facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 236
  •  
  • 2017/03/23(木) 18:12:16
プラザおでってのどんと晴れ閉店するんだな
残念

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/03/24(金) 01:49:27
マジすか!?あそこより好きな定職屋知らない…なんかあるかな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/03/24(金) 04:49:53
>>237
うん、FBより諸事情で3月いっぱいで閉店だそうです
ランチでたまに使ってたけどコスパもよかったし残念だなあ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/03/25(土) 06:59:53
>>222 >>233
もっと昔?30年前くらい前?もっとかも?
396号沿いの手代森ニュータウンに
もりしげあったのわかりますか?
ニュータウンもできたばかりの時代、「おもろい本」とかって
いかがわしい本屋?おもちゃ屋?もあったそこの後に「もりしげ」
だったと思ったよ。

ここまで見た
  • 240
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 241
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/03/27(月) 01:34:26
職場の飲み会でキッチンあべがキタナシュランだとボロクソにいわれてますた

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/03/27(月) 06:33:53
キタナシュランなら褒めてるような気も

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/03/27(月) 23:54:48
竹本商店 つけ麺 開拓舎 えん という麺屋をドライブしてたら見つけた(凄い目立ってた)
けど食べてみた方の感想をお聞きしたいです。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/03/28(火) 00:05:28
どんなとこドライブしてるんだ
あれは食べてみないとなんとも言えない味じゃないかな、好き嫌いがあると思う

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/03/28(火) 01:17:10
見つけた人が行かないで誰がレポするのかと?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/03/28(火) 01:26:27
>>244
伊勢海老つけ麺がメインだが、正直、あまり美味しくない
スープは熱々で提供されるので普通のつけ麺のように冷めてしまうことはなく
また、味もオリジナリティのある新しい味ではあるが
スープに海老を潰したときに出た粉感があって台無しになっている

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/03/28(火) 21:53:04
とらやって居酒屋どんな感じですか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/03/28(火) 22:01:37
>>248
湯豆腐

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/03/29(水) 01:02:05
>>249
湯豆腐が美味しいんですね。食べてみたいです。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/03/29(水) 07:15:29
揚げ出し豆腐じゃないのか
ゲソ天とセットで

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/03/29(水) 10:14:44
>>248
早い時間に行かないと売り切れが多くなる。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/03/30(木) 01:26:48
>>251 >>252
情報ありがとうございます。早い時間に行ってゲソ天食べてみます。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2017/03/30(木) 02:09:11
盛岡に家系ラーメン屋はありますか?

ここまで見た
  • 255
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2017/03/30(木) 20:23:55
盛岡の飲食店で食中毒
http://www.47news.jp/localnews/iwate/2017/03/post_20170330113237.html

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2017/03/30(木) 20:31:47
不味いうえに食中毒とかざんねんな店だな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2017/03/30(木) 21:19:40
従業員複数から検出って食べ物扱う事業者として駄目だろ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2017/03/30(木) 21:21:26
岩畜直営だよな。前にもやらかしてなかったか?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2017/03/31(金) 13:53:23
公会堂多賀閉店するの?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2017/03/31(金) 17:21:06
>>260
今日閉店だって

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2017/03/31(金) 21:29:27
閉店のお知らせ
http://tagagroup.com/

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/03/31(金) 23:29:06
あれま!

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/03/32(土) 00:48:52
公会堂多賀は県が出資して残せよ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2017/03/32(土) 23:43:33
へーレストランとかあるんだと調べてみたら思いのほか敷居が高そうで諦めたなぁ。
公会堂多賀

ランチタイムの公務員も呼べなかったのか

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2017/03/32(土) 23:59:21
公務員にそんな金あるかよw
県庁の地下で500円のランチセット食ってんだぞw

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2017/04/02(日) 00:02:01
ま、本体の大清水多賀が店を畳んだ時点で息の根は止まっちゃったんだろうな。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2017/04/02(日) 00:22:46
時代の流れですわ
料亭もどんどん消えていくしな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2017/04/02(日) 00:50:35
盛岡は洋食屋も料亭も維持できないな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2017/04/02(日) 00:53:05
公会堂多賀は歴史遺産的に残して欲しかった
以前は県庁の議員庁舎とか県民会館にも店があってトラディッショナルな
洋食が食べられたのに

ここまで見た
  • 271
  • scsacsa
  • 2017/04/04(火) 15:47:08
盛岡南サンサのフードコートにはどんな店が入るか楽しみですね。

安い値段で食べれるラーメンやたこ焼きとかの店入ればいいですね。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2017/04/04(火) 16:07:47
大清水多賀も公会堂多賀も時代の流れに対応しなかっただけの話
殿様商売だったって事

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2017/04/04(火) 20:15:26
単純に、平均賃金が下がったとか上がらなかったのが大きいんだろ。
田中もなくなったわけだし。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2017/04/04(火) 20:20:56
タニタ食堂は金曜日オープンだって

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2017/04/04(火) 21:56:26
>>271
残念ながらフードコートではないよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2017/04/04(火) 23:27:08
>>275
そうなのか
お水飲めてボーとできてよかったんだが

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2017/04/05(水) 01:14:46
>>272
現在飲食業で開店後3年で残るのは約10%だそうだttp://miraishokudo.hatenablog.com/entry/2015/09/13/084342
公会堂多賀は調べたら今年で創業89年だったそうだ
殿様商売とかdisるのはどうなの? 
この店を存続させられなかったこの街を、この国の経済状況を嘆くべきじやないの?
自分もそんなに行けなかったけど、この店は素晴らしかったと思います
復活希望を切に願います

ここまで見た
  • 278
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2017/04/05(水) 09:18:01
適価であっても高価なものに対価を払えない層が増えた現状に対応しないのは殿様商売なのだろうか。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2017/04/05(水) 12:09:43
>>279
それは殿様商売でしょ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2017/04/05(水) 12:47:16
>>279
そんな事ないでしょ。
例えば高級貴金属店が客寄せの為にチープな天然石ブレスレットとか始めたら店のネームバリューが下がるでしょ。
昔からの贔屓の客も嫌がる。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2017/04/05(水) 12:52:22
お家騒動で有名な大塚家具みたいなもんだな

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2017/04/05(水) 15:08:31
>>281
高級な物が何故良いかを広める努力をしなければ殿様商売じゃないか?
ただやってれば客が来る時代じゃないぞ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2017/04/05(水) 20:26:53
>>283
チェーン店を利用する層に迎合して違う何かを提供したり、安売りして価値を毀損してまで続ける意味はないと思う。

武士は食わねど高楊枝。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2017/04/05(水) 20:47:35
>>283
業績が悪くなきゃ問題ない話じゃね?って言ってしまえば身も蓋もないけど。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2017/04/05(水) 20:54:37
>>285
結局悪いからやめたんじゃないの?
良ければ改修して続けるでしょ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード