facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 913
  •  
  • 2017/03/13(月) 23:59:24
娘さんを毎日往復200キロ送迎、ガソリン代と高速道路代、凄かったんじゃないですかね(笑)

<大震災6年>往復200キロ、親子で卒業…父2年間車送迎
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6233032

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/03/14(火) 05:58:27
石炭化石館にあるD51946、あれブルーシートに囲まれているけど、塗装の塗り替え?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/03/14(火) 07:39:16
>>913
朝日新聞の後追いか
娘の成長感じて片道100キロ 双葉中、二人きりの通学 2017年3月6日07時06分
http://www.asahi.com/articles/ASK2V52PCK2VUGTB00C.html

高速無料 油代は東電請求だろ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/03/14(火) 08:09:25
美談?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/03/14(火) 09:26:08
馬鹿馬鹿しい話

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/03/14(火) 09:44:54
県立高校なんて全員合格でいいだろ
どうせ教室空いてんだし収容出来んべ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/03/14(火) 13:53:27
雨だと古傷がズニズニすんだよなぁもぅ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/03/14(火) 17:34:49
明日雪の予報が〜

ここまで見た
  • 921
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/03/14(火) 23:07:18
混んでいるのは、患者がいる以上当たり前のことだし、
待ってるの嫌なんて、病院では通用しない。

そんなことを、医療費自己負担免除とからめるのは、
結局そこにしか目がいかない、自己中な意見。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/03/14(火) 23:12:16
定時上がりでも病院間に合うか微妙
午前半日とったぐらいでは午前中に病院はかかりきらない
休みはとれない

しんでまうわな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/03/14(火) 23:15:16
>>922
>>621の最後の二行すら読めないのか?
人の書き込みの前半にしか目がいかない、自己中な意見だな

ここまで見た
  • 925
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/03/15(水) 05:44:30
東日本大震災から6年…福島「避難者VS地元住民」県内断絶の悲劇実態!(1)県民同士がいがみあう状態
http://www.asagei.com/excerpt/76886

週刊誌の記事とはいえ、いわき市民が悪く書かれ過ぎ。
腹立つわー。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/03/15(水) 06:23:15
>>924
621なんてずいぶん前の書き込みは読めません。あしからず。

>>926
(2)まで読んでないのかな?
いわき市民のフォローも入っているが。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/03/15(水) 07:26:02
>>927

>621なんてずいぶん前の書き込みは読めません。あしからず。

こんな書き込みするってことは>>921の安価ミスだとわかってるわけか

屁理屈で逃げたってことは自己中の自覚はわずかながらあるようだな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/03/15(水) 07:38:11
>926
なんか避難者の言い分がねぇ…

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/03/15(水) 07:50:28
>>927
東電損害賠償スレに書き込んでる人は信用できんわ
売り上げ大幅UPしてる飲食業界 60代の飲食店経営の女性に聞いた話載せてもな〜
いわき市民のフォローには全然なっねーよ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/03/15(水) 08:20:19
正体バレバレでわろた

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2017/03/15(水) 09:36:06
>>926の記事
>50代の団体職員の男性はこう話す。
>「地価高騰と言うけど、誤解ですよ。震災前のいわきは不動産不況で、どうにもならなかった。その不況前の水準よりは上がったが、騒ぐほどではないんです」

ノーテンキな見解だわ〜団体職員のおじさん
中古住宅がバブル期の同等新築建売販売価格より高い、四倉や小川の土地価格が市街地並みなのに…

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2017/03/15(水) 10:49:15
あらまあ・・・

取材せず町長の談話を捏造 読売新聞いわき支局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000024-jij-soci

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2017/03/15(水) 14:57:36
団体職員とは、非営利組織で働いている人をいいます。
独立行政法人、第三セクター、財団法人、社団法人、社会福祉法人
医療法人、学校法人、宗教法人etc
庶民感覚とはズレてる商工会議所 JCの人にい聞いてもな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2017/03/15(水) 17:34:54
>>930
避難民のこととなると、がむしゃらに批判する
ここの書き込みも信用できないね。
話題に枯れるといちいち避難民を持ってくるようなスレじゃね。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2017/03/15(水) 17:59:27
出たよ論点すりかえ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2017/03/15(水) 18:49:02
とりあえず避難者の医療費タダ介護費タダはやめようよ
いわき市民だけじゃなくて、震災のストレスじゃないかって思われる事で病気になった人はいっぱいいるし

もう6年だよ?
その病気も介護も全て震災のせいではないでしょ?

或いは避難者専門のタダの病院とか施設を建てて、いわき市民に迷惑掛けないでほしい

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2017/03/15(水) 18:51:07

間違えました

避難民だけではなくて、いわき市民も震災のストレスで病気になった人がいっぱいいそうだと言いたかったんです

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2017/03/15(水) 21:02:16
高速道路代無料も節度のある使用をしてもらいたいと思う。
避難先からの帰還なら許せるけど、レジャー使用は禁止にしてよ(笑)

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2017/03/15(水) 22:09:12
高速無料って、例え大型バスでも該当者ひとり乗ってれば適用になるのがおかしいと思う
本来の用途とは思えないし

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2017/03/15(水) 23:28:20
そんなこと言われても、ひとりでも乗ってれば適用なんて
避難者が要望したわけじゃないしね。

それにレジャーじゃなくて、震災ストレス解消です(笑)
もちろん、いわき市にもお金をおろしてますよ。
な〜んて言うと、自己中だの論点すりかえだの言われるのかなぁ。

でも、良識あるいわき市民の皆さんは、大目に見てくれるよね。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2017/03/16(木) 02:16:04
羨ましいなー
こんな人生大逆転味わってみたい

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2017/03/16(木) 06:15:54
何年たっても震災ストレス()
こりゃ自立できませんわな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2017/03/16(木) 06:32:40
大目に見ない奴は良識がないということか?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2017/03/16(木) 07:54:41
大目に見ないと良識が無い
いやはや凄い理論だ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2017/03/16(木) 09:21:22
構っちゃだめ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2017/03/16(木) 09:23:49
大目に見てやってよ
震災で肉親無くしちゃった避難者だっているんだから

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2017/03/16(木) 09:27:32
まあ、春だからね。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2017/03/16(木) 09:29:00
木の芽どき〜

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2017/03/16(木) 10:50:30
震災復興ドームを作って欲しいね 5万人収容できる感じの

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2017/03/16(木) 11:08:45
>>950
いわきグリーンスタジアムじゃだめ?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2017/03/16(木) 12:57:00
>>947
震災で肉親亡くした人はいわき市民にもいる。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2017/03/16(木) 13:05:44
避難者って言いかたする人珍しいね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2017/03/16(木) 16:02:23
避難している人は自分達や同じ境遇の人を避難者って呼ぶ。

避難民って呼び方は、差別的な響きをもたれるようで、
避難者を批判したり、妬み嫉みを言うときによく使われる。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2017/03/16(木) 16:49:17
>>949
小島の木の芽定食おいしいよね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2017/03/16(木) 17:14:42
本日のNGID決定

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2017/03/16(木) 17:28:50
シーウエイブの午後の音楽タイム、佐藤聖子から加藤いづみにシフトチェンジしてるな

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2017/03/16(木) 18:18:47
花粉症がひどい 発症する人は増える一方なのに、何年経っても原因は生活習慣、
ストレス、食生活〜みたいな記事しか出てこない。それにしちゃ患者が多すぎると思うんだけどなぁ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2017/03/16(木) 19:27:43
花粉症は春を感じる季節の風物詩

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2017/03/16(木) 21:41:19
戦後、大量に植樹した杉が原因でしょ。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2017/03/16(木) 22:13:52
なんでこんな時期にマルトの制服変わったんだ?
普通変わるなら4月からじゃね

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2017/03/16(木) 22:25:27
なんで人様の制服そこまで気にするんだ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2017/03/16(木) 22:47:56
>>961
決算の都合?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード