facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 410
  •  
  • 2019/02/25(月) 20:27:16
田中屋好きだったなあ。

その辛味噌が好きだった。あんたらわかるか?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2019/02/26(火) 00:16:24
>>109
レアチーズキムチ納豆ラーメン・・・
ひとつひとつは大好きなのに一緒にしちゃうかなww

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2019/02/27(水) 08:46:31
https://i.imgur.com/VsbUS9u.jpg


ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2019/02/27(水) 12:22:39
>>412
山口メンバーが書いたのか

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2019/02/27(水) 16:18:40
キムチ納豆はよくある組み合わせだし全然分かるんだけど
レアチーズケーキがよくわからなかった

ラーメン大好き小泉さんにも出てたくらいだから
大好きな人がいるのは分かるけど

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2019/02/27(水) 17:06:34
>>414
あえて言えばどれも発酵食品という共通点が。
ちなみに柳家のレアチーズはレアチーズケーキでイメージするような甘味は無く、ひたすら酸味が強い。
何というか、沖縄の「豆腐よう」の方がイメージとしては近いかも。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2019/02/27(水) 21:03:50
一周してもレアチーズキムチ納豆ラーメンは食べられないw
小泉さんも食べないだろな。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2019/02/28(木) 00:37:14
>>416
まあ騙されたと思って食べてみてくれ。少なくとも思い出にはなる。
しかも正式メニューなんだから誰もが食えないという事は無いと思うんだ。
いや、俺はもう食べたので…

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2019/03/01(金) 22:14:28
チーズは熊本系豚骨ラーメンにあう。
キムチや納豆は醤油や塩ラーメンにあう。
味噌ラーメンにもあうかもしれません。
でも3つ合わせた物を食べるのは相当勇気がいりますw
はっきり言って罰ゲームwww

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2019/03/03(日) 10:02:00
>>406
ヲタアピールはいいから…
だが通過そばは良いなパクるわ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2019/03/03(日) 13:17:15
通過そば
宮城の神社の祝詞を聴かせてるね

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2019/03/06(水) 15:08:18
くるまやラーメンも結構長続きしているよな
昔からある原ノ町店に寄ってみた
ちなみに、30年以上昔の小学生の時から食べているしね
平日の昼下がりに行ってみたけど、10数人の客いたよ
あそこは、50席前後あり広いからまばらの感じがするんじゃない?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2019/03/06(水) 19:30:19
国分町の酋長ラーメンってまだあるの?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2019/03/06(水) 19:38:39
数年前のこととあるチェーン店のラーメン屋に納品していたころの話
ラーメン作ってる女性でめちゃ気の強い人いていつも緊張してたんだわ
たぶん店長の次に偉い人だったとおもう

自分出入りしてるんだしたまにラーメン食べないとねと思い昼12時ごろ入店したら
恐ろしいっ形相でにらみつけられたことあったんだよね
あーこれは営業時間中それも入口から業者入って来たことに怒ったんだなってすぐ理解できた
笑み浮かべながらぺこぺこしてカウンター座ったら別の女性が水持ってきたのであいさつして注文したよ
後で何か言われないかとドキドキしながら食べた
世の中厳しいと思わされたよマジ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2019/03/07(木) 09:13:42
おお、すげえ
こんだけ脈絡も無く自分語りすんのも珍しい

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2019/03/07(木) 09:35:50
えっ出入りしている業者の方は食べに来るな?
そういう事なのですか?
お金を払えば誰でも大切なお客さんじゃないのでしょうか。
入口って裏口じゃなくてお客さんの入ってくる所ですよね。
そんなお店、あり得ない!

