盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart47 [machi](★0)
-
- 18
- あけおめことよろ
- 2017/01/01(日) 21:19:42
-
向中野の潰れた銭湯見に行ったら看板だけあって不思議だった
秋田の寿司屋なのに江戸
評判が出てくるまでは様子見だなー
-
- 19
- あけおめことよろ
- 2017/01/01(日) 21:28:54
-
八戸の銭湯が御迷惑をお掛け致しまして、申し訳御座いませんでした。
-
- 20
- 2017/01/02(月) 00:51:13
-
トライアルの駐車場にそれらしき建物建ててるんだけど違うかね?
-
- 21
- 2017/01/02(月) 00:55:50
-
トライアル前に建てられてるのはコメダ珈琲。
-
- 22
- 2017/01/02(月) 01:06:53
-
そうかすまん
-
- 23
- 2017/01/02(月) 13:11:58
-
八幡の居酒屋って今日はやってる?
めぼしい店電話してるけどどこも出ない
参拝帰りの人多いから開けてるよね
-
- 24
- 2017/01/02(月) 13:51:12
-
>>23
3日まで休んでる所が多いよ
-
- 25
- 2017/01/02(月) 14:31:32
-
電話するにしても時刻は夕方近くの方が店の人も動き出すんじゃないかな〜
もともと休みなら無駄だけど
-
- 26
- 2017/01/02(月) 17:55:37
-
正月休みにのみあるぐのが
-
- 27
- 2017/01/04(水) 06:34:51
-
すすすすてきやん
-
- 28
- 2017/01/04(水) 07:35:19
-
わがってるど思うが、
酔って外で寝るなじゃ。
-
- 29
- 2017/01/05(木) 18:10:18
-
おかげさまで2日は2軒やってましたので行ってきました。
八幡の通りは雨で人がほとんどいませんでしたが、お店はにぎやかでしたよ。
-
- 30
- sage
- 2017/01/07(土) 06:04:33
-
アキュートに天一跡地の麺屋隹で天一ベースのこってりが先月から始まったと載ってたんですが
あの味やスープって再現出来てるんですかね?
-
- 31
- 2017/01/07(土) 14:28:57
-
行ってきたけど、かなり近いと思う。
実際自分で調理してた人が店長だからね。
-
- 32
- 2017/01/07(土) 23:36:15
-
Vogueのオンライン記事に、神子田朝市のひっつみ汁が出てくるとは。(;´Д`)
Japanese Food Guide: Must-Eat Dishes That Aren’t Sushi - Voguettp://www.vogue.com/13516613/japan-things-to-eat-that-arent-sushi/?mbid=social_onsite_twitter
-
- 33
- 2017/01/07(土) 23:54:04
-
>>32
今でも並ばないと食えないのにこれ以上混まれても…(;´Д`)
でもあのあっさりとした出汁にツルシコな食感は他の店では味わえないんだよなあ
-
- 34
- 2017/01/08(日) 00:04:41
-
あのこってりか
シャバシャバスープの中にこってりの塊がコロイドで存在しているような
なんとも不思議な食感だったよ
味はちょっと違うけど辛味入れたらごまかしがきくのかほぼ一緒になったな
-
- 35
- 2017/01/09(月) 14:43:36
-
>>32
説明文www
Hittsumi-jiru
岩手県の皿代表、hittsumi-jiruの星は一意に歯ごたえのある善の広い、
不均一なストリップに挟まれている生地の部分です。
新鮮な食材の販売を目的とした朝市三甲田朝市では、
夫と妻が、この種の豪華なヌードルスープに、タマネギ、豆腐、きのこ、ひき肉、
ゴボウを詰め込んだ小さな店があります。
寒い朝の空気と戦うために必要なものです。
-
- 36
- 2017/01/09(月) 14:48:40
-
>>35
具がごぼうしか合ってない…
-
- 37
- 2017/01/09(月) 15:06:16
-
オールスターレベルに混じるhutrumi-jiruで笑う
欧米の日本関連記事って記者が自分が“通”であることを示すために外しを入れてくるから
今回はその枠で入ったのかも
-
- 38
- 2017/01/09(月) 15:16:06
-
謎の料理をタイピングしてしまった
hittsumi-jiru
-
- 39
- 2017/01/17(火) 23:56:52
-
コメダって結局いつ開店?
-
- 40
- 2017/01/18(水) 06:48:45
-
>>39
昨日通りかかったけど店の前の看板には2月上旬って書いてあったよ
店内の電気とかついてて営業してるように見えたから近づいてみたけど、たぶんスタッフの研修中だったんだろうな
-
- 41
- 2017/01/18(水) 07:11:55
-
ありがとう。そろそろかなと思って、検索してみたんだけど、情報が見つからなかったのでお尋ねしました。もうちょっと先なのね。
-
- 42
- 2017/01/19(木) 10:10:08
-
>>39
2月1日
-
- 43
- 2017/01/20(金) 01:45:06
-
牛タンの利久がイオンに続き大通にも
オープンするそうだがどこにできるの?
-
- 44
- 2017/01/20(金) 16:57:46
-
利休、正直イオンだと車で行かなきゃだめだだから、お酒が飲めないんだよな。
大通の方が本命では?
イオンは平日しかわかりませんが、ガラガラでしたよ。
-
- 45
- 2017/01/20(金) 17:37:53
-
大通りなら他の牛タン屋行くかなあ…
-
- 46
- 2017/01/20(金) 20:34:10
-
>>44
でも、酒無しでランチしに行くだけだったら駐車料金のかからないイオンの方がいいぞ。
そんな感じにうまくすみ分けるには、大通りとイオンってのは最適な店配置だな。
-
- 47
- 2017/01/20(金) 20:38:34
-
>>46
考えてみればそうですね。
ランチだけだったら、イオンに方がいいですよね。
-
- 48
- 2017/01/21(土) 12:18:16
-
>>45
とちに入れない時用かな
-
- 49
- 2017/01/21(土) 12:50:10
-
とちのスープしょっぱ過ぎ
-
- 50
- 2017/01/21(土) 13:30:13
-
とち以外にも何件か牛タン屋出来てるし、利休がダントツでうまいかと言うとそうでも無いからね
-
- 51
- 2017/01/21(土) 17:13:53
-
>>50
そうなのか。たんたんが無くなって以来盛岡で牛タン食ってないや。
盛岡の牛タン事情が全くわからないんだけど、有名どころも含めてお勧めってどこかある?
-
- 52
- 2017/01/21(土) 17:28:13
-
>>51
美味い焼肉屋に行けば、満足できるものが食えるでしょ
そもそも岩手の名産品筆頭は、肉と乳製品なんだし
-
- 53
- 2017/01/21(土) 19:16:21
-
牛たん屋の牛たんと焼肉屋の牛たんは別物
牛たん屋は盛岡ならとちが一番美味しいと自分は思います
-
- 54
- まいね
-
まいね
-
- 55
- 2017/01/21(土) 19:23:28
-
直利庵の隣の牛タン屋が好き
-
- 56
- 2017/01/22(日) 10:19:29
-
>>55
仁だっけ?
自分はまだ行ってないけど、家族が美味しかったと言ってたよ
-
- 57
- 2017/01/23(月) 18:39:27
-
さっきめんこいでやってた三条ラーメンの店ってどこかな
-
- 58
- 2017/01/23(月) 21:26:58
-
キャバ街に出来た牛タン屋美味かったよ
-
- 59
- 2017/01/23(月) 23:51:01
-
>>57
録画して見たが即消去したから店名までは覚えてないけど、新潟の三条の店。
「三条 自家製? まぜそば」でググって一番上に出て来る店かも。
-
- 60
- 2017/01/23(月) 23:54:55
-
>>59
訂正
× 自家製?
○ 自家製?
-
- 61
- 2017/01/23(月) 23:58:44
-
何故に…。
自家製麺
-
- 62
- 2017/01/24(火) 14:35:48
-
ごめんね。笑っちゃった
-
- 63
- 2017/01/24(火) 15:23:54
-
あそこの牛タン屋はランチでも禁煙じゃなくて残念。
で、場所も離れてないしとちでいいやってなった。
-
- 64
- 2017/01/24(火) 20:03:21
-
>>60
ど っ ち も 同 じ !!!
-
- 65
- 2017/01/24(火) 20:47:00
-
>>64
麺が文字化けしてたんでしょ
すぐ下のレス見ればわかるし。
そんなわざわざ鼻息荒く打ち込むことじゃないよねー
-
- 66
- 2017/01/24(火) 21:28:59
-
>>65
ガチで怒ってるわけじゃなくて、面白おかしく突っ込んでるように思えた
-
- 67
- 2017/01/25(水) 00:36:33
-
>>65
ただのツッコミでしょ
草生やしてなくてもみんなわかるし。
そんなわざわざ突っ込んでますなんて言わないよねー
このページを共有する
おすすめワード