facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 112
  •  
  • 2018/07/20(金) 14:26:10
>>109
好まれるっちゅーか硬い桃食べた事ない人がほとんどじゃない?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2018/07/20(金) 15:04:51
福島市は38度超えてなかったスマン

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2018/07/20(金) 15:09:41
>>113
超えてるであってるよ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-36126.html?areaCode=000&groupCode=25
> 最高気温(℃)38.114:10

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2018/07/20(金) 15:19:01
全国10位だってさ……
せめて夜は涼しくなってほしい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2018/07/20(金) 15:23:05
>>110
あかつきとかより白桃のほうが安いイメージがあるが

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2018/07/20(金) 15:25:48
>>116
白桃の方がお上品!!
って感じで言われたよ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2018/07/20(金) 16:07:36
ノイタミナの後にやってるショートアニメ
なんで福島だけ今頃始まったのかと思ったらこういうことだったのか
しかしこのエロゲ→家庭用移植→鉄道コラボのルートってくま川鉄道と「まいてつ」で元々はエロゲだったことにイチャモンつけられて
中止になった前例あるけど変なとこから横槍入ったりしないのかね

https://i.imgur.com/OPEoC8G.jpg


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2018/07/20(金) 16:10:20
岡山の白桃は生産地で値段が違うけど
東京駅の有名店で1個2800円也
呼び名が同じでも品種が違うのかな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2018/07/20(金) 16:20:39
福島のホンダドリーム見てきたけど、確かに建物出来てて、内装工事してたみたい。教えてくれた方ありがとうございました。
でも、Googleマップで見ても、あそこかーという空き地&川がすぐそばで、増水したら不安な場所ですねぇ・・。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2018/07/20(金) 16:51:19
>>115
盆地が力を発揮するのは夜
湿度が高いから日向も日陰も昼も夜も関係ない

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2018/07/20(金) 16:54:44
>>118
ヘエーヘエー。


ホンダドリームいつも4号線通ってても見つからないw
9月オープンってまだ先だからその内気付くだろうけど

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2018/07/20(金) 17:00:29
ドリーム無かったこの期間、白バイはどこで整備やってるんだろ

いつも建物内で夜まで仕事してるけど今日はまだ陽のあるうちに外出
うん、これは無理
郵便屋さんマジご苦労様・・・

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2018/07/20(金) 17:12:53
駅チカでせんべろできる店知らん?
そういうセット置いてある店でもいい
花小町とか勝二郎て店勧められたけどどうなん?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2018/07/20(金) 18:42:56
山梨の桃は硬かったイメージあるけどな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2018/07/20(金) 18:48:07
ビアフェスだね。暑いな…

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2018/07/20(金) 19:06:52
全国大陶器市また来るね。ほぼ毎年来てるみたいだけどあずま運動公園ばかりだね。
駐車場考えると使いやすいのかな。
百均のはすぐ割れるけど本物は丈夫で割れにくくていいね。
今年は教務用みたいな洒落たラーメン鉢が欲しいな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2018/07/20(金) 19:24:41
猛暑で高校野球観戦も命懸けだ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2018/07/20(金) 19:30:12
>>125
硬い桃を食べるのは福島と山梨ぐらいらしい

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2018/07/20(金) 19:32:31
>>128
甲子園球場を追い出される阪神が「死のロード」なんて言われてたけど、
今年は高校生がまず大変だ、文字通り生き残らないと

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2018/07/20(金) 20:47:56
>>128
決勝戦はまさか午後にやらないよね?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2018/07/20(金) 20:51:20
夕方13号アックス脇を通過したらまちなか広場で
何やらイベントしてたよ>>126がそれかな?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2018/07/20(金) 20:55:41
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/7/36126.html?m=temp&c=2017082914
今日福島市で38度越えたみたいだけどヤフー天気のアメダスは超えてないw
一体ヤフー天気のアメダスはどこの気温なんだw
でも松木町になってるし気象台?38度超えたって騒いでるのは
どこが観測した気温なんだろう?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:00:46
>>114
質問(^O^)/

14時10分に38.1度になったみたいだけどどこで14時10分を見るの?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:06:11
>>114
ごめんm(__)m
そのページの一番下に本日の最高気温を観測した
時刻が載ってたね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:12:14
>>123
YSPに白バイよく置いてあるけどもしかしたらそうなのかも?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2018/07/20(金) 22:17:14
外は順調に気温が下がるけど日中の気温が高いほど
家の中に熱気が篭って暑い(ーー;)
暑くて切ない

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2018/07/20(金) 22:29:21
ズルばやしの件じゃないが、アメダス観測地が各地バラバラだから、駅とかに統一したバージョンもあったりするとよりわかりやすい。
郡山なんてカルチャーパークの方に観測地あるからね、結構気温違うでしょう
ちなみに高校野球は今年はいわき開催だから、内陸よりは全然マシ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2018/07/20(金) 22:30:26
おっ?ゆれた(ーー;)

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2018/07/20(金) 22:35:50
DUCATI乗りの俺には関係ないね!

それより天丼てんやはどの辺りに出来るんだい?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2018/07/20(金) 23:08:14
福島市内の書店でオススメなところありますか?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2018/07/20(金) 23:28:42
>>141
目についた本屋が最高の本屋

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2018/07/20(金) 23:31:32
ありません

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2018/07/21(土) 00:11:57
>>140
かっぱ寿司のちかくの空き地ではないのかな?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2018/07/21(土) 00:52:45
>>141
品揃え豊富なのは
南福島のツタヤと
イオン近くの西沢書店北店かな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2018/07/21(土) 02:30:33
>>141
思い切って4号南に飛ばして郡山の桑野にあるみどり書房行けば?
デカイし種類も豊富だよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2018/07/21(土) 02:41:53
山瀬が観測され今年は凶作を予想します。早い梅雨明け
は通常41度くらいの猛暑を多治見熊谷で観測してもよい
のに今年はそこまで記録を伸ばせません。典型的な冷夏
なのでしょう。
マウンダー極小期から第四間氷期の到来を予測する
専門家は多数居ます。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2018/07/21(土) 03:11:44
>>145
イオン通りは色々あるしみんなそう思う為か、いかにも売れ線て品に限って品切れ率高い印象
amazonでもいいかと思いつつ八島田のベニマル隣接の岩瀬書店に行くと買えたりする
探すものによって行き先変えたりするなあ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2018/07/21(土) 04:19:06
今は北海道住んでるけど故郷の福島市が一番住みやすいと思う
程よく人もいるし不便もないし自然もある
どんな形でもいいからいつか恩返ししたいな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2018/07/21(土) 05:32:17
>>148
あそこの岩瀬入り口前のゼブラゾーンに当たり前のように停める車が結構いてイラッとしてたので
ポールで塞がれるようになってスカッとした

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2018/07/21(土) 05:42:30
>>150
わかるわかるw
近くに駐めたい人が多いんだろうけど、あれはちょっとね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2018/07/21(土) 07:52:06
>>127
先週、仙台市の夢メッセでやってた、やきものフェアのほうが質が良さそう。
>>149
北海道でも場所によると思うがな。
旭川・鷹栖・当麻・上川・比布なんて、福島・山形と似た境遇だぞ? 特に夏暑くて、冬寒いってのが。あっちは雪は凄まじい・ものすごい寒さだが。
帯広だとか浦幌だとか幕別更別あたりは、夏はやたらに涼しい・冬は雪があまり降らないし。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2018/07/21(土) 08:14:36
今天気予報みたら、8月に入ってもお盆前くらいまでは猛暑が続く、という予報を見て、思わず絶望感が・・。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2018/07/21(土) 10:13:02
福島のほうが住みやすいって言ってるのに

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2018/07/21(土) 11:34:42
スカイラインは24℃なう

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2018/07/21(土) 11:37:29
12時までは扇風機で快適に過ごせるんだけど、12以降が地獄だよな。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2018/07/21(土) 12:26:18
普通にエアコン使いましょう

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2018/07/21(土) 12:54:04
聖光決勝進出おめでとう!!
あとは福商かな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2018/07/21(土) 13:33:33
本は手に取ってみてみたいよねえ。
かと言って市内じゃ手に取れなそうな専門書とかはもうAmazonだな。
気に食わなかったら返品すればいい。やり過ぎは禁物だけど。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2018/07/21(土) 14:54:49
トマス・ピンチョンの小説が好きです。競売No.47の叫び
は読みきりましたが「重力の虹」で難儀してます。
市内でトマス・ピンチョンの読書会とかないでしょうか?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2018/07/21(土) 15:09:56
>>121
心に留めておきます……

ここまで見た
  • 162
  • まいね
まいね

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード