こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart65 [machi](★0)
-
- 874
- 2017/05/07(日) 09:47:57
-
そうだね 花笠とかお釜とかの絵が入っているナンバーなんて良さげ
たいしてコストもかからないんだろうからやってくれればいいよね国交省
さくらんぼ…は東根か
そんなナンバーで他県に行きたい
-
- 875
- 2017/05/07(日) 11:14:37
-
花笠なんて山新社員しか・・・
-
- 876
- 2017/05/07(日) 11:15:50
-
>>875
そう。服部バンザイってロゴ張って走ってりゃいいのに
ここで書き込みするとは馬鹿だよな
-
- 877
- 2017/05/07(日) 11:30:21
-
皆さん、たまに食べに行く美味しい店って何処?
-
- 878
- 2017/05/07(日) 11:41:01
-
花笠で思い出した
郵便局へ荷物引き取りに行った時
前の人が案内状用切手の価格聞いてた
局員が消印どうしますか?花笠の消印もありますよとかなんとか
花笠でお願いしますとなり
前の人が帰って
自分の番になったけど、なんか抜けてるような
少したって局員の一言
「あ、お金貰うの忘れた!」
思わずブフッてなってしまった
その後はわからんけど
局員の方、笑ってごめんなさい
-
- 879
- 2017/05/07(日) 12:05:23
-
>>877
何を食うにも寄るが暑い時期だと蕎麦屋が多いな
すぎか大山桜だぞ
-
- 880
- 2017/05/07(日) 12:15:02
-
>>879
レスありがとう
すぎはラーメン喰っちゃうな〜
大山桜は未食です。
-
- 881
- 2017/05/07(日) 13:06:20
-
しっかし、凄い黄砂がまってるなぁ。
鼻がムズムズしてたまらん。
-
- 882
- まいね
-
まいね
-
- 883
- 2017/05/07(日) 20:12:14
-
>>881
黄砂すごいですね
仕事帰りに釜房ダムから蔵王山系みたら
薄ぼんやりしてましたよ
-
- 884
- 2017/05/07(日) 20:44:39
-
電動こけし館?
-
- 885
- 2017/05/08(月) 05:56:15
-
>>877
旅籠町の庄司屋 日本蕎麦屋なんだけど皆ラーメン食ってる(笑)
醤油系のあっさり系 隣のみっつやよりは相当旨いよ
-
- 886
- 2017/05/08(月) 06:43:50
-
>>885
レスありがとう
今度お邪魔してみます
-
- 887
- 2017/05/08(月) 10:03:27
-
風強いな〜
-
- 888
- 2017/05/08(月) 10:19:13
-
今日から植木市?季節巡るの早いなあ
-
- 889
- 2017/05/08(月) 10:32:16
-
>>885
大して蕎麦が美味しくないんだ
-
- 890
- 2017/05/09(火) 16:11:46
-
明日は雨予報か
植木市って必ず一日は雨降るよね不思議と
-
- 891
- 885
- 2017/05/09(火) 16:45:10
-
ゴメン!×庄司屋 ◯みどり屋
×みつや ◯羽前屋の間違いだった(汗
申し訳ない
-
- 892
- 2017/05/09(火) 17:13:10
-
>>890
それは花笠にも言えること
もうそろそろ雨降らないと干ばつに突入だ
-
- 893
- 2017/05/09(火) 18:45:21
-
>>891
みどり屋
味噌ラーメンだ
-
- 894
- 2017/05/10(水) 08:27:30
-
複数の警察車両が天童方向に急行してるけど何かあった?
-
- 895
- まいね
-
まいね
-
- 896
- 2017/05/10(水) 12:32:06
-
うえきーち冷やかすかと思ってたが小雨か……
-
- 897
- 2017/05/10(水) 12:59:14
-
>>895
有料サイトのリンク貼るな。見れんわ。
-
- 898
- 2017/05/10(水) 13:17:51
-
昼くるとモアリッチも大して並ばずにドーナツ買えるぞ
-
- 899
- 2017/05/10(水) 15:34:53
-
植木草花の店の3倍くらい食べ物屋台だったんだけど
昔はもっと植木の店のほうが多かったよね
食べ物屋台はどこも閑古鳥でスマホいじってる人多かった
-
- 900
- 2017/05/10(水) 16:51:44
-
最終日だし夕方行かないから閑古鳥だよ
初日の夕方は凄まじかった
-
- 901
- 2017/05/10(水) 17:08:34
-
>>899
今庭のある家少なくなったしね
-
- 902
- 2017/05/10(水) 23:56:47
-
>>901
盆栽屋が減ったのがな
ひと昔前は盆栽も多かったから庭がない家の人でも買いに来たもんだよ
あの露店主たちは現代の住宅事情も考えないんだな
盆栽は古臭いもんではなく見直されてるぞ
-
- 903
- まいね
-
まいね
-
- 905
- 2017/05/11(木) 12:06:01
-
>>904
どでかい植木よりは安いよ
なんで園芸屋さんは現代の住宅事情を考慮しないんだろな
頭固すぎ
-
- 906
- 2017/05/11(木) 19:19:29
-
今年も薬師公園におばけ屋敷とか建ったのか。
-
- 907
- 2017/05/11(木) 19:46:56
-
もちろんさ!
あのお化け屋敷や奇人小屋が無くなったら祭りは止めたほうがいい。
-
- 908
- まいね
-
まいね
-
- 909
- まいね
-
まいね
-
- 910
- 2017/05/11(木) 21:48:26
-
>>909
チラシの裏に書いとけ。
-
- 911
- 2017/05/11(木) 22:56:09
-
楽天首位キープ!
いいねー、我が東北、我が仙台!!
-
- 912
- 2017/05/11(木) 23:59:00
-
野球といえば、もうすぐ完成する市営球場はプロ野球の地方巡業呼べるような規模なのかね?
うちの家族は巨人好きなので巨人の試合来ると喜ぶんだけども。
-
- 913
- 2017/05/12(金) 14:33:34
-
植木市は店の数も減って衰退激しいって忠言したらマイネかよ
中心街ゴミだな
-
- 914
- 2017/05/12(金) 15:47:31
-
中心街が賑わうのは大沼デパートで物産展してる時だけだ。
-
- 915
- 2017/05/12(金) 18:10:08
-
丸久が好きだったけどな
-
- 916
- 2017/05/12(金) 18:20:09
-
丸久とか屋上遊園地知ってるのは、50代以上だろうな…
十字屋屋上のモノレールが好きだった。
-
- 917
- 2017/05/12(金) 19:14:16
-
中心街は筋を通せ
映画の町で売りたいなら映画館と喧嘩して追い出したりするな
せめて歴史的な映画館の建物は保存しろよ
旭銀座なんて名前が泣く
-
- 918
- 2017/05/12(金) 22:22:02
-
七日町……商店街か
行くのは知り合いとかが済生館に入院したときぐらい
何か見舞い持っていく時ミスドは重宝してたんだけど七日町から逃げていった
もうその時 済生館の駐車場からあえて歩いていく理由もなくなった
市役所行った時もそっちには行かない
中心商店街なんて名乗っているけど今の市街地図見ると立地的には東部商店街とでも変更すべき
ジャスコ・エルタウン七番街・ピザハット・ナショナルショールームなんて時代があったんだけどね
-
- 919
- 2017/05/12(金) 22:33:15
-
>>912
60億以上も税金投入してプロ野球開催できないクソ仕様の球場となっております
-
- 920
- 2017/05/12(金) 22:43:41
-
>>919
まじでか?
仕様決めた奴、切腹級のミスだろ〜
-
- 921
- 2017/05/12(金) 22:46:41
-
>>918
中心商店街だけじゃない。どこの近所にもあった食堂、日用雑貨店、小さな本屋などが無くなってる。
百年後にはさらに変貌してるだろうけど、今生きている人間のほとんどが亡くなってる。
だから心配するな。
-
- 922
- 2017/05/13(土) 00:23:46
-
>>919
へぇ。それじゃ、あくまで霞城公園にあった球場を移転しますよってだけの位置づけか。
-
- 924
- 2017/05/13(土) 07:35:06
-
仙台に高速バスで行く時、県庁の駐車場に車置いていっても大丈夫?
平日はダメでも土日の職員休みの時はいいって聞いたので。
このページを共有する
おすすめワード