岩手県奥州市+金ケ崎町スレ36 [machi](★0)
-
- 137
- 2017/02/10(金) 16:46:29
-
あそこまで大々的だと
改装というより撤退ではないかと
思ってしまいます。
ケンタッキーもミスドも
今ではコンビニでおいしいのが
買えますからね
スタバが来たりして・・・
-
- 138
- 2017/02/10(金) 17:26:24
-
スタバなら一関にくるよ
-
- 139
- 2017/02/10(金) 18:40:30
-
ケンタ食べたいけど北上までいくのめんどい
-
- 140
- 2017/02/10(金) 22:40:28
-
ミスド、先月末頃に行ったときは閉店に関する張り紙してなかったけど。
撤退ではないことを祈る。
-
- 141
- 2017/02/10(金) 23:50:03
-
ミスド改装だとは思うけど
アテルイの中に移動でもいいけどね
交通の障害になってるマックが跡地に入ればいい
-
- 142
- 2017/02/11(土) 12:21:32
-
>>141
マックまで来なくていいよ
同じ系列のモスとかの方がありがたい
-
- 143
- 2017/02/11(土) 12:42:19
-
HPから水沢の店舗情報がなくなっている
-
- 144
- 2017/02/11(土) 14:16:11
-
よく読め
https://imgur.com/vMzHm9W.jpg
-
- 145
- 2017/02/11(土) 21:30:31
-
だから何?
-
- 146
- 2017/02/11(土) 21:40:07
-
話の流れも分からないの?
-
- 147
- 2017/02/11(土) 23:43:46
-
>>142
マックは土日とかドライブスルー待ちが4号まで続いて
渋滞引き起こしてるから 4号からアテルイに移転希望という意味
-
- 148
- 2017/02/12(日) 00:36:12
-
つーかはみ出してまでも並ぼうとする運転手の神経を疑うわ。
マックが美味しいのも食べたくなる気持ちも分かるが、そこまでしてまでもマックじゃなきゃダメですか?って話だよ。
道路からハミ出して恥ずかしくて危険で迷惑掛けてるってこと、自覚しないとね。
-
- 149
- 2017/02/12(日) 16:55:55
-
>>131
藩の時は伊達だったから伊達弁じゃないかな
-
- 150
- 2017/02/12(日) 18:16:18
-
誰か「かつ祭」行きましたか?
-
- 151
- 2017/02/12(日) 22:38:00
-
>>150
行ったよ。
花巻にあったときと違って、ご飯とキャベツのおかわりが別料金だったのが、残念だった。
-
- 152
- 2017/02/13(月) 07:50:16
-
奥州市内でA3以上の大きな図面をスキャンしてデータに落としてくれる店はないでしょうか?
-
- 153
- 2017/02/13(月) 13:03:32
-
マックが美味しいとかほんきかよ
-
- 154
- 2017/02/13(月) 13:09:26
-
ふむ、、、
-
- 155
- !touhokuden ◆
- 2017/02/13(月) 18:53:25
-
>>152
コピーセンターさかもと
電話して聞いてみたら?
-
- 156
- 2017/02/13(月) 22:27:13
-
とうほくニュージーランド村閉園、悲しい…
業務形態変えて再開する可能性もあるらしいけどね
-
- 157
- 2017/02/14(火) 13:11:51
-
おめーたち、チェーン店の有無くらいで大袈裟に騒ぐな、田舎者(笑)
-
- 158
- 2017/02/14(火) 18:18:56
-
>>155
ありがとうございますっ!
-
- 159
- 2017/02/14(火) 20:49:48
-
まだ2月なのにバイクが吹かして走ってる音がする
寒くないのかな?
-
- 160
- 2017/02/14(火) 21:16:30
-
雪が融けたので、車高の低いイカれた車が走りだしたね。
今日見た車は前にナンバー付けてなかった。
捕まればいいのに。
-
- 161
- 2017/02/14(火) 21:42:45
-
でも今は
♪盗んだバイクで走り出す〜
っていう15歳はいないよね
-
- 162
- 2017/02/14(火) 21:45:01
-
田舎者だもの。
-
- 163
- 2017/02/15(水) 04:26:03
-
いいじゃない 人生自分色に染めていけばいいじゃない
-
- 164
- 2017/02/16(木) 02:07:34
-
久々にタカトヨのレバー唐揚げ買ったけど、美味いな! あれは
-
- 165
- 2017/02/16(木) 07:53:31
-
久しぶりに大町を通ったら、役所までの道路で周辺の家が大変なことになってる。あの道の利便性はどうなのか?
-
- 166
- 2017/02/16(木) 12:56:52
-
タカトヨのお惣菜は水沢のソウルフード
-
- 167
- 2017/02/16(木) 15:38:32
-
>>160
ダッシュボードあたりにナンバーあるだろうから捕まればいいのにじゃなく通報しろ
-
- 168
- 2017/02/16(木) 20:37:54
-
ナンバープレート上に向けてまげてる車を見た
特にやんちゃなようでもなかったけど
なにか信条があるのかな
-
- 169
- まいね
-
まいね
-
- 170
- 2017/02/17(金) 22:02:16
-
奥州市のみなさんはタカトヨの惣菜有難がったり(笑)、
いつまでそうやって水かけ論を続ける気だい?
主婦のみなさんも大変だね、いちいちよその子と自分の子比べられなきゃならない
(みんな同じ人間なのにね)
私は毎日が若返りの旅路だよ、ジンギスカン聴くとテンション上がるよ
ウー!ハー!ウー!ハー!
-
- 171
- 2017/02/18(土) 01:21:14
-
ウシジマくんに出てくるヤバイ人みたい
-
- 172
- 2017/02/18(土) 08:22:04
-
全く噛み合ってないのにこのテンションってヤク中かよ
-
- 173
- 2017/02/18(土) 20:33:19
-
いいじゃない、たまには。
ここのみなさんもどうせ現状に不満があるしそれほど書くネタはないのだろう?
私はここで食い物屋のネタを書いたことがない。
年行って出不精になったのもあるが、例えば水沢の食い物屋又飲み屋に100回行くより
ヒルズあたりの外人バーに行き記念写真でも取って全国にアップロード
した方が余程ビジネス上のインパクトを残せるから。うまいもの食いたくて行くんだよって話ではあるけど。
役所や3セクにお勤めの方も多いと思われるが、あまり難しい手続きや市の活動にも無頓着。
世の中どんどんペーパーレスの時代になっていて、ビジネスで考えるなら、
中央に行くほどよりコアコンピタンスやコンテンツの部分でかなり熾烈な競争になっている。
例えば私がYOUTUBEに書き込む時はいつもかなりの方から高評価を頂く。感覚的にはそんな感じ。
じゃあ奥州市民に中央で戦うのは不可能か言われればそれは不可能ではない。
ターゲッティングやポジショニングがしっかりしていれば十分可能だろう。ある意味人によっては簡単なことだからね。
起業も昔ほどリスキーではなくなっているし。現状は目前の安定を求めるのが正しい選択だろうけど。
30年後にアテルイのバーガー懐かしいよねじゃ悲しいんじゃない。
でも奥州市もGU呼び込む位の底力はあるんだよなあ。私が奥州市に思うのはこんな感じだね。
暇申して。
-
- 174
- 2017/02/18(土) 22:02:24
-
読まなかった
-
- 175
- 2017/02/18(土) 22:13:32
-
>>165
地方都市の道路網マニアですが、私は好きです。
-
- 176
- 2017/02/18(土) 23:34:01
-
>>173
ここまで何が言いたいか分からない書き込みも珍しい。
-
- 177
- 2017/02/19(日) 00:16:48
-
>>176
それほど難しいことは言ってないよ。
工夫すれば地域の垣根を越えてそれぞれの夢や才能を生かすことは可能ですねということ。
住民の「収入源」や「人から得る信用や名誉」も多様化すれば、それだけタカトヨで惣菜買う人も増えるでしょ。
-
- 178
- 2017/02/19(日) 00:49:41
-
半分は利己的な女性だからね。
それに戦後生まれが多数派な現代では個人主義が主流だから。
地域や先祖、家の歴史よりも、どれだけ自分に有利、便利かだ。
-
- 179
- まいね
-
まいね
-
- 180
- 2017/02/19(日) 02:40:38
-
バカで結構wここで賢い振りもする必要ないしw
奥州人は良くも悪くも頑固だな
-
- 181
- 2017/02/19(日) 05:09:43
-
奥州市民を一括りにするのもバカだよな
-
- 182
- 2017/02/19(日) 05:30:01
-
そう、確かに言い過ぎた。
奥州市民が色々な場所で色々なことを抱えながら生きているのは紛れもない事実。
ただ昔から大まかな傾向として頑固者が多かったのもまた事実。
下支えがしっかりしている反面、発展も妨げられていると思ったよ。
-
- 183
- 2017/02/19(日) 06:23:22
-
少し長居しすぎたようだ。
国も街も人も叩かれるほど進化していく。水沢の若い子を見ているとそう思う。
実際9割9分は常識ある大人がここに暮らしているのだろうし
私の真意は汲み取ってくれるであろう。病み上がりだったがいいリハビリになった。
この辺りでおいとまするよ。
-
- 184
- 2017/02/19(日) 06:45:04
-
NGにしてるからあぼーんが多いなぁとしか思わん
-
- 185
- 2017/02/19(日) 07:25:26
-
そりゃ偉人の町、元商人の町としてのプライドがありますから。
-
- 186
- 2017/02/19(日) 18:52:43
-
水沢って待機児童多い?
-
- 187
- 2017/02/19(日) 22:44:15
-
都市部ほど多くないけど、いるよ。
0歳児と1歳児で50から60人くらい。2歳児になればほとんどいない。
だけど、その50人60人という中には子どもを預けたいから仕事しようかなと
いう困ったちゃんがいるわけで、預け先が決まらないと復職できない切羽詰まってる
人が困ってるんだよね。
市役所も優先度の高い順に入所協議してくれるからいいけど、
入所したとたんに仕事辞めて隠してるやついるからね。
このページを共有する
おすすめワード