盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart47 [machi](★0)
-
- 288
- 2017/04/05(水) 22:36:06
-
>>286
あぁこの話題って多賀の話まだ引っ張ってたのか。
結果は出なかっただろうけど何らかの努力はするでしょ普通。
時代にあった対応をしなかったからって殿様商売だって言われるほどじゃないんじゃない?
-
- 289
- 2017/04/05(水) 23:30:21
-
>>284
武士道の新渡戸稲造が常連だったようだし。
-
- 290
- 2017/04/06(木) 11:28:41
-
多賀は県に借金があってだな・・・
-
- 291
- 2017/04/06(木) 20:04:44
-
その記事を見たらちょっと擁護する気が失せた
-
- 292
- 2017/04/07(金) 14:41:42
-
常に時代に対応していく事を考えないと、自分で自分の首を絞めてく事になるでしょ
-
- 293
- 2017/04/08(土) 00:48:48
-
タモリ倶楽部の空耳アワーで盛岡駅ががっつり映る
-
- 294
- 2017/04/08(土) 16:29:19
-
好誠の閉店ショックだな
-
- 295
- 2017/04/09(日) 11:07:12
-
空耳の盛岡VTRおっさん
現地調達だってさw
-
- 296
- 2017/04/09(日) 19:06:20
-
タニタ食堂12時の時点じゃ案外並んでなかった
セルフだから回転率いいのかは判らんけど
たしかに毎日食えば健康になりそうな食事だった
-
- 297
- 2017/04/09(日) 20:32:16
-
>>295
wみましたよ〜知らない人だけど、なんかうれしかったです。
タモリさんたちもよろこんでたし!w
-
- 298
- 2017/04/09(日) 20:43:52
-
これから天達を見るたびにいちいち盛岡駅が頭に浮かぶんだな。
-
- 299
- 2017/04/11(火) 18:02:38
-
【4月14日はじゃじゃの日】
じゃじゃの日に合わせて,協賛飲食店で「4.14はじゃじゃの日」キャンペーンを実施します。
4月10日(月)から16日(日)までの期間中に,盛岡じゃじゃ麺を提供する協賛店を訪れると,ちーたんたんが無料になるなどお得なサービスを受けることができます。
協賛店など詳しくはこちらから
http://www.city.morioka.iwate.jp/event/1019282.html
-
- 300
- まいね
-
まいね
-
- 301
- まいね
-
まいね
-
- 302
- 2017/04/11(火) 23:15:09
-
盛岡に着てからじゃじゃ麺は食ったこと無いない
飲み会で「3回食えば好きになる」って聞いた・・・
恐らく自分の味にできるって事なんだろうけど
-
- 303
- 2017/04/12(水) 02:44:02
-
>>301
黒くてべちゃべちゃの甘怠い食い物とじゃじゃ麺を一緒にするなよ。
-
- 304
- 2017/04/12(水) 06:42:19
-
ちいたん無料とかショボいなぁ。
100円値引くとかやればいいのに。
-
- 305
- 2017/04/12(水) 08:20:15
-
まあもともと安いものだからね
-
- 306
- 2017/04/12(水) 15:56:42
-
カワトクのモルトンだったとこにまたカレー屋が出来てた
-
- 307
- 2017/04/12(水) 16:48:52
-
来月盛岡に旅行に行きます。岩手の郷土料理ならどこのお店がおすすめですか?
-
- 308
- 2017/04/12(水) 17:37:54
-
>>301
遠回しに書いてるのに説明しなくて良いこと書くから巻き添えで消されただろ。
-
- 309
- 2017/04/12(水) 20:20:27
-
岩手の郷土料理となるとひっつみとかそういうのになるのかなぁ
-
- 310
- 2017/04/12(水) 21:16:44
-
東屋で普通の蕎麦とお料理とか?
-
- 311
- 2017/04/12(水) 21:41:36
-
>>307
じゃじゃ麺ならちーたん、盛岡冷麺なら食道園(焼肉も食うなら盛楼閣)
わんこそばはおすすめしない(お蕎麦食うなら花巻の大畠家か雫石の御所野)
ひっつみはおみやげで比内地鶏のつゆと、ひっつみの粉買って自作するべし
沿岸は宮古の魚菜市場か、釜石の橋上市場で海鮮丼かな?
個人的には善助屋食堂でドンコ唐揚げ丼食って欲しい
-
- 312
- 2017/04/12(水) 22:10:59
-
>>311
微妙に嘘が散りばめられていて、ワロタwww
-
- 313
- 2017/04/12(水) 22:24:28
-
>>307
神子田朝市のひっつみとうす焼き
-
- 314
- 2017/04/12(水) 23:59:12
-
あらためて見ると岩手の郷土料理って貧相なラインナップだな
-
- 315
- 2017/04/13(木) 02:52:00
-
>>314
郷土料理ってそんなもんじゃないの?
秋田きりたんぽ、青森せんべい汁、山形芋煮…
-
- 316
- 2017/04/13(木) 08:02:14
-
>>307
神子田朝市、材木町よ市とか
土日ジャンボ市で買い食いするのもおすすめしたいです
地元のものがたくさん並んでいるから
市の雰囲気も楽しいし
-
- 317
- 2017/04/13(木) 08:05:27
-
>>315
卓袱料理とかもあるからそこは一概に言えないかも
-
- 318
- 2017/04/13(木) 12:16:45
-
>>307
もし土曜日に来ることがあれば、ぜひ材木町のよ市へ。
焼き鳥や海鮮焼きつまみにベアレンビール飲みながら、岩手の食材に触れられますよ
-
- 319
- 2017/04/14(金) 14:09:25
-
ひさびさに亀ちゃん食堂行った。辛いの苦手なので塩ワンタン食べた。スープに一味が浮いてて一瞬「しまった‥」と思ったけど、最後まで美味しく食べられたのにビックリ。ワンタンは普通に美味しい。自家製麺とのことだけど、あんまり違いは感じなかったな。
いつも行列してるけど、なんでそこまでして?という感じもあるかな。美味しかったけど。
-
- 321
- 2017/04/14(金) 17:33:29
-
ひっつみ庵、値段もリーズナブルで美味しいですよ
-
- 322
- 2017/04/14(金) 19:27:02
-
ラーメンは姫神かたかみ屋かまるひでか博多人情だな
-
- 323
- 2017/04/14(金) 23:52:50
-
チェーン店を除くなら東座だなぁ
-
- 324
- 2017/04/15(土) 02:20:44
-
>>320
今月駅ビルの1階の飲食・土産物スペースがリニューアルしましたんで、
そこのじゃじゃ麺白龍(パイロン)や盛岡冷麺の大同苑もおすすめですよ。
-
- 326
- 2017/04/26(水) 18:04:00
-
わんこそば食べるならやはり東家ですか?
-
- 327
- 2017/04/26(水) 20:33:37
-
>>326
直利庵もいいかも
-
- 328
- 2017/04/26(水) 20:44:28
-
正直わんこそばを食べずに普通のお蕎麦を食べてほしい
わんこそばは岩手の蕎麦の価値を落としてると思うんだ…
-
- 329
- 2017/04/26(水) 21:03:43
-
わんこそばは競技って周知しないと
-
- 330
- 2017/04/27(木) 05:54:42
-
八幡宮を観光しながらの初駒
-
- 331
- 2017/04/27(木) 06:51:16
-
なかしま堂ってどうですか?
-
- 332
- 2017/04/27(木) 09:32:36
-
有名人はみんな東家でわんこそば食べるよな。直利庵になぜ行かないんだ
-
- 333
- 2017/04/27(木) 09:54:49
-
「盛岡 わんこそば」で検索すると東家がトップに出るから
-
- 334
- 2017/04/28(金) 09:56:34
-
GWは泊まりで遠出ができないので何か美味しいものでも食べようかと思います。
ブッフェ(食べ放題など)でオススメありませんか?
盛岡スレですが岩手県内でも……
または食べ放題ではなくてもここは美味しいというお店がありましたらお願いします。
予算は一人5000円以下だと嬉しいです。
-
- 335
- 2017/04/28(金) 12:11:49
-
今週のマシェリにも載ってたけどメトロポリタンニューウィングでGWランチバイキングやるって。大人3000円
-
- 337
- 2017/04/30(日) 00:00:49
-
>>335
いつもやってるのか知らないけど、
個人的には本館の中華の店の食べ放題行ってみたい
-
- 338
- 2017/05/01(月) 05:16:58
-
337GW中3〜5開催だそうです
-
- 339
- 2017/05/02(火) 19:56:21
-
>>338
?
でも都合悪くて行けないっぽい・・・
このページを共有する
おすすめワード