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2019/03/07(木) 10:26:30
>>425
ども
食べに行くことは何の問題もなかったんだろうと思う
にらみつけてきた女性は食べに来たのではなく納品関係のために入ってきたとみなしたんだよ
しかも最も忙しい昼の時間に
その店にラーメン食べに行ったのもその時が初めてだったからね
でもそれから月2回昼食べに行くようにしたんだよ

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2019/03/09(土) 10:43:06
なんかカワイソス
女性がラーメン作ってたりすると女性ならではの気遣いとか優しさみたいな感じでメディアに紹介されたりするけど油断ならねえな

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2019/03/09(土) 10:59:42
いろはのおばちゃんの仕切りに負けるな

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2019/03/09(土) 11:11:46
いろはのおばちゃんに「今日は何食べんの」って言われたときは嬉かた

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2019/03/09(土) 19:56:56
べらんめえ口調

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2019/03/09(土) 19:58:57
東京東部に行くと、立ち飲み屋さんそんな感じ
べらんめえ口調の女性が仕切っていたりするよ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2019/03/10(日) 22:46:35
みんな「だし廊うまい」て言うけれど、自分の口には合わないなあ。変ですか。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2019/03/11(月) 00:02:50
>>432
貝だしと飛魚だししか食べた子供ないけど飛魚は美味しかった

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2019/03/11(月) 00:34:51
カニバリズム?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2019/03/11(月) 07:19:20
>>432
今ラーメン業界では煮干しブームだが
煮干しで出汁を取ったみそ汁を飲まずに育った人は
魚臭いと受け付けない。

味の好みは、人それぞれだからな。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2019/03/11(月) 12:14:01
煮干しは一番町に出来た店で日曜日の昼でも空いているね
だしのソムリエとかいる本店はテレビ(王さまのブランチ)の影響か並んでる

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2019/03/11(月) 12:36:31
>>435
お味噌汁のだしってカタクチイワシ(煮干し)以外にあるのですか?
アゴだしやマグロだしだって魚ですし・・
ホタテとかカキ、昆布とか。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2019/03/11(月) 13:47:50
>>437
煮干しではなく、ほんだしなどインスタント出汁。
魚の出汁を使っているが、煮干しの出汁ほど生臭くない。

昨今パンがご飯より多く食べられているので、みそ汁自体作らない・食べてこなかった人もいるだろう。

俺は煮干しの味噌汁で育ったから、泉の渡辺や
いわゆるセメント系でも気にならないが
そういう食生活で育ってこないと、生臭いと敬遠される。

貝出汁も、シジミやハマグリの味噌汁・お澄ましなどで触れてこないと
美味しいとは思わないだろう。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2019/03/11(月) 14:36:05
煮干しは美味しいし好きだけど
鬼にぼ、激にぼとかはバカじゃないかと思う

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2019/03/11(月) 15:14:42
>>438
貝のだしは何でも好きです。特につぶ貝が好きですよ。
カツオ風味の本だし〜♪ですね、そういうのもありました。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2019/03/11(月) 15:29:06
>>439
煮干し出汁の店が増えてきて、差別化をしたいのは分かるが
煮干し臭さには耐性はあると思っていても、生臭いなというラーメンもある。

やはり、物事には限度というものがあるな。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2019/03/11(月) 21:31:13
はじめて鯵だしの旭川ラーメンを食べた時は何これって思いましたが
じきに慣れてからはアジじゃないと旭川ラーメンじゃないと
勝手に決め付けちゃいました。
これに動物性油脂の濃いのが合わせるとビニールの
焦げた匂いになりますが(笑)。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2019/03/13(水) 14:28:10
ほらラーメンの好みも人それぞれだし

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2019/03/18(月) 17:52:41
>>438
近頃の若いモンは置いといて鰹節忘れてるぞ
家庭科の授業でも鰹節で出汁取った味噌汁習った
婆ちゃんは鰹節濾さずにそのまま入れて味噌汁作ってたな

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2019/03/18(月) 18:05:43
確かに鰹節の味噌汁もあるね。

煮干しが増えてきて、鰹節というと味噌汁というより
上品なお吸い物のイメージがある。

ラーメンも鰹というと、節系つけ麺のつけ汁や節粉のイメージだな。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2019/03/18(月) 18:06:16
うちのお母さんも鰹節濾さずに入れてますよ。
具にもなるし?だからお椀にひらひら浮いていますw

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2019/03/18(月) 18:18:23
母親の作る味噌汁は煮干し出汁だったけど頭もワタも取らずに出汁取ってしかもそのまま味噌汁の中に入って出されたから苦手だった
男は歳を取ると母親の味噌汁が恋しくなるというが個人的には全くそんなことはない

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2019/03/18(月) 19:00:02
>>447
まあそりゃいわゆる「オフクロの味」とは旨い不味いと全く別次元の話なんで…

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2019/03/18(月) 19:01:47
>>447
家はそういう味噌汁だった。
だからこそ、泉の渡辺が開店当初閑古鳥が鳴いていた時に食べたが
とても美味しいと思った。

今では受け入れられて、1時間以上並ばないと食べられない店になってしまった。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2019/03/18(月) 23:46:29
出汁と言うとやっぱり関西凄いな
先週出かけてきたけど、うどんの煮干しなどの出汁パンチが凄かったよ
うどんをすする最初の段階で、出汁の味がダイレクトに伝わってくるの
東の麺屋さんではこの味は中々体験できない

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2019/03/19(火) 08:26:34
薄口醤油の地域だから、醤油の風味が薄い分
出汁をきちんととっていないと、美味しくないのでは?

カップラーメンで恐縮だけど、イオンなどで時々
どん兵衛の東西版を両方売る時がある。
西版を食べると醤油がガツンと来ず美味しい。
それを食べてしまうと、東版はしょっぱいしょうゆ汁。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2019/03/19(火) 09:02:05
京都はラーメンやお蕎麦の汁は真っ黒だったりして驚きますが、
味は不思議と見た目より濃くない。
隣の大阪はうどんの汁が透明でやや濁った感じだけど
出汁がすごく薫るし味もしっかりしてますね。
で関東のは醤油飲んでいるみたいで喰えんわ、と言われる。
私は東西どっちも美味しいので好きです。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2019/03/19(火) 10:35:30
薄口醤油の方が塩分多いぞ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2019/03/19(火) 13:52:45
醤油の塩分濃度の話ではない。風味の強弱の話。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2019/03/20(水) 10:38:30
東京油組などの油そばは、全国的には浸透していない感じだな
先週に観光で大阪に出かけた時に、油そばの店があるが探したけれども
見つからなかった
ネットで調べてみると、近畿地方では油そばは馴染みが少ないせしい
たこ焼きやお好み焼きにマヨネーズが掛かっているが、何でもかんでも
マヨネーズをかけるのではないね。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2019/03/20(水) 10:46:17
油そばを食べたけど、
特段の油は感じなかった

こんなもん?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2019/03/20(水) 17:57:26
>>455
関西だと冷やしラーメンも未知の食い物みたいね。
「あんなもん冷やしたら脂がギトギトに固まってウマイわけないじゃん!」
って、普通のラーメンをただ冷たくしたのしか想像できんらしい。

まあ確かに、中には何を勘違いしたのか普通の醤油ラーメンのスープへ氷ぶちこんだのとか実在するが…

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2019/03/20(水) 19:45:58
油そばってマヨじゃなく卵黄
汁なしがマヨ等ジャンク系

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2019/03/21(木) 09:05:16
汁なしやまぜそばにも卵黄は必ずついてきます。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2019/03/21(木) 13:50:02
食文化は東と西の違い本当に現れると思う
ラーメンとは話題がそれるが、関東地方をメインに展開している築地銀だこ
は、圧倒的に人口が多い大阪なのに宮城の店舗数がそれと変わりないのが
驚くね
築地など東京を現す店名も影響ししていると思うね
仙台では東京の地名を出している店は珍しくないけど、大阪行くとそれが
全くと言っていいほど見かけなくなる

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード