facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 161
  •  
  • 2018/07/21(土) 15:09:56
>>121
心に留めておきます……

ここまで見た
  • 162
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2018/07/21(土) 17:20:05
決勝戦は聖光学院と福島商業だね

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2018/07/21(土) 17:25:49
北警察署の近くにあるSASYUというお店は品揃えはどうですか?まだ入ったことはないのですが

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2018/07/21(土) 17:27:50
>>163
県北地区同士頑張って欲しいですね

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2018/07/21(土) 19:14:51
なんで花火が上がってるの?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2018/07/21(土) 20:35:50
今日は避暑してきた(●^o^●)
出かける時に車の温度計で
福島市34度
霊山掛田付近32度
霊山と相馬市の境辺り29度
相馬市警察署付近32度
松川裏30度
福島市はモワッとした暑さなのに松川裏はさわやかな?暑さで快適(●^o^●)
帰って来て福島市の3時頃の気温38度(ーー;)
暑過ぎ!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2018/07/21(土) 20:38:08
松川裏は間違い
正しくは
松川浦ね(^^ゞ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2018/07/21(土) 20:49:24
なんかね?
相馬市が午前中に涼しかったのは北東の風が吹いてたみたいで
午後から南東の風に変わってて一気に気温が上がってた(^^ゞ
ちょうど涼しい北東の風の時間帯に過ごせて良かったぁ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2018/07/21(土) 21:48:18
>>164
一時期より売場が狭くなったから西澤とか西ヨークの岩瀬書店より劣るよ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2018/07/21(土) 21:50:23
まちなか広場でビールの飲み会やってるが
よくあんな糞暑いコンクリートの上で飲めるな
結構な人手で盛況の模様だった
満席で場所がなく、歩道の郵便ポストをテーブル代わりにして飲んでるグループもいた
自分はビールは体に合わないので飲まない、まちなか広場をただチラ見しただけ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2018/07/21(土) 23:43:55
イヤミな奴ー・・・

少し前に話題にした、R115の霊山から福島方向の酷い凸凹道
すっかり舗装され直したのね
と同時に縦溝仕様に・・・あれ2輪には辛いんだよ
チャリでコケなきゃいいけど

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2018/07/22(日) 00:51:14
黒岩のアンジェロは黒岩交差点のロッテリア黒岩店跡にも敷地広げるのかな?
福島ルミネのマック跡のロッテリアも昔の福島市内のロッテリア同様に広瀬庵が経営しているのかな?
黒岩のゼビオメンズってAOKIに店名変わったよな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2018/07/22(日) 06:24:51
>>172
うわー、たて溝ついたのか・・。
アレって冬場に凍結しないための対策なんだっけ?
バイク乗りでも気にならないって人もいるけど、自分は気になっちゃうな・・。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2018/07/22(日) 06:38:18
高機能舗装で水はけいいんだし縦溝要らんですわ
そんでもって「2輪車注意」の注意標識が付いたりして、、、マッチポンプ

建てる前までは誰かさんが大騒ぎしてた大戸屋、ひっそりと繁盛中
都心の駅チカ2階か地下って印象が強いから独立店って不思議な感じ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2018/07/22(日) 07:51:48
花火あがってたけどこの暑いのに何かあんのけ?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2018/07/22(日) 09:24:59
福島競馬最終日か 
駅前のバス停が激混み

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2018/07/22(日) 09:30:24
駅前、交通規制がかかってるね
歩行者天国的なやつかも

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2018/07/22(日) 09:33:03
芸能人の武田玲奈来るよね。

ところで会津では失敗した無添くら寿司。
福島市内だったら成功したと思うのは俺だけか?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/07/22(日) 10:23:45
>>165
できれば福商に勝ってほしいなあ〜。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/07/22(日) 10:35:28
福島商業vs聖光学院という県北地区対決なのに、会場がいわき市なのが残念と思っていたが
選手のことを考えると気温が少しでも低いいわき市で良かったと考えを改めた

あづま球場での連戦だったらマジで選手や観客が倒れてたと思う

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2018/07/22(日) 11:52:54
たまには聖光学院以外の高校も甲子園行って欲しいねぇ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:19:57
>>172
大波から下ってくる所だね
昨日通った時に綺麗に舗装されてて「おー!」って喜んだ(^_^;)
前までは通ると車がガタンガタン揺れたからねw
縦溝付いた路面を通ると車でも左右に揺れるんだよね
でも昨日は揺れなかったけど。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:38:48
地元っ子の福島商業に勝って欲しいよね。
甲子園じゃ聖光はベスト4にすら入れない弱笑チームなんだから。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:51:34
うーん、高校野球は点差あってもわからんというけど、この展開はなあ・・。
やっぱり聖光は選手層が違うのかねぇ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:51:59
もう聖光で決まったな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:53:56
火だるま状態

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:55:07
7回でこの点差は心折れるわ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:55:24
その弱笑の聖光にも勝てない古豪福笑

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2018/07/22(日) 12:59:40
>>185
全国から集めてるんでしょ?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2018/07/22(日) 13:03:37
これで決勝戦か

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2018/07/22(日) 13:08:13
大都市圏で甲子園に出たい生徒が、地方の強豪校へって話はよく聞くけど、聖光は今でも積極的に集めてるのかな?
まあ県内は実質聖光一強時代だから、甲子園への近道として、募集してなくても集まるんだろうけどね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/07/22(日) 13:21:02
福島県はずっと一強時代が続いてるから、常連校以外が行っても
戦い方や勝ち方が分からなくて、ただの思い出作りで終わっちゃうんだよね〜

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2018/07/22(日) 13:44:52
春夏とも優勝経験の無い県の学校は、金使って選手集めるの許可してもいいと思うの

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:07:18
誰が金出すの?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:43:10
高校野球は中止でいいべ
熱中症になるは

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2018/07/22(日) 15:06:21
>>196
いわき(小名浜)はそうでもないみたい
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-36846.html?areaCode=000&groupCode=25

本戦の甲子園球場付近のこれからは心配だね

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/07/22(日) 15:13:30
本当に来月いっぱいまで続くのかねこの酷暑

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2018/07/22(日) 15:30:55
聖光のキャッチャーの子は熱中症じゃないのか?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/07/22(日) 15:32:29
FTV予想だと7月いっぱいみたい!来月はようやく平年の暑さかなw

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/07/22(日) 15:55:16
浄土平まじで涼しいのにわざわざ遠い相馬とかお疲れさんやねw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/07/22(日) 16:07:20
例えば、バドミントンのように猪苗代中→ふたば未来学園(猪苗代サテライト)
のような事が可能なら。
現実的には、ふたば未来学園のように、1校勤務で3地区・僻地クリアなどの
特典がなければ、指導者がころころ変わり生徒が集まりにくくなる

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/07/22(日) 16:08:42
>>195
学校に決まってるじゃない

>>197
朝日新聞が炎天下の運動は止めようとかって笑い話

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/07/22(日) 16:15:25
>>200
だといいんだけどねぇ……

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/07/22(日) 16:19:29
吾妻山で火山性微動か…

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/07/22(日) 16:43:09
吾妻山噴火の兆候か?

恐ろしい

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/07/22(日) 16:46:54
ドカンとこいや

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/07/22(日) 16:52:38
するわけねーだろ今更

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/07/22(日) 17:06:53
車についてる外気の温度計みると、美術館のあたりでさっき39度だったわ。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/07/22(日) 18:32:49
日大東北が甲子園常連だった頃は常に1回戦負けだったから
出場する前から全く期待もてんかったけど、
聖光はちゃんと勝ち上がってるから期待持てる分マシ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/07/22(日) 19:11:44
それ分かるわ
また聖光学院か…っても思うけど
甲子園で戦うこと考えたらやっぱり聖光だよなって

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/07/22(日) 19:22:04
>>179
不味いと評判で郡山と若松から撤退したのに福島市では成功と思うってことは
福島市民は貧乏舌ということになるのだが

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード