宮城県富谷市+黒川郡【大和町/大郷町/大衡村】vol.22 [machi](★2)
-
- 734
- 2018/09/20(木) 04:40:49
-
どうでもいいけど
成田の東に西成田
-
- 735
- 名無し
- 2018/09/20(木) 22:12:30
-
総合的に考えてさ成田越える団地あるかなぁ。何回考えても見当たらない。
どこかある?
-
- 736
- 2018/09/20(木) 22:24:24
-
成田良いよ。人気エリアだから自分の家も高値ですぐ売れた。
今はマンション暮らしで満足してます。
-
- 737
- 2018/09/20(木) 23:43:12
-
>>735
明石台とか成田以上と思う
・何より大型スーパーが生協とヨークと
あってヤマザワより全然良い
・駅に近い
・TSUTAYAが近い
成田が勝ってるところって?
-
- 738
- 2018/09/21(金) 00:25:26
-
元気くん市場
-
- 739
- 2018/09/21(金) 06:08:31
-
成田ってそんなに良いかなぁ?
明石台の方が良いと思うけど。
駅から遠いのは致命的だと思うんだよねぇ。
-
- 740
- 2018/09/21(金) 07:08:16
-
富谷高校を良しとするかどうかで評価が変わってくるな
公立高校近くて助かるわーって人もいれば
うちの子はもっと頑張れたのにみんなと一緒に近いからと富谷に行ってという人もおる
-
- 741
- 2018/09/21(金) 11:20:41
-
>>740
富谷高校受験失敗して私立になったら通学大変じゃん。
-
- 742
- 2018/09/21(金) 11:24:34
-
成田には、確かまるまつの本社があったはず
そんな住宅地は珍しい
-
- 743
- 2018/09/21(金) 14:52:17
-
富谷市内で駅に遠い近いで競ってんのホント笑う
-
- 744
- 2018/09/21(金) 15:57:48
-
アプリだと最寄駅が利府にされたりするよな
-
- 745
- 2018/09/21(金) 16:28:08
-
いや駅からの距離は重要だろ
訓練された明石台のお父さんは泉中央まで徒歩ってるぞ
-
- 746
- 2018/09/21(金) 22:04:02
-
20時半過ぎくらいに1分間程度停電したのは、我が家だけかな・・・
一帯のアパートの電気が消えてた気がする
-
- 747
- 名無し
- 2018/09/21(金) 23:15:38
-
明石台か成田か。やっぱり。
明石台は団地の作りとゆーか雰囲気がイマイチだよなぁ。
公園少ないし、歩道も狭いし、高低差あるし。子連れ目線か。
-
- 748
- 2018/09/21(金) 23:44:56
-
最寄り駅との距離は普通に大事だよ
通勤や通学に掛かる時間が変わってくる
大人は車通勤前提だから良いかも知れないけど、子供が居るなら考えなきゃいけない
んで、仮に泉中央に自転車で通うとする
富谷イオンスタート→最大斜度6%最大標高差58m距離5km。最大の難所は宮脇跡-宮交までの5%500m
明石台マックスタート→最大斜度6.8%最大標高差58m距離3.5km。最大の難所は将監トンネル-マックの6%1km
成田ヤマザワスタート→最大斜度9%最大標高差60m距離5km。最大の難所は明石台難所+強風の9%谷をアップダウン
車目線なら理解出来ないだろうが、自転車目線で成田は鬼畜だと思う
-
- 749
- 名無し
- 2018/09/22(土) 02:02:17
-
宮城県のベスト団地は明石台か
-
- 750
- 2018/09/22(土) 03:26:01
-
>>749
宮城県で言ったらもっと良いところは
いぅらでもあるだろ。
桂とか住みたいわ
-
- 751
- 2018/09/22(土) 08:11:27
-
まぁ何に重きを置くかだからねえ
明石台も明石南にすれば住所的には仙台市民やぞ
小中学校の学区が悲惨だが
-
- 752
- 2018/09/22(土) 09:23:57
-
>>748
難所という表現に笑ったw
-
- 753
- 2018/09/22(土) 12:14:25
-
大富から泉館山までチャリ通する高校生いるからへーきへーき
-
- 754
- 名無し
- 2018/09/22(土) 12:47:55
-
確かに何に重きを置くかですね。
団地の作りとか雰囲気でいうと桂、紫山、明石台、成田あたりかなぁ
-
- 755
- 2018/09/22(土) 17:20:39
-
高級デベロッパーが作り上げた理想の団地・泉ビレッジこと館で何が起きたか思えば
俺はわりと雑多なほうが好き。金持ちから貧乏人までいますみたいな
-
- 756
- 名無し
- 2018/09/22(土) 22:08:11
-
まぁ場所によって差があるけど館も謂い感じだよね。
富谷、泉で見ると桂、紫山、館、明石台、成り行きってとこか。
団地の作り、雰囲気でいうと。
-
- 757
- 名無し
- 2018/09/22(土) 22:32:15
-
まちがった。
桂、紫山、館、明石台、成田
-
- 758
- 2018/09/22(土) 22:44:37
-
周りからみると、一戸建て住宅に
住んでる時点で既に人生の勝ち組。
-
- 759
- 2018/09/22(土) 23:07:29
-
館で快適に暮らすには、世捨て人じゃないと厳しくね?
-
- 760
- 2018/09/22(土) 23:32:23
-
館って、出来た当時、1億とかで売ってたとか聞いたことあるけど、そこそこ金持ち多いよな。
中学校の先生とか、元警察官から高校教師とか住んでやがる。
-
- 761
- 2018/09/23(日) 02:52:30
-
館なぁ。雪多くて寒いからイヤだw
-
- 762
- 2018/09/23(日) 09:38:12
-
>>758
一戸建てに住んでローン無い人は勝ち組だろうね
自分はローンだから負け組だと思ってる
-
- 763
- 2018/09/23(日) 10:39:38
-
ローン組めるだけで勝ってるんじゃね
まぁ話を黒川に戻せば
今の不動産価格はおかしい
駅がなくて不便だけど市内よりも安く戸建てが持てて子育てできるのが
この辺の魅力じゃなかったのか
-
- 764
- 2018/09/23(日) 19:35:44
-
館とかあんな奥まったところに住むなんで若い人には罰ゲームなんじゃないのー?
ある程度歳を重ねた余裕のある人が住むならいいかも知んないけどそれならそういう人は紫山とかに住むよなーとか思ったり。
-
- 765
- 名無し
- 2018/09/24(月) 08:25:16
-
館落選。
残るは桂、紫山、明石台、成田
-
- 766
- 2018/09/24(月) 09:01:44
-
いや、だから何で成田が残るんだよwww
-
- 767
- 2018/09/24(月) 09:37:30
-
交通不便な場所ばかり。
結局何もないところから作った団地ばっかり。
個人的には成田はないな。
よくあんなカーブばっかりの住宅街を作ったな。とマジ思う。
-
- 768
- 2018/09/24(月) 10:23:17
-
街の中心に駅ならいいんだが
街の中心がダイナムとヤマザワだからな
ないわ
-
- 769
- 2018/09/24(月) 10:32:52
-
ヤマザワは別にいいじゃん
ダイナムは最初ダイナムだって気付かなかった
住宅街にパチ屋ってのがそもそも想定を超えている
ある筈が無いという思い込みから「ダイナム」というパチ屋ではない、別の店だと思ってたw
-
- 770
- 名無し
- 2018/09/24(月) 11:14:18
-
成田消え。
残りは桂、紫山、明石台。
-
- 771
- 2018/09/24(月) 16:35:31
-
見た目も経営も赤いバスが走ってる時点で
全部ねえよ
-
- 772
- 名無し
- 2018/09/24(月) 18:57:02
-
んじゃ良い団地はどこだと思う?
否定のみで終わらないで代替意見出してみてよ
-
- 773
- 2018/09/24(月) 19:28:50
-
成田の家を売って北仙台駅近くに引っ越したが快適に過ごせてる参考にならないかもしれんが
-
- 774
- 2018/09/24(月) 20:35:04
-
>>772
それには前提条件を出さないと
「両親が県外に住む20〜30代の子持ち共働き夫婦。勤務先は仙台市内で車通勤だが、子供は可能なら上位公立に行って欲しいと考えてる
世帯収入は800万で、車は二台所有してて、庭付き一戸建て希望」とかのテンプレパターンみたいな
-
- 775
- 名無し
- 2018/09/24(月) 21:00:32
-
もう少し客観的にってことなんだと。
背景とか何歳とか勤務地とか家族構成とか年収とか、そーゆーこと抜きで。
自分が20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の時にどこでも住めるって言ったら、どこの団地に住みますか?
住まないと分からない部分はあるけど、その上で意見が多い場所が良い場所って事だと思う。たぶん。
-
- 776
- 2018/09/24(月) 21:33:18
-
そりゃ高い金払って明石台や成田に入ってきた人達と
安いからと富ケ丘や日吉台に入ってきた人達の子供では
見方も違うさねー。ってのを感じる
さておき富ジャスのじゅうじゅう閉店。何やってもダメだなあの建物。
-
- 777
- 2018/09/24(月) 21:38:39
-
一戸建てに住んで、それで近くに
コストコとパチ屋とコンビニがあれば、
恐らく、最高だろうな〜
-
- 778
- 2018/09/24(月) 22:17:15
-
>>776
バーミヤンにしてほしい。。。
餃子の王将でもいいな。
中華チェーンが少ないよな
-
- 779
- 2018/09/24(月) 22:20:49
-
>>775
それは客観的とは言わんよ。単なる印象
単なるイメージでの良し悪しが、その住宅地の良し悪しとか汚染されすぎだろ。スイーツ(笑)かよ
-
- 780
- 名無し
- 2018/09/24(月) 22:26:41
-
そうそうソレ。やっと出ました。
単なる印象、単なるイメージでどこがいいかって話。
俺は桂。
-
- 781
- 2018/09/24(月) 22:36:50
-
富谷に引っ越すのもJR沿線の安い場所よりイメージいいから。
んでしまったと。
仙台市街行かない生活ならいいけど。
-
- 782
- 2018/09/25(火) 03:33:20
-
車移動が普通なら何の不満も無いんだけどな
高速もほぼ全方向に乗りやすいし
-
- 783
- 2018/09/25(火) 03:55:17
-
ネコカフェ平日ガラガラだね
-
- 784
- 2018/09/25(火) 06:13:31
-
富谷のイメージがいいってのが俺には驚きだが
まぁこれは世代の差というよりは入植した年の差だろうなぁ
だから成田がマウントをとりに来ても
お前も所詮富谷やで。って思う
コモンレールシティ明石台5000万円!って言われても
隣の高齢化著しい向陽台なら半額で買えるんじゃね?って思う
このページを共有する
おすすめワード