facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 656
  •  
  • 2018/03/08(木) 23:44:45
>>633
ベガロポリスの目の前のバス停って宮城交通しか止まらないから不便だわ
八木山南や八木山本町の住民は来ないでくれってことかな?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2018/03/09(金) 02:30:43
>>656
旧道のバス停から歩いて行けば

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2018/03/09(金) 07:51:42
バス使ってベガスに行く人は、あまりいないんじゃないかな?
ほとんどの人が、車かタクシーを利用しているイメージ。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2018/03/09(金) 08:02:33
>>656
もう30年以上前からバイパスはあまりバス止まらないよ。
バス通りのメインはあくまで旧286。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2018/03/09(金) 15:24:54
ベガスと鈎取SCには、地下鉄が来てもいいレベル。

ここまで見た
  • 661
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2018/03/13(火) 11:27:01
>>653 コロッケおすすめしたものです。
いかがでした?
3月8日は自分も行って来たような(笑)
もしかするとすれ違ってるかもしれませんね(笑)

>>654
アイライクショパーン(笑)

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2018/03/13(火) 23:35:24
前に、コロッケ買ってみたら
確かに美味しかったわ

まさに、情強の食材

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2018/03/14(水) 00:56:50
653です。おかげさまでカニクリームコロッケとても美味しかったですよ!
揚げ物じゃないけど、今日はメカジキの刺し身がなかなか良かったです。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2018/03/15(木) 22:57:55
それは良かった(ホッ)
自分の味覚が特別なのかなと思ってました(笑)

隠れた名物として豆腐の陳列場所の近くにある(手作り?)ぬか漬けがおしいしです。

漬けものは好みはありますが素朴な味で行く度に2-3本買ってきます。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2018/03/16(金) 01:12:52
豆腐近くのぬか漬けですか。いいですね。
今度試してみますね。
ところで、豆腐の辺りと漬物の陳列で冷えない箇所があるんですよ。夏場は要注意で、漬物が発酵して内部のエアが増えていたりします。店長さん気付いてないのかな。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2018/03/16(金) 02:23:00
そこまで気がついてるならここに書いて無いで教えてやれば良いじゃん

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2018/03/16(金) 19:14:14
コロッケは買わなかったttps://i.imgur.com/o9sMACA.jpg

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2018/03/17(土) 12:49:19
アイライクショーパン

ここまで見た
  • 670
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2018/03/18(日) 12:21:34
太白区スレで何だって?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2018/03/18(日) 12:23:48
まあ、好き嫌いはあるだろうな
アメリカを楽しむつもりで行くのがよい

ホットドッグがお勧め

ここまで見た
  • 673
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2018/03/18(日) 16:22:16
また太助市でなんですがね、乳製品の辺りも冷気が弱いところがあります。
冷蔵機の特徴なども掴むと更に買い物が充実すると思いますので参考まで。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2018/03/18(日) 19:37:38
しつこいな直接言えよ
本当かどうか確かめようが無い事を書いて客足が遠退いたらどうするの?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2018/03/18(日) 19:48:40
お店に伝えても改善の余地無しなんてならまだしも
お店に伝えもせずにこんなところにただ書いたら業務妨害になりかねない

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2018/03/18(日) 22:43:41
地域の情報交換というよりはお客様の声案件だな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2018/03/18(日) 23:17:03
有益な情報だと思うぜ
生かすも殺すも本人のレベル次第

ここまで見た
  • 679
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2018/03/20(火) 12:12:16
鈎取KFCいつの間にかopen!

ここまで見た
  • 681
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2018/03/20(火) 14:53:59
このやりとりオモロイな。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2018/03/20(火) 18:41:54
変な人ばっかだなあ

ここまで見た
  • 684
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2018/03/21(水) 13:31:47
上野山の住み心地,暮らしやすさはどんな感じでしょうか?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2018/03/21(水) 17:04:26
>>685
適度な郊外なので環境はかなり良いと思う。
鈎取イオン、ツルハ、D2、ヨーク、ケーズが近くて日頃の買い物にも便利。
あと、病院もいろいろある。

駅まで少し距離があるけど、一方で、
まるたま、ベガス、にらく、タイガーなどにも近い。

ここまで見た
  • 687
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 688
  • RareBear77
  • 2018/03/21(水) 17:54:07
>>687
少し黙っていなさい。

ここまで見た
  • 689
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2018/03/21(水) 18:28:00
管理人さん?注意されるとこういう
ふうになるの?メッセージとたもに?
初めてみた!

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2018/03/21(水) 19:29:15
間違った情報を消さずに正しい情報をまいねするってのはあいかわらず
それがまちBクオリティ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2018/03/21(水) 21:12:54
上野山って砂押より下だろ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2018/03/21(水) 22:09:58
>>686

お返事ありがとうございます!
雪は少し多い感じでしょうか?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2018/03/21(水) 23:18:57
>>693
どこと比べるかにもよると思うけど、
基本、太白区の海側(東北道より)は
雪はあんまり降らない。

ここ数年で困るぐらいの大雪は、
年に2〜3回あるかないかぐらいかな?
大体の目安だけどね

ここまで見た
  • 695
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 696
  • RareBear77
  • 2018/03/22(木) 10:23:52
>>695
自分で黙れないのであれば、強制ですね。
あなたのコトですよ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2018/03/22(木) 17:46:32
>>693
大体>>686の通りだけど(パチいらねーだろw)、基本的に住宅地なので
医療機関や塾系などは西多賀/長町/富沢あたりのエリアから探す必要があります
仙台の郊外に住むにはクルマ必須ですね

ここまで見た
  • 698
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2018/03/22(木) 23:15:13
パンダは政治が絡んで荒れるから話題にするのは止めておけ

ここまで見た
  • 700
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2018/03/23(金) 10:23:24
学生の頃に八木山住んでたけど今の地下鉄八木山駅のあたりってかなり眺めいいよね
公園とか展望台とか出来て欲しいなー

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2018/03/23(金) 12:37:18
仙台近郊は海まで見渡せる展望台無いのがねー

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2018/03/23(金) 18:45:29
>>701
駐車場の屋上に上がれるんだっけ?

ここまで見た
  • 704
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 705
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 706
  • まいね
まいね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード