盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart47 [machi](★0)
-
- 252
- 2017/03/29(水) 10:14:44
-
>>248
早い時間に行かないと売り切れが多くなる。
-
- 254
- 2017/03/30(木) 02:09:11
-
盛岡に家系ラーメン屋はありますか?
-
- 255
- まいね
-
まいね
-
- 256
- 2017/03/30(木) 20:23:55
-
盛岡の飲食店で食中毒
http://www.47news.jp/localnews/iwate/2017/03/post_20170330113237.html
-
- 257
- 2017/03/30(木) 20:31:47
-
不味いうえに食中毒とかざんねんな店だな
-
- 258
- 2017/03/30(木) 21:19:40
-
従業員複数から検出って食べ物扱う事業者として駄目だろ。
-
- 259
- 2017/03/30(木) 21:21:26
-
岩畜直営だよな。前にもやらかしてなかったか?
-
- 260
- 2017/03/31(金) 13:53:23
-
公会堂多賀閉店するの?
-
- 261
- 2017/03/31(金) 17:21:06
-
>>260
今日閉店だって
-
- 262
- 2017/03/31(金) 21:29:27
-
閉店のお知らせ
http://tagagroup.com/
-
- 263
- 2017/03/31(金) 23:29:06
-
あれま!
-
- 264
- 2017/03/32(土) 00:48:52
-
公会堂多賀は県が出資して残せよ
-
- 265
- 2017/03/32(土) 23:43:33
-
へーレストランとかあるんだと調べてみたら思いのほか敷居が高そうで諦めたなぁ。
公会堂多賀
ランチタイムの公務員も呼べなかったのか
-
- 266
- 2017/03/32(土) 23:59:21
-
公務員にそんな金あるかよw
県庁の地下で500円のランチセット食ってんだぞw
-
- 267
- 2017/04/02(日) 00:02:01
-
ま、本体の大清水多賀が店を畳んだ時点で息の根は止まっちゃったんだろうな。
-
- 268
- 2017/04/02(日) 00:22:46
-
時代の流れですわ
料亭もどんどん消えていくしな
-
- 269
- 2017/04/02(日) 00:50:35
-
盛岡は洋食屋も料亭も維持できないな
-
- 270
- 2017/04/02(日) 00:53:05
-
公会堂多賀は歴史遺産的に残して欲しかった
以前は県庁の議員庁舎とか県民会館にも店があってトラディッショナルな
洋食が食べられたのに
-
- 271
- scsacsa
- 2017/04/04(火) 15:47:08
-
盛岡南サンサのフードコートにはどんな店が入るか楽しみですね。
安い値段で食べれるラーメンやたこ焼きとかの店入ればいいですね。
-
- 272
- 2017/04/04(火) 16:07:47
-
大清水多賀も公会堂多賀も時代の流れに対応しなかっただけの話
殿様商売だったって事
-
- 273
- 2017/04/04(火) 20:15:26
-
単純に、平均賃金が下がったとか上がらなかったのが大きいんだろ。
田中もなくなったわけだし。
-
- 274
- 2017/04/04(火) 20:20:56
-
タニタ食堂は金曜日オープンだって
-
- 275
- 2017/04/04(火) 21:56:26
-
>>271
残念ながらフードコートではないよ
-
- 276
- 2017/04/04(火) 23:27:08
-
>>275
そうなのか
お水飲めてボーとできてよかったんだが
-
- 277
- 2017/04/05(水) 01:14:46
-
>>272
現在飲食業で開店後3年で残るのは約10%だそうだttp://miraishokudo.hatenablog.com/entry/2015/09/13/084342
公会堂多賀は調べたら今年で創業89年だったそうだ
殿様商売とかdisるのはどうなの?
この店を存続させられなかったこの街を、この国の経済状況を嘆くべきじやないの?
自分もそんなに行けなかったけど、この店は素晴らしかったと思います
復活希望を切に願います
-
- 278
- まいね
-
まいね
-
- 279
- 2017/04/05(水) 09:18:01
-
適価であっても高価なものに対価を払えない層が増えた現状に対応しないのは殿様商売なのだろうか。
-
- 280
- 2017/04/05(水) 12:09:43
-
>>279
それは殿様商売でしょ
-
- 281
- 2017/04/05(水) 12:47:16
-
>>279
そんな事ないでしょ。
例えば高級貴金属店が客寄せの為にチープな天然石ブレスレットとか始めたら店のネームバリューが下がるでしょ。
昔からの贔屓の客も嫌がる。
-
- 282
- 2017/04/05(水) 12:52:22
-
お家騒動で有名な大塚家具みたいなもんだな
-
- 283
- 2017/04/05(水) 15:08:31
-
>>281
高級な物が何故良いかを広める努力をしなければ殿様商売じゃないか?
ただやってれば客が来る時代じゃないぞ
-
- 284
- 2017/04/05(水) 20:26:53
-
>>283
チェーン店を利用する層に迎合して違う何かを提供したり、安売りして価値を毀損してまで続ける意味はないと思う。
武士は食わねど高楊枝。
-
- 285
- 2017/04/05(水) 20:47:35
-
>>283
業績が悪くなきゃ問題ない話じゃね?って言ってしまえば身も蓋もないけど。
-
- 286
- 2017/04/05(水) 20:54:37
-
>>285
結局悪いからやめたんじゃないの?
良ければ改修して続けるでしょ
-
- 287
- 2017/04/05(水) 21:45:04
-
再開を切に願うなら音頭をとってみたら
-
- 288
- 2017/04/05(水) 22:36:06
-
>>286
あぁこの話題って多賀の話まだ引っ張ってたのか。
結果は出なかっただろうけど何らかの努力はするでしょ普通。
時代にあった対応をしなかったからって殿様商売だって言われるほどじゃないんじゃない?
-
- 289
- 2017/04/05(水) 23:30:21
-
>>284
武士道の新渡戸稲造が常連だったようだし。
-
- 290
- 2017/04/06(木) 11:28:41
-
多賀は県に借金があってだな・・・
-
- 291
- 2017/04/06(木) 20:04:44
-
その記事を見たらちょっと擁護する気が失せた
-
- 292
- 2017/04/07(金) 14:41:42
-
常に時代に対応していく事を考えないと、自分で自分の首を絞めてく事になるでしょ
-
- 293
- 2017/04/08(土) 00:48:48
-
タモリ倶楽部の空耳アワーで盛岡駅ががっつり映る
-
- 294
- 2017/04/08(土) 16:29:19
-
好誠の閉店ショックだな
-
- 295
- 2017/04/09(日) 11:07:12
-
空耳の盛岡VTRおっさん
現地調達だってさw
-
- 296
- 2017/04/09(日) 19:06:20
-
タニタ食堂12時の時点じゃ案外並んでなかった
セルフだから回転率いいのかは判らんけど
たしかに毎日食えば健康になりそうな食事だった
-
- 297
- 2017/04/09(日) 20:32:16
-
>>295
wみましたよ〜知らない人だけど、なんかうれしかったです。
タモリさんたちもよろこんでたし!w
-
- 298
- 2017/04/09(日) 20:43:52
-
これから天達を見るたびにいちいち盛岡駅が頭に浮かぶんだな。
-
- 299
- 2017/04/11(火) 18:02:38
-
【4月14日はじゃじゃの日】
じゃじゃの日に合わせて,協賛飲食店で「4.14はじゃじゃの日」キャンペーンを実施します。
4月10日(月)から16日(日)までの期間中に,盛岡じゃじゃ麺を提供する協賛店を訪れると,ちーたんたんが無料になるなどお得なサービスを受けることができます。
協賛店など詳しくはこちらから
http://www.city.morioka.iwate.jp/event/1019282.html
-
- 300
- まいね
-
まいね
このページを共有する
おすすめワード