facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2017/01/25(水) 07:51:57
どこまでがテンプレ?

ここまで見た
  • 69
  • 64
  • 2017/01/25(水) 15:01:36
面白おかしくの方です
なんかすいません。。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/01/25(水) 21:52:18
コメダもうすぐだね
http://iup.2ch-library.com/i/i1769458-1485348715.jpg

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/01/25(水) 22:16:04
コメダ行ったことないけど、静かにコーヒーが飲める雰囲気なんだろうか
スタバは隣が近くて落ち着かない

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/01/25(水) 22:37:00
>>70
めちゃめちゃ混むんだろうなあ。2時間くらい待ちが出るほど。
何か月くらいで普通に入店できるようになるやら。

ここまで見た
  • 73
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/01/25(水) 23:03:34
コーヒー作り置き〜〜〜!?

ラウンドワンのロッテリアにだって、
コーヒー作り置きじゃないってポスター貼ってあったぞ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/01/25(水) 23:07:12
コーヒーはラウンドワンのロッテリア以下かよ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/01/25(水) 23:13:08
コメダのコーヒーは愛知の工場から各店に配送。店ではそれを温めたり冷やしたりして、提供するだけだよ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/01/25(水) 23:42:44
最初は混むだろうし車がないと行けない立地だから
長居して中々帰らない客多いだろうな

どんどん混んでさっさと駅周辺にでも2号店作ってくれ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/01/25(水) 23:51:24
>>73
>老若男女入り乱れて客層良いとは言えない

良い客層とは何ぞや?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/01/26(木) 06:47:24
白龍が盛岡駅に出店かぁ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/01/26(木) 06:52:40
盛岡駅ビルフェザン南館1階が3月17日リニューアルオープン予定。グルメゾーンには、極楽乃、白龍、日本酒バル南部ビストロうんめのす、JA全農いわて直営みのるダイニング、丼の店おいかわなど9店出店予定。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/01/26(木) 09:29:48
コメダのコーヒーは自動販売機の缶コーヒーみたいなものか。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/01/26(木) 09:45:46
>>79
出店か こんな寒い中

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/01/26(木) 12:04:09
フェザンは上の階も改装するの?せっかく出来たアフタヌーンティーとミニプラ死守したい

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/01/26(木) 17:39:17
白龍!!フェザンに入るの?
やったぁ!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/01/26(木) 22:27:06
>>83
春以降は南の地下と本館の一部も段階的に改装するらしい。
求人情報によると1階には白龍のほかに大同苑と柳家が移転して
入るみたい。 南館改装は主に岩手や地元系の店舗構成にするが
本館などは今後集客力のある全国系の店を誘致して
集客力アップをめざす計画だそうだ。ttp://www.morioka-times.com/news/2017/1701/25/17012501.htm

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/01/27(金) 00:28:28
>>85
県内だけど県南の菓子メーカーが結構来るよね。地元感は薄いかなー。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/01/27(金) 00:43:40
県南の菓子屋かあ。
奥州のフルールきくやの奥州ポテトはメチャ美味いよな。
最近は盛岡のスーパーなんかでも見かけるけど。
県外にお土産に持っていくなら、もう自信を持ってこれだ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/01/27(金) 01:23:01
奥州ポテトをお土産でいただくと、「やったー!」と思いますo(^o^)o
美味しいですよね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/01/27(金) 18:54:50
フェザンのリニューアル実際どうなんだろうなぁ。
昔から付き合いのある店をとことん潰してるからなぁ。
おでんせ館のお酒屋さんとか
南館の賃料も大幅値上げしたとか。
確かに全国系の店もいいかもしれないけど。
昔から付き合いのある店も大事にしてあげればいいのに。
フェザンの方針が東京にあるルミネだったかな?を意識してるって聞いたことが
あります。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/01/27(金) 20:30:06
完成予想イメージ見たけど、人通り多い通路であんなオープンにじゃじゃ麺食べれないよ。落ち着かない(笑)
地元に根付いた店を撤退させて、完全に地元客向けから来盛客向けに方針転換した印象。フェザンカードも他の駅ビルと共通になるけど値引制からポイント制になって交換が面倒。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/01/27(金) 22:55:24
酒屋さんは美味しい地酒置いてた

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/01/27(金) 23:34:23
酒屋なくなったのがダメージでかい。
地下は品揃えはいまいちだし。
駅出れば坂本とかもあるけど遠方へ行くときのお土産で地酒買うときとかに重宝してたのにな。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/01/29(日) 00:18:00
別な酒屋が入ると聞いたけど

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/01/29(日) 02:03:54
>>90
地元客向けは地下や本館をメインにするんじゃないの?
2階改札からのエスカレーターと直結する南館1階は
県外客の比率が高いように思えたので
あの辺は来盛客向けをメインにしたほうがいいという方針なのかと。

あと予想イメージだと店舗と通路の仕切りが無い、曖昧なように見えるが
フードコート形式みたいにするのだろうか。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/01/29(日) 10:08:11
>>90
改札がSuica使えないとポイント少額交換が不便だ。
北東北はいつになったらSuicaが使えるのかね。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/01/29(日) 11:15:02
盛岡でもSuicaカード持ってる人いるよね。利用できるエリアに行った時に使うんだと思うけど、この調子でSuicaにポイント還元する人が増えれば、東京からある程度距離を置いている北東北からもお金を吸い取ることができるんだよ。設備投資しなくてもね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/01/29(日) 11:49:14
>Suicaにポイント還元する
今はできないけど、最終的にできる予定

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/01/29(日) 11:59:30
電子マネーとしても使えるからモバイルSuicaだけど持ってるよ
もちろん仙台や東京行った時はフル活用出来るし

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/01/30(月) 21:02:17
スーツカンパニーでも出店してくれないかな?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:44:50
アフタヌーンティーのレストランが出店すればいいのに
雑貨の隣に。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:52:07
イオンの清次郎入ったら、レーンの上を新幹線が通り過ぎたんだが、いつからあそこはかっぱ寿司になったんだ?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/01/31(火) 21:43:09
かっぱより趣ある新幹線だっただろ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/01/31(火) 21:51:22
これからは家族連れをターゲットにてことなんだね

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/01/31(火) 22:07:31
>>103
盛岡の清次郎は店によって特色付けてるからね。

・フェザン店 接待・高級志向
・津志田店 ファミリー大人重視
・イオン盛岡南店 ファミリー志向子供重視

って感じかな?
仕入れがこんな感じでズレるとか聞いた

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/02/01(水) 01:03:20
>>59
遅くなったけどありがとう
岩手にあるのかと思ったら新潟だったか、残念。。。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/02/01(水) 07:07:05
今日帰りにコメダ寄ろうと思ったんだが、HP見たら5日までは17時閉店なのな
みんなも気をつけろよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/02/01(水) 23:40:14
SANSA内のミスタードーナツ閉店。
個人的に行きやすい店舗がどんどん無くなってる。
コンビニドーナッツが競争相手にも裾野を広げる存在にもならず、
ドーナツ全体の足を引っ張る結果にしかなってないのが辛いな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/02/02(木) 00:14:26
サンサのはミスドが悪いというかスーパー以外の客のいなさがなぁ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/02/02(木) 00:27:50
ミスドの公式見解では「コンビニドーナツの影響は少ない。こっちの売り上げを
奪ってるというより全体の裾野を広げている」って言ってるようだけど・・・
ウソだよねw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/02/02(木) 00:41:22
みんなそんなにドーナツ好きなん?
普段ドーナツ食わないし、コンビニは毎日行くけどドーナツ買ったことない
たまーに食べたくなるけど、それもミスドの前を通りかかった時だけ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/02/02(木) 01:02:14
ドーナツよりも普通にパンの方が好き

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/02/02(木) 01:20:53
>>111
芸人みたいな言い方だな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/02/02(木) 06:39:34
自分で作った揚げたてのオールドファッションが1番好き

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/02/02(木) 07:13:04
真ん中の部分が実は美味い

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/02/02(木) 20:12:43
あんドーナツの真ん中はうまいに決まってる

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/02/02(木) 23:33:54
>>114 ドーナツの事?

ここまで見た
  • 117
  • 114
  • 2017/02/03(金) 18:31:28
>>116
照れるからやめて

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/02/03(金) 21:36:55
コンビニドーナツは糞マズでしょ
ミスドはやっぱうまかったんだって再認識させてもらったから
むしろミスドは得していると思う
逆に100円連発で自爆した感はある
サンサはサブウェイも閉店予定の時点でお察しだろ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/02/03(金) 22:04:51
>>118
サンサ場所悪いんだよ。
あれならイオン行くわ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード