facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 717
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:06:26
アウトレットの運営元の会社の人と話したことがあるが
各地域が誘致をしたりするのは悪いことではないけど
郡山は立地と商圏的に出店は厳しいと言っていた。

確かに素人目に見ても那須と仙台が近すぎるしな…

誘致できるとしたら、イオンモール、ウォークモール、LaLaガーデンとかだろうな

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:38:51
>>575
いつ閉店ですか?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2017/02/06(月) 11:01:13
>>714
那須は一時間で着くけど、仙台のアウトレットだと倍近くかかる。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2017/02/06(月) 12:29:42
全国的に飲食店の24時間営業は縮小する傾向にあるみたいだね。
朝のテレビで言ってた

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2017/02/06(月) 13:06:51
駅前のダイワにできるドトール
コンセント備え付けの席が結構あるみたい。

マックはパソコン以外充電不可っていう、残念な仕様だから。
これからはドトールにいくのが良さげだなぁ。

飲み会前とか結構充電なくなってるときあるから助かる。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2017/02/06(月) 13:29:49
>>717
そう考えると、酒々井とか成立させてるのは凄いな。
そのために高速のインター作らせたりした位だけど。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2017/02/06(月) 13:35:50
>>720
採算だけ考えたら24時間営業なんて、実際は無駄だもんな。
人を集めるのすら難しくなってきてるご時世、なおさら。

今まででも、やめたいのが本音だが
なかなか切り出せなかったという所では?
郡山で24時間営業、吉野家とすき家くらいか
マクドナルドも24時間ないし(何故か須賀川の方が閉店は遅い)
他所もやってるしで

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2017/02/06(月) 14:11:26
酒々井 先日行って来た アウトレットじゃなく佐倉城址公園への道すがらに通過だけ 成田付近は激しく田舎だった
酒々井 早口でしゅしゅい→しゅしゅい→しゅしゅいと繰り返すと「しすい」になる愛らしい地名
郡山和菓子 愛宕屋の大福は個人的に日本屈指の美味しさだと思う 因みに桑野と八山田ベニマルでも買えまする

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2017/02/06(月) 15:18:33
>>722
酒々井は東京から一時間、成田からと立地が素晴らしいからね。
やっぱり東京から集客できるってのは大きいって。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2017/02/06(月) 15:25:41
>>721
Macもパソコンだろ?って十秒ほど考え込んだ。
マクドナルドか。マクドナルドはノートパソコンしかACアダプタ使えないわけね。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2017/02/06(月) 15:44:05
ジョイフルも24時間
しかも深夜料金なし
深夜でもお得なドリンクバー付きモーニングが食べられます!

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2017/02/06(月) 16:01:48
>>726
そうそう。駅のマクドナルドのことでした
コンセントの利用がPC用に限定されてるのを書いてないから
遠方からきた人が何度か聞いてて、携帯の充電などに使えないので他の店舗に移動してる人を見かけたことがある。

一筆書くべきだよなと

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2017/02/06(月) 16:25:47
郡山から筑波に逃げた写真屋がいる。
郡山は放射線が高いと郡山から出たのである。
しかし、避難しているにもかかわらず補助金が出ないとインターネットで
不公平だと騒ぎまくってる。郡山に住んでいる人に対してどう思っているのだろうか?
それはいい、そいつは関係の無い人間に対して暴言を吐いてきた、
避難した土地で差別されたは聞いたことがあるが、関係の無い者にまで
暴言を吐くこの写真屋はいったいなに者?
心がそこまで廃れているのだろうか?
腐っている、このような者は吊ってくれと強く思った!!

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2017/02/06(月) 16:36:20
なにこの風

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2017/02/06(月) 16:43:08
>>729
人は人。そんなの構ってるだけ無駄だろ
言いたいこと言わせとけ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2017/02/06(月) 17:29:22
>>724
京成電鉄の急カーブを楽しめたようで良かった
もちろん新京成電鉄もちゃんと乗ったよな?

ここまで見た
  • 733
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 734
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2017/02/06(月) 19:36:01
新潟もアウトレットやコストコを切望してて、出店の噂あれど浮上しては立ち消え

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2017/02/06(月) 19:54:06
静町のガソリンスタンド休業中。
働く人がいないんだってさ。
30年ぐらい前は宗像の店長は給料50万って聞いたけど、今は安いんだろうな。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2017/02/06(月) 21:26:59
まぁ〜いぃ〜ねぇ〜

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:16:54
>>724
この書き込みが「酒井和歌子」に見えてくる。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:26:40
カラスの大群

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:29:46
>>721
おぉー、ダイワのドトールは使えるね
行くわw

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:31:51
今日郡山南インター大渋滞してたけどなんだったんすかね

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:48:33


ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:53:19
>>737
青森で初めて「まいね」って言われて、
「まぁ〜いいね〜」って意味だと思って調子こいてたのを想い出すわ。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2017/02/07(火) 00:06:30
まいねは ダメっ。 のように まいねっ。と発音するのだろうと勝手に予想

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2017/02/07(火) 00:14:02
そういえば仙台では静かにしろ!は
しずね!だったなぁ
方向性としては似ているのかも

岩手の級友にお金ほろったって言ったら
そら良かったじゃあと言われた(´・ω・`)

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2017/02/07(火) 00:50:03
この掲示板は
福島市と比べる書き込みがダメなんですか?
福島市のほうが発展してるとかの書き込みがダメなんですかね。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2017/02/07(火) 01:00:48
「歩って」、「落っこる」、「蹴っぽる」も他の地域に行くと通じないね

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2017/02/07(火) 01:15:46
だから!と言われて最初ポカーンだった

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2017/02/07(火) 01:31:11
>>746
おまえが書き込むのがダメなんだよばあさん

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2017/02/07(火) 01:32:22
>>746
この板で書いたらダメなことについて教えてほしいのか?
ダメなのはオレが時々書き込むような気持ち悪い下ネタだな
確実にまいねされる
さわやかな下ネタを書き込んだときはまいねされなかった
あとインプ以外の車をディスったらまいねされたことがあったよ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2017/02/07(火) 07:17:33
冷えるぅー

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2017/02/07(火) 07:40:16
>>746
そんな質問をしてまで、「福島市の方が発展してる」と書きたい理由を聞きたいくらいだが。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2017/02/07(火) 07:45:00
早くあったかくなって欲しいね。
今年は風が強すぎる!

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2017/02/07(火) 07:55:20
>>732
京成線で急カーブ体験しました!京急カーブに劣らぬカーブだ、とその時、実感w 
新京成電鉄はすれ違い?隣のホームで見たかもです。郡山では喜久田に向かう時カーブする記憶が。
ID(個側番号?)が似てますね、レス?です

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2017/02/07(火) 08:32:47
>>746
毎回思うが、もはやネタとしか思えない。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2017/02/07(火) 08:41:43
風が強い。
バイパスから西は吹雪いてました。皆様お気をつけて。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2017/02/07(火) 09:03:17
今さらすぎて福島がどうとかどうだっていい。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2017/02/07(火) 09:09:33
>>740
スタバもコンセントあるけど、単価が高いからドトールにつくと助かる。
待ち合わせ前に電池がヤバイときとか、ちょっとした時に充電できると助かるんだよなぁ。
 
郡山駅のマクドナルドは充電OKなのはパソコンのみでなんとも。
仙台とかならどこも携帯充電OKなんだけどね。

>>753
例年比べても風強い日が多いわけでもない印象。
もともと郡山の二月は特に強いよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2017/02/07(火) 09:48:39
>>746
荒らしの意見など聞かない!

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2017/02/07(火) 11:02:06
CoCo壱番屋がコンセント完全装備だそうな、日曜朝のがっちりマンデーより
ランチ・ディナータイム以外の時間はサクラとして客に長居して欲しいらしく、マンガ棚とかもそのためらしい
郡山市に複数店舗あるけど、喫茶メニューもあるそうだから、充電用に使えるかも?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2017/02/07(火) 11:31:29
>>727 普通にほとんどのファミレスは10時以降は10%の深夜料金取るけど、ジョイフルは取らないの?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2017/02/07(火) 12:17:59
なにこの風パート2

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2017/02/07(火) 13:48:13
つーか、充電ぐらい家でしとくかクルマでやれよこの能無しどもが

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:00:46
ただで充電させてもらうのに単価が高いとかよく言えるわ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:07:00
このスレ女子も沢山いるっていうから最大5時間待ちのパンケーキ店の話題で持ちきりかと思ったら書き込みないね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:20:20
つーか、自分はモバブー2個持ちなんですが。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:39:15
いまさらだけど、内環状のピエロって3月で閉店なのね。
店主がご老体で辞めるのかしら。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:45:20
>>767
ピエロのご主人お釣りを渡す時「ハイ◯百万円のお返しです」って言ったりして今時珍しいジョークを飛ばす方だった
閉店前に豚肉ともやし炒め定食食べに行きたいなぁ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード