スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART42》 [machi](★0)
-
- 862
- 2018/06/29(金) 19:39:58
-
>>861
蓬莱の近辺だったかな。
それにしても今日は暑かった。
熊はもっと暑く感じただろう。
-
- 863
- まいね
-
まいね
-
- 865
- 2018/06/30(土) 20:25:10
-
高速道路の均一料金制度があるんだね、今日初めて知ったわ
https://www.driveplaza.com/trip/drawari/2018_tohoku_cam/
-
- 866
- 2018/07/01(日) 05:36:17
-
大生トマト、販売は7月4日までで直売所のみだそうです!
-
- 867
- 2018/07/01(日) 06:54:55
-
>>866
先日食したのはとても甘くおいしかったので、シーズン内にもう一回くらいはと思ってました
情報感謝です
-
- 868
- 2018/07/01(日) 23:33:25
-
熊さん熊さん、
暑いなか行進したの?
-
- 869
- アヌヒア ◆
- 2018/07/02(月) 06:50:53
-
きおーつけっ!
-
- 870
- アヌヒア ◆
- 2018/07/02(月) 12:33:59
-
https://www.youtube.com/watch?v=1L8KD830hGI
ここのどこかにいるw
中途半端に田舎で都市部のフクスマンボランティアファイアファイターズは、、あはは。
どこかグダグダでやんす。
今回は訓練部長さんの号令がイマイチで、、、グダグダ感が増して、あはは。
下っ端団員が苦笑いしてますたよん。
ちなみに隊長クラスが持っている指揮旗は「サーベル」の代わりです。
ですから、サーベルを使っての敬礼の形式をとりますよ。
(カシラ右のとき)
-
- 871
- アヌヒア ◆
- 2018/07/02(月) 12:41:24
-
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/syoubou-shoubou/bosai/shobo/shobohonbu/shobo/shobodan/12touhokusuibousyutuzyou.html
普段グダグダでもやれば出来る子だったりして、はい。
↑のとおり2着ですな。
この写真の中にうちの部の若手が1人入ってますよん。
「えばっていいぞ」といっておきましたw
-
- 872
- 2018/07/02(月) 21:07:57
-
女性の団員さんも居てるのね
あっ、一番最後の団体じゃないよ
でっ、灰色の制服はお偉いさん?
オレンジ多めの制服これってなんで?
皆さん長靴?だったのね
足蒸れなかった?
-
- 873
- アヌヒア ◆
- 2018/07/03(火) 06:58:20
-
新作業服に更新中なんですな。
新人&各大会出場者に先行して支給されているのでございます。
-
- 874
- スポにゃん
- 2018/07/03(火) 13:53:01
-
今年はジラーチ貰いに行こうかなぁ
18きっぷで
-
- 875
- と
- 2018/07/03(火) 15:02:17
-
今年もでしょう?
あっ、去年は行けなかったんでしたっけ
-
- 876
- 2018/07/04(水) 19:32:26
-
そう言えば雪が降っていた時期の夜10時頃?に
ラジオで二本松あたりの消防団の議会みたいのやっていた。
4号で除雪車の後ろについて聞いていた。
証人喚問みたな感じで
『どこどこ、なになにの、だれだれ君〜』
消防団関連内容のラジオ番組
縁が有るのよねぇ
-
- 877
- 2018/07/04(水) 19:42:18
-
大生トマト、今期は終わっちゃったなぁ。
今度福島に行ったら
塩トマト買ってこよう。
桃はそろそろ?
-
- 878
- 2018/07/04(水) 22:23:43
-
>>877
山梨産の桃は売ってる。
福島産のはもうちょっとかな。
-
- 879
- 2018/07/06(金) 21:22:44
-
福島の桃、日川白鳳が今日から売りに出されたらしい。
あかつきは今月下旬から。
-
- 880
- 2018/07/07(土) 22:00:13
-
>>878
山梨には買いに行けないから(笑)
やっぱ福島の桃♪
あかつきはまだかぁ。
-
- 881
- 2018/07/07(土) 22:26:11
-
千葉の地震、宮城の方でも揺れた言うてた。
-
- 882
- 2018/07/08(日) 00:06:25
-
お風呂に入ってたからか地震に全然気付かなかった。
-
- 883
- アヌヒア ◆
- 2018/07/10(火) 18:54:43
-
https://www.flightradar24.com/N420EX/1d128352
うお、ホンダジェット猪苗代上空、北上ちうw
-
- 884
- アヌヒア ◆
- 2018/07/10(火) 18:56:48
-
レジストはN420EX。
-
- 885
- 2018/07/11(水) 23:41:31
-
東北縦断して千歳に行ったのね。
-
- 886
- 2018/07/11(水) 23:52:52
-
今、アラスカにいるみたいだけど世界一周するの?
-
- 887
- アヌヒア ◆
- 2018/07/12(木) 09:57:39
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00265421-nksports-base
珍事ぢゃww
-
- 888
- と
- 2018/07/14(土) 14:14:00
-
千貫森登ってきた
序でにお山ぐるっと一周してきた(笑)
-
- 889
- と
- 2018/07/14(土) 18:47:10
-
UFOの里でピなんちゃらの石ラーメン食べた!
器重すぎ(笑) 10キロだとか
千貫森も登ったし
霊山の道の駅にも行ってジェラート食べてきた
-
- 890
- アヌヒア ◆
- 2018/07/14(土) 19:10:10
-
そのコースなら、火災後再建なった、珍しいバリアフリーの拝殿をもつ虎捕山津見神社さんを廻ればとか。
和歌山大学に残されていた写真資料と、東京藝術大学大学院生の手によって復元された天井画も見所。
-
- 891
- アヌヒア ◆
- 2018/07/14(土) 19:13:14
-
避難なんたらで夜間に無人となる境内を、毎夜保守していたリアルぬこ神様がいるよ。
名前はたぶん「フク」あはは。
-
- 892
- と
- 2018/07/14(土) 21:26:01
-
千貫森、きれいな形の山だね
低い山だと馬鹿にしてた
石ころ多い山だから足首守る靴が必要だった
>>890
お勧めの地を書き込んでおくれ〜ぇ♪
-
- 893
- 2018/07/15(日) 09:22:12
-
千貫森、不思議な形の山だよね。
頂上には登ったことないなあ。
霊山の道の駅は餅屋のずんだ餅も美味しい。
-
- 894
- と
- 2018/07/15(日) 10:06:50
-
おにぎりやさん、雰囲気かわってた
地元のおばちゃん達が安くて美味しいよと言ってたたよ
千貫森はまむしと猪が居てるって (苦笑)
綺麗な円錐形のお山
-
- 895
- 2018/07/23(月) 18:54:59
-
熊さんクマさん、教えて熊さん!
黒鉛が上がっているが火事か判断出来ない時には119番通報した方が良いの?
-
- 896
- アヌヒア ◆
- 2018/07/23(月) 19:10:03
-
あんまりしない方がいいよ。
気になるのなら、自分で見にいって通報。
もしくは問い合わせ。
確実に火事、あるいは事故、急病で119番ね。
ちなみに急病の場合、119番オペレーターも救急救命の知識はあるから。
つなぎっぱにして救急車が到着するまでの救命対応の指示を請うのが正解。。
-
- 897
- アヌヒア ◆
- 2018/07/23(月) 19:22:32
-
一番最初に火事か事故か急病かを伝えるのが肝心なのだが、、
あわてるとコレができない。
(対応する車両とかが違うでしょ)
普段から、気にしているとおkだな。
119番のときは火事か急病か、、、それとも事故か、、ソレ真っ先に伝える。
「119番です」
「火事です、、、住所は、、、」
ね。
-
- 898
- 2018/07/23(月) 19:27:46
-
>>896
問い合わせは消防署の電話番号?
帰宅途中に遭遇したの
黒煙が上がっているけれど雑木林と川挟んでで確認できない
車はバンバン通るで
コンビによって暫くしたら消防車が何台もそっちに向って行った
なんかね、気分的にネッ
-
- 899
- アヌヒア ◆
- 2018/07/23(月) 19:34:21
-
ちなみに、その火事かもしんない、、で出動したことは何度もあります。
でも、出動した皆は「火事でなくてよかったね」と笑顔で戻ります。
それが火消し魂なんですな。
-
- 900
- アヌヒア ◆
- 2018/07/23(月) 19:38:01
-
問い合わせ先は各消防本部で用意してあるから、、ぐぐれ。
-
- 901
- 2018/07/23(月) 19:40:16
-
>>899
お疲れ様です。
因みに黒煙と白煙
野焼きだと白煙が多いですよね
黒鉛だとどんなものが燃えている?
タイヤとかゴム類は黒煙は判る
-
- 902
- アヌヒア ◆
- 2018/07/23(月) 19:42:14
-
いろんなのあるよ
-
- 903
- 2018/07/23(月) 20:04:03
-
>>900
スマホに番号登録した!
2回目だからね
-
- 904
- 2018/07/26(木) 08:25:55
-
NHKで宮城・東松島ブルーインパルなう。
-
- 905
- アヌヒア ◆
- 2018/07/27(金) 12:04:35
-
J-AIR JA250J わかばんジェット
25/07/2018 SDJ RWY27
https://www.webspace.ne.jp/bbs/data/tohoku/img/3712_c2dfe1e5f1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=oYxhKFwEG74&t=7s
-
- 906
- い
- 2018/07/27(金) 16:04:47
-
日曜日着チャーター機のBGO→SDJ ANA NH1960がB789、だったはず
-
- 907
- アヌヒア ◆
- 2018/07/27(金) 18:09:56
-
>>906
この時期のSDJ、進入の方向がコロコロ変わるからなぁ・・。
イッパツ狙いは、、賭けではある。まして国際チャーターだからw
タキシングとエプロンでの写真でいいのなら、展望デッキだよなぁ。
-
- 908
- アヌヒア ◆
- 2018/07/27(金) 18:29:51
-
https://www.youtube.com/watch?v=0iUyDnkAHxo
あっちの連中、こういう動画に全く反応しないよの。。シクシク
初めからこっちに投げていればよかた。
-
- 910
- アヌヒア ◆
- 2018/07/27(金) 20:33:17
-
IISがね、、、もしかしてSDJは海側からしかないのかも?
とか思うような展開なのね。。
東風、、これ間違いなくRWY09からだべ、、でもRWY27からきたりするの。
支障が無いレベルなら追い風でもクルんだな。。。あそこ。
このページを共有する
おすすめワード