24:55
ここは板東英二スレですか?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:27:08
>>310
6個?食べ過ぎでないの?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:41:54
>>318
姫さまー


ナウシカと坂東英二スレかよw
卵は一日の個数規制なくなったんだよな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:49:04
この風が山瀬まみか

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:53:51
日持ちするから塩味になっている。
前に比べて販売期間長くできるからなので、
塩別ゆで卵はみんな塩味に置き換わった。

燻製なら日持ちするし塩ないんだけどね。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:57:13
1日6個も食べるのなら1日おきに12個ずつ
自宅で茹でればいいのにと思う 吉宗であった。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/07/25(水) 18:23:10
>>325
なんか知恵袋みたいなレスで不快だな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/07/25(水) 18:38:40
宮城はレギュラーガソリン150円でニュースになってたよ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/07/25(水) 18:43:37
花火大会台風で中止になるかもな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/07/25(水) 18:49:49
郡山市の開成山公園でのビール祭りと、福島市のまちなか広場でのビール祭りを見てると、

やっぱイベントできる公園って重要なんだなと思えてくる

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/07/25(水) 19:34:14
まちなか広場は再開発までの暫定空地だからじきに使えなくなる。
そうなると駅前などを歩行者天国にして使うしかない。
開成山のように駅から遠くてもいいなら競馬場のイベントに行くのがいい。
あづま公園が出来てから役割が低下してるが花火大会の信夫が丘競技場周辺ももっと使えるかもしれない。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/07/25(水) 19:34:36
>>329
まちなか広場は暫定的な使い方みたいだけどそのまま
まちなか広場として残して欲しいね

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/07/25(水) 19:36:13
我が福島市民自慢の新浜公園と緑地公園があるぞw

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/07/25(水) 19:44:33
遠いよ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/07/25(水) 20:02:59
台風騒いでるけど、996hPaだからそんなでもなくね?
まぁ、花火大会は雨だけでも厳しいだろうけど

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/07/25(水) 20:05:00
もう少し発達するみたいだよ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/07/25(水) 20:06:10
殻のままでも塩水につけといたら味はつく

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/07/25(水) 20:14:16
>>310だけどみんなありがとう
塩の味付けは日持ちの関係だったのね
面倒だけど、自宅で茹でることにしまする

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード