facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 291
  •  
  • 2018/10/11(木) 21:36:23
ローソンなのか・・・
ファミマなら良かったな

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/10/11(木) 23:47:46
>>291
ファミマは昔、中山と朝日台にあったけど撤退した経緯があるから、今は配送ルートの関係上復帰しないだろうね

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/10/20(土) 19:46:50
ゲオやコンビニあるところのツルハが11月15日で閉店

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/10/20(土) 20:32:14
ウエルシアにならないからなぁ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/10/20(土) 20:32:22
>>293
店舗建て替えするからだそう

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/10/20(土) 21:45:10
雪若丸 ん〜まぐね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/10/21(日) 01:35:10
ドラッグストア「ポテト}の居抜きだったから?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/10/21(日) 18:20:09
>>296
同感。雪若丸を炊いたのだが・・水加減でも間違ったのかと思った。これをたいそうなことを言って宣伝してたら山形は味音痴だと思われるぞ。米沢牛やさくらんぼやいろんな果樹、つや姫の美味しさが吹っ飛んでしまうぞ。山形は食べ物がおいしいという評判が根付いたというのにぶち壊しにするつもりか?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/10/22(月) 23:06:43
あそこのツルハなんか臭かった

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/11/02(金) 10:34:21
ずっとヘリ飛んでる

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2018/11/02(金) 12:21:12
ヘリオタ乙

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2018/11/04(日) 03:15:33
スゲー飛ばしてる車の音が聞こえる

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2018/11/06(火) 11:47:00
明日、皇太子さま、明新館を訪問、古窯にお泊りになられるらしい。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2018/11/06(火) 20:46:21
長井市からですが、教えてください。
当地の平種柿を剥いて干し柿を吊るしました。200個ほど。
南側一階の屋根のあるテラスに。ところが、熟したようにビタビタとなって
良く乾燥しません。それに伴って蜂、プンプン虫、金蝿が食べに来て
とても私達が食べようと出来ません。
 全滅のようです。なにが悪かったのでしょうか。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2018/11/06(火) 21:19:59
気候が合わなかったんだろう
置賜と村山では日照時間も降水量も気温も違うぞ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2018/11/06(火) 21:42:38
>>304
干し柿は11月10日を過ぎてから干すのが良いとされてる
それより早く干すと気温が高い日が二日続くだけで傷むよ
干すときは度数40度以上の焼酎スプレーも忘れずにな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2018/11/07(水) 02:24:01
今年は暖かいせいかも。
通常はもっと寒暖の差が激しい。
うちは紅柿だから一概には言えないけど

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2018/11/07(水) 05:51:49
燻蒸しないで暖かいところに干したら腐るよ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2018/11/07(水) 07:15:54
>>304
そんなに大量に作りたいならその手の同業者から話聞けよ
大損じゃん

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2018/11/07(水) 12:39:06
皇太子様が来られてるんだね!!山形にいい印象を持ってくださると嬉しいなぁ。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2018/11/07(水) 19:24:08
すげーな。試しに何個かやってみて上手く行ったからとか無しで、いきなり200個に挑戦とか。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2018/11/07(水) 20:38:33
>>304
わたしの場合はスタイルと性格と日頃の言動が悪いのですが、あなたの場合は、干し柿を作る知識をなにも持たないことが決定的に悪い。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2018/11/07(水) 22:29:37
>>304 です。
みなさんありがとうございました。
焼酎スプレーと燻蒸ですか?
南の日の当たる所に干せば出来ると思った私が無知でした。
夫にも皮むき手伝ってもらったのに残念です。
もう柿ないから来年再度トライします。
上山に買いに行きたいと思います。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2018/11/07(水) 23:22:39
干し柿続けたいなら庭に柿の木植えろよ
ある程度育った苗植えれば8年もかからん
数万円分の柿まるごとダメにしたからもう買うなと止められそう

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2018/11/08(木) 01:45:33
ひらたね柿って渋くないやつだっけ?
だとしたら尚更虫が出ないくらい寒くないと食われそう
なんにしろチャレンジ精神はすごいので頑張ってほしい

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/11/08(木) 04:02:01
干し柿って渋い奴で作るんじゃないの?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/11/08(木) 05:57:35
平種柿って、庄内柿とかの平種無柿と勘違いして使った?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/11/08(木) 08:59:44
>>316
そう。庄内柿は甘柿の北限
柿なんて昔から身近にあるからそれくらいみんな知ってると思った

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/11/08(木) 13:14:44
渋柿じゃない庄内柿ってなんだ?
まさか樹上脱渋の柿しぐれを甘柿だと思っているのか?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/11/08(木) 13:18:10
機動隊みたいな人たちが大勢乗った車がヨークタウンの裏に来て
なんだろうと思ったら皇太子殿下か!把握
日の丸の旗を持ってる人たちがもう並んでたよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/11/08(木) 19:58:43
庄内柿は平核無柿(ひらたねなしがき)なので渋柿です。
アルコールで渋抜きして出荷しているはず。
上山特産の干し柿は、紅柿または平核無柿で作ります。
紅柿は種がありますが、色鮮やかで美味しくてお高いです。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/11/09(金) 09:24:54
荘内柿は二酸化炭素で渋抜きしている。アルコールが酸化すると時間の経過とともにアセトアルデヒド→酢酸→二酸化炭素と水になる。柿の渋みはタンニン。タンニンは水溶性なので唾液に溶けて渋みを感じる。アセトアルデヒドとタンニンが結合すると不溶性になり渋みを感じることはない。
二酸化炭素濃度を100%にしてやると柿は呼吸ができなくなりアセトアルデヒドを生成するそれとタンニンが結合して不溶性となり渋く感じないという理屈だよ。干し柿もそう皮をむいて乾燥させることで表面に被膜ができ呼吸ができない状態を作っているわけさ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/11/09(金) 11:50:42
>>323 ありがとうございます。
>>313 です。 科学的に証明出来るんですね?すごい!
・・ということは、柿を窒息させればいいんですね?
考えたんですけど、布団圧縮袋にいれて真空にすれば渋は抜けますか?
そこで思い出しました事があります。
昔じい様が渋柿を風呂に入れて渋を抜いていました。
表面の被膜ってなんですか?白い粉ですか?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/11/09(金) 12:43:13
布団圧縮袋では真空をつくりだせないでしょう。ある程度の酸素は残る。この際だから言いますが宇宙空間だって完全な真空じゃないのですよ ただ密度がとてつもなく低い空間ということなのです。ですから酸素濃度を0にするために二酸化炭素濃度を100%にするのです。
それから、湯抜きやエチレンガス(熟成ガスとでも言いましょうか バナナの熟成にも使います。)を多く出す紅玉りんごを入れてタンニンの不溶化を促すやり方も確かにありますが、失敗が多い 柔らかすぎて食味が良くありません。
渋柿は渋い事で自分の身を守っているのです。しかし、種が熟成して野生の動物やカラスなどから種子を遠くへ運んでもらうために熟すとタンニンを不溶化させ食べてもらうようにするのです。解って頂けましたか?
ご家庭で渋抜きをなされる際はやはり35度のホワイトリカーや47度の渋抜き職人などを使うのがいいでしょうね。 はぁ〜 表面の被膜とは干し柿の外側の硬い部分ですよ。白い粉は果糖の結晶化したものです。
もう11月です。夏休み子ども科学電話相談の時期じゃないので干し柿作りを続けられるのなら干し柿農家の方に菓子折りでも持って行って教えを乞うのです。それが一番です。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/11/09(金) 12:51:40
干し柿農家は今が一番忙しい頃じゃないのか?
そんなときに素人に来られても困るだろw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/11/09(金) 13:11:58
はぁ〜  今、干し柿農家の繁忙期に行けって言ってないでしょう。2月あたりに行くのが常識でしょう。
はぁ〜。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/11/09(金) 13:29:19
大量に買った時店の人から何にするのって聞かれたはず
そのとき干し柿の作り方聞けばよかっただろ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/11/09(金) 13:52:33
西置賜は最上と同じで日照時間も短いし気温も低いからそもそも果樹には向かない
キノコや山菜、牧畜に向く。上山始め村山や東置賜はその逆。
長井は果樹栽培おろか干し柿自体向かないんじゃないかな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/11/09(金) 16:02:06
櫛引のJA産直で干し柿買って来たけど、8個入って350円だから200個で8750円
庄内柿が1個いくらか知らないけど、干し柿買った方が安いな

ここまで見た
  • 330
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/11/09(金) 23:22:18
>>326
>もう11月です。夏休み子ども科学電話相談の時期じゃないので

今行けってことだろ、これは。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/11/10(土) 05:51:42
>>304
風が通りますか?
風がないと湿気が飛ばずカビます。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/11/10(土) 06:01:54
風はあるが、主に川からだから湿度が高い。
盆地の中央じゃ干し柿は無理だろうね。
まぁ、伊佐沢か西の方ならあるいは・・・

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/11/10(土) 08:50:51
>>304 です。
みなさん干し柿作りに無知な私にありがとうございました。
白鷹町の親戚に放置していた平種無柿?(普通の渋柿)を
いっぱい収穫し、焼酎抜きしてたくさんあまったので300個260個ほど
見よう見まねで干し柿にした次第でした。
でも、すごいですね、干し柿話題でたくさんの方々のカキコミ、
さすが上山市! みなさんありがとうがざいました。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/11/10(土) 09:06:00
焼酎抜きしたのを干したのか???
原因はそれじゃないか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/11/10(土) 09:55:52
焼肉が一杯残ったので見よう見まねで干し肉にしたら全部腐れました
なんでだろう?的な質問だったのか

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/11/10(土) 10:02:21
例えが雑過ぎないか?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/11/10(土) 10:41:18
質問が雑だから例えも雑でいいんじゃないか?

×平種柿
○平核無柿しかも渋抜き済の残り物(柔らかいだろうな)
×200個ほど
○260個?300個?どっちなんだ?

生の柿じゃないから皮を剥くのは楽だったろうな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/11/10(土) 11:56:27
干し柿でないが凍み大根も寒冷で風通しのいいところでないとうまくできない

ここまで見た
  • 340
  • まいた
  • 2018/11/10(土) 12:00:05
まいた

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/11/11(日) 07:57:44
>>339
そうなんだよなぁ
ウチの母親は毎年のように染み大根作りにトライするんだけど、
売ってるようなカラカラ状態になってくれない
今朝NHKを見てたら、上山の干し柿作りが最盛期っていうニュースをやってて、蔵王おろしがというのが秘訣みたいね
だから西蔵王あたりでは染み大根も上手にできるんだろうな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード