facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 699
  •  
  • 2018/07/07(土) 21:01:14
盛岡近辺で色んなスピーカーを試聴出来る店ってありますか?
スピーカーだけはどうしても聴いてから買いたくて

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2018/07/07(土) 22:10:23
最近ののんさんは盛岡と大阪を往復

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2018/07/08(日) 12:07:17
>>699
オーディオベースマン

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2018/07/08(日) 13:50:03
>>699
ステックスもあったかなあ

昔は佐々木電気がお手軽価格のスピーカーもあって良かったんだけどなあ…

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2018/07/08(日) 15:22:11
>>702
ベースマンの店主、佐々木電気の人でしょたしか

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2018/07/08(日) 22:20:25

>>699
悩むならヨドバシ行こう

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2018/07/08(日) 22:22:55
てかオーディオマニアなんていう絶滅危惧種がこのスレにいるんか
俺もその一人だけどさ…

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2018/07/08(日) 22:23:05
盛岡近郊にヨドバシがあるとは知らなかった

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2018/07/09(月) 00:38:16
>>706
盛岡にはないけど仙台か東京行けということじゃない?
俺もどこにでも売ってる製品は市内のヤマダかコジマで十分だけど
マニアックな製品、取り扱いが少ない小型家電なんかは
仙台か東京に行ったついでにヨドバシで探すようにしている。
買うこと自体は通販でも可能だが実際に見て確認したい場合は
仙台、東京の大型店まで赴くことにしてる。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2018/07/09(月) 00:47:43
>>707
東京に行ったなら秋葉の5555あたりに行けば?
ピュアオーディオが趣味なら、往復の新幹線代(25000円くらい?)なんて屁でもないでしょ。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2018/07/09(月) 00:58:14
>>708
いや、俺はオーディオの人ではないが
マニアックなものだとやっぱり大都市圏の大型店、専門店に
探しに行くことになるなあという話
俺の場合はネット知った生産数の少ない品番の小型家電とか
カメラ用品を探しに行くことがある。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2018/07/09(月) 14:14:27
いきなり雨降ってきた

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2018/07/09(月) 14:22:37
急に降ってきたわ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2018/07/09(月) 14:26:00
そして一瞬でやんで、ジメジメ始まった

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2018/07/09(月) 14:28:16
前触れもなく超土砂降り
びっくりした

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2018/07/09(月) 22:51:05
その時間に雨雲レーダー見たんだが、
盛岡市街と滝沢をピンポイントに狙ったような豪雨だったな。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2018/07/09(月) 22:55:47
明日もジメジメ?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2018/07/10(火) 03:17:45
寝苦しい!!
この時間ですでに23℃もあるのかよ、湿度も高い

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2018/07/10(火) 08:40:52
岩手県交通は仕事舐めすぎ
4本分の時間待って1本も来ず、5本連なって到着
後ろは数人しか乗ってないし…

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2018/07/10(火) 10:52:28
盛岡はバス会社がひとつしかないからなあ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2018/07/10(火) 10:59:25
県北バス…

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2018/07/10(火) 12:27:08
でんでん虫なんか遅れすぎたら一本飛ばすしな

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2018/07/10(火) 12:39:02
それは県交通のせいというより、盛岡のカスな道路事情のせいだろ。
首都圏の本数多いところでもあることだよ。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2018/07/10(火) 14:25:43
バスは渋滞なら諦めるしかないわな
少し遅れれば先頭が混むから更に遅れるし

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2018/07/10(火) 14:28:52
ゴルゴのイベントなんて誰が行くんだよ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2018/07/10(火) 15:04:23
松本の方かと思ったw

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2018/07/10(火) 15:16:17
>>724
松本のほうなら若干興味がある

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2018/07/10(火) 15:31:24
>>723
好きな人が行くんだから、興味がなかったら無視すれば?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2018/07/10(火) 20:20:46
>>725
全国各地で刑務所の慰問活動してるみたいよ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2018/07/10(火) 20:22:21
>>727
命を大事に!とかやってんの?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2018/07/10(火) 22:45:34
>>728
漢字で命の大切さや人間の心を教えてる

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2018/07/10(火) 22:50:59
盛岡と大阪でやるのか

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2018/07/10(火) 23:44:14
三高、今回は外シードだったし、直近は一関学院や弘前聖愛と練習試合やってたのに、ちょっと歯車狂うと初戦で惨敗するのか
やっぱり一発勝負はこわいわ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2018/07/11(水) 00:08:29
大船渡のPがMAX154で騒がれてるしね
あたりが悪かったと言える

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2018/07/11(水) 00:21:59
>>723
作者が石鳥谷在住だからかな

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2018/07/11(水) 07:40:12
都南のセカンチャンス、閉店したのか

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2018/07/11(水) 09:28:34
>>733
そうなんだ意外なところに住んでる有名人
鬼平犯科帳のほうが好きだけど
さいとうたかおは

ここまで見た
  • 736
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2018/07/11(水) 12:56:28
>>734
えええまじで?けっこう物がいいから重宝してたのに

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2018/07/11(水) 13:01:01
>>737
新品のセール品の値段と同じ値段のものが案外多かった印象があるよ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2018/07/11(水) 13:40:49
雷かと思ったら自衛隊

ここまで見た
  • 740
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2018/07/11(水) 16:48:13
JTのサンデーって来月ぐらいにオープンすんの?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2018/07/11(水) 22:58:18
今、部屋にゴキブリ出たよ〜!
岩手にはいないと信じていたのに!
どうしよう〜
((((;゚Д゚)))))))

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2018/07/11(水) 23:08:41
バルサン炊こう

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2018/07/11(水) 23:45:31
岩手にもゴキブリはいるぞ?大通りの雑居ビルとか普通にでる

きちんとゴキブリが出ないように掃除しておくとか環境次第だな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2018/07/12(木) 00:07:06
ゴキよりゲジゲジのほうが嫌い
こっちのゴキは小さいじゃない

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2018/07/12(木) 00:15:19
そうなのか〜
盛岡育ちで最近東京から戻って来たけど
こっちでゴキブリ見たの初めてだったから
すごいショックだわ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2018/07/12(木) 00:24:04
Gにはブラックキャップがめっちゃ効くぞ
アマゾンレビューの好評っぷりは伊達じゃない

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2018/07/12(木) 00:29:52
>>745
あの年中見かける小さめのゴキブリは何だろうな? まあ調べたいとも
思わないけど。下手に知ろうとして検索しちゃうと画像見る羽目になっちゃうし・・
俺は岩手では夏期に出没する一般的なチャバネゴキブリは
大きい方のゴキブリと呼んでる

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/07/12(木) 01:00:36
>>748
茶羽ゴキブリの幼生かと

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード