盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart47 [machi](★0)
-
- 197
- 2017/03/15(水) 23:56:27
-
>>196
唐揚げのお店になると聞いた
-
- 198
- 2017/03/16(木) 00:20:20
-
あそこコロコロ店変わってんな
前は九州料理の店だった記憶がある
-
- 199
- 2017/03/17(金) 01:50:14
-
>>189
まじすか?盛岡は両イオンのみになるのかしら?
-
- 200
- 2017/03/17(金) 06:02:30
-
中央通り交差点のほかほか弁当
どうなる?
-
- 201
- 2017/03/17(金) 06:32:05
-
>>200
盛岡スレの方に閉店って書いてある
-
- 202
- 2017/03/17(金) 08:02:38
-
ほかほか弁当の記事
http://www.morioka-times.com/news/2017/1703/16/17031602.htm
>>199
店頭で張り紙を確認。サーティワン日まで。
-
- 204
- 2017/03/17(金) 18:42:28
-
県外の者だけど、食道園の焼肉って美味しいの?
-
- 205
- 2017/03/17(金) 20:10:05
-
焼き肉冷麺は、もりしげ一択w
-
- 206
- 2017/03/17(金) 20:25:47
-
>>204
食道園は美味しいよ
もりしげの焼肉は味的にもあくまでもB級グルメとして美味しいって感じ
ただ、もりしげの冷麺は文句なしで美味い
-
- 207
- 2017/03/17(金) 20:57:54
-
もりしげは上級者向けではww
-
- 208
- 2017/03/17(金) 21:16:04
-
>>207
知り合いに、物凄く美味しいんだけど二度と行きたくないって言われたわw
-
- 209
- 2017/03/17(金) 21:49:31
-
コストパフォーマンスとしては十二分なんだけど、ちょっと麺がふにゃんってしてる気がする
-
- 210
- 2017/03/17(金) 22:02:25
-
もりしげはスープが特殊だから、初手で勧めるなよと思う
-
- 211
- 2017/03/17(金) 22:05:46
-
キタナシュランとだけ書いておけばあとはわかる人はわかるからな
-
- 212
- 2017/03/17(金) 22:06:47
-
もりしげは汚シュランだからなあw
好きだけど
-
- 213
- 2017/03/17(金) 22:12:33
-
ちなみにもりしげの冷麺は初心者でもまったく問題ないと思う
味もオーソドックスなものより濃いのでむしろこちらを先に勧めたい
店の佇まいが完全に上級者向けだけど二郎とかいう油まみれの店に通っている人なら問題なく入れるレベル
-
- 214
- 2017/03/17(金) 22:36:44
-
>>213
岩手県民ですらあそこ廃墟だと思ってる人の方が多いぞ
-
- 215
- 2017/03/17(金) 22:43:23
-
>>214
確かに閉店してます感はバリバリあるね
そのせいか最近は四号側の障子を開けて開店してますアピールをしているという
-
- 216
- 2017/03/17(金) 22:51:15
-
入口が『え?ここから入るの?』って感じだもんなあ
-
- 217
- 2017/03/18(土) 01:15:58
-
何故誰も日々味が異なる壺カクテキに触れぬwww
-
- 218
- 2017/03/18(土) 01:49:45
-
津志田のみらいむの近くの定食やと、むら八だった店舗に
鶏白?ラーメンとか同じようなラーメン店が出来てた
あの辺りラーメン屋多過ぎ
-
- 219
- 2017/03/18(土) 02:09:38
-
>>217
発酵して味が変わるんだよね
漬けて浅いものは酸っぱくないし、よく漬かったものは酸っぱい
-
- 220
- 2017/03/18(土) 08:21:34
-
>>217
この時期が一番好きだわ
夏はちょい酸味が強い
-
- 221
- 2017/03/18(土) 09:13:00
-
数年前から4号線通って通勤するようになったがそのもりしげと今は取り壊された
ログハウスみたいな焼肉屋が営業してるのか潰れた店舗なのか気になってた。
建物の錆とかはともかく窓際に置いてある人形とかが不気味すぎ
固定客がいるんだろうね
-
- 222
- 2017/03/18(土) 15:05:47
-
もりしげのおやっさんは、確か食道園で働いていて、その後西下台でチェックを開業。その後4号沿いにキタナシュラン開業だったかね。
太麺とこってりスープは好きだなぁ。
-
- 223
- 2017/03/18(土) 15:08:32
-
1000円のセットでで肉も下手な焼肉屋よりはマシな肉が出てくるからなあ
コスパはかなり高い
-
- 224
- 2017/03/18(土) 15:59:16
-
店が綺麗だってのが飲食店の基本だと思うから、そういう店には絶対行かない。
-
- 225
- まいね
-
まいね
-
- 226
- 2017/03/18(土) 23:17:29
-
30年くらい前の時点ですでに汚かった印象が
-
- 227
- 2017/03/19(日) 08:35:16
-
一見こ綺麗でも一年もたずに潰れるオサレ風の店よりは・・・
-
- 228
- 2017/03/19(日) 08:41:05
-
10年前くらいの方が汚かった印象があるな
-
- 229
- 2017/03/19(日) 08:51:13
-
>>228
テーブルがその頃と違う気がする
看板はまだ色味があったような…
-
- 230
- 2017/03/19(日) 09:26:36
-
壁紙は張り替えたらしいけどテーブルも替えたのかな。
-
- 231
- 2017/03/19(日) 19:28:46
-
盛岡で美味しいたい焼き屋さん分かる人居ますか?
昔は本町あたりあったのですが、無くなりましたよね。
盛岡は大判焼きの方が人気なの?
最近はあじまん人気ですよね。
鉈屋町のユニバの入口の所の民家みたいなところでたい焼きが売っているのは知っているのですが。
本宮のマルイチの中にたい焼き屋さんあるって聞いたのですが、ありますか?
-
- 232
- 2017/03/22(水) 22:02:53
-
鶏白湯ラーメンの店、2軒オープンしたけどブームなの?
-
- 233
- 2017/03/22(水) 22:35:18
-
>>222
岩大農学部入り口近くにあった「チェック」知ってるのはすごい
その後もりしげ開業後に国道106号の岩山登り口(現ファミリーマート付近)に
ログハウスもどきを建ててダメだったの知ってる?
-
- 234
- 2017/03/23(木) 11:35:25
-
ログハウスは店主の自宅用じゃなかったかな?
-
- 235
- 2017/03/23(木) 14:10:00
-
モルトン弁当は継続してるんだね。それは良かったな
-
- 236
- 2017/03/23(木) 18:12:16
-
プラザおでってのどんと晴れ閉店するんだな
残念
-
- 237
- 2017/03/24(金) 01:49:27
-
マジすか!?あそこより好きな定職屋知らない…なんかあるかな
-
- 238
- 2017/03/24(金) 04:49:53
-
>>237
うん、FBより諸事情で3月いっぱいで閉店だそうです
ランチでたまに使ってたけどコスパもよかったし残念だなあ
-
- 240
- まいね
-
まいね
-
- 241
- まいね
-
まいね
-
- 242
- 2017/03/27(月) 01:34:26
-
職場の飲み会でキッチンあべがキタナシュランだとボロクソにいわれてますた
-
- 243
- 2017/03/27(月) 06:33:53
-
キタナシュランなら褒めてるような気も
-
- 244
- 2017/03/27(月) 23:54:48
-
竹本商店 つけ麺 開拓舎 えん という麺屋をドライブしてたら見つけた(凄い目立ってた)
けど食べてみた方の感想をお聞きしたいです。
-
- 245
- 2017/03/28(火) 00:05:28
-
どんなとこドライブしてるんだ
あれは食べてみないとなんとも言えない味じゃないかな、好き嫌いがあると思う
このページを共有する
おすすめワード