facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 221
  •  
  • 2016/12/22(木) 13:16:20
河北によると学院大工学部が移転予定らしいけど、跡地はどうなる?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/12/22(木) 14:12:10
>>221
記事を読んだけど、移転じゃなくて全学部の1〜2年時の講義を五橋でやるための場所確保みたいよ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/12/22(木) 15:41:50
旧多賀城図書館の跡地はどうなってるの?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/12/22(木) 19:06:54
しばらく前に多賀城の新しい図書館行ってみたが読みたいと思う本が皆無だった

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/12/22(木) 19:57:47
えっあんなに本があるのにか!?チョット前にコートに鳥隠していた女いたぞ!!

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/12/23(金) 19:16:05
この前の下馬の件もあったし決して他人事じゃないな。
火の元、火の取り扱いには十分注意しよう。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/12/23(金) 19:36:30
貸す本は面白くない。tutayaの本を買わせる作戦

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/12/23(金) 19:38:22
あの図書館トイレしか使った事無いわw

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/12/23(金) 19:38:54
意外に面白いのは塩釜図書館。ガロ系が揃っている。閉架にあるのも貸し出ししてくれる。
禁帯出じゃない。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/12/24(土) 07:36:13
http://www.kensetsunews.com/?p=75481
これ見ると1、2年だけ移動ってわけでもなさそう

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/12/24(土) 16:31:11
大企業とか来れば良いのだがなんかいつも中途半端だよね牛生のガソリンスタンド前空き地だけど

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/12/25(日) 07:33:31
多賀城体育館近くのすき家が20日で閉店してた

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/12/25(日) 08:59:22
なんでやと!?それが塩釜にくるのかな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/12/25(日) 22:16:27
石田沢の「芭蕉の湯いやしの館」隣に建設中の
道の駅みたいな施設は何なのでしょうか??
いつも車で通過してしまうだけなので
何なのか確認が出来ないので…。
道路も拡張してる??

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/12/26(月) 00:54:14
>>234
防災センターで緊急時は避難所になる施設だったかと

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/12/27(火) 13:06:54
R45を塩釜方面に向かって走ると、下馬の坂辺りに「太平盛」
って看板がビルの上にあったと思い、気になって
書き込みました。25年位前のことなので、懐かしくなりました。
高校の帰りにバッセンよって長崎屋でパン買って鎮守橋を渡って

何だか色々疲れたし帰ろかな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/12/28(水) 12:09:48
バッテングセンターとかあったな!?下馬の銀行近く
もう一度バッテングセンター有れば行くのだが

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/12/28(水) 13:11:47
今の水族館の近くにバッティングセンター有るので行きたければそちらへ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/12/30(金) 14:00:47
バッテン

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/12/30(金) 14:58:43
まーた交通死亡事故か

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/12/30(金) 15:33:40
え!どこ??

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/12/30(金) 17:23:51
多賀城 男性はねられ死亡
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20161230/5699541.html

これか

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/12/30(金) 17:44:13
仙台放送ニュースで見たけど、半田屋の斜め前あたりかな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/12/30(金) 19:10:56
あそこのカーブは仙台方面からスピード出して来る車が多いから危ない

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/12/30(金) 19:30:08
て言うか深夜に国道の横断歩道外を渡るってかなり迷惑だな
死にたいのかと

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/12/30(金) 19:34:36
わ〜マジか( ´Д`)

そだね、夜中に国道歩くとか自殺行為よね( ´Д`)
街灯無いとことか全く見えんから出歩くなら反射板つけてほしい。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/12/30(金) 21:09:23
横断歩道近いし歩道橋のところか
あと、夢屋のとこも渡るバカ多いよな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/12/30(金) 22:13:53
被害者運転手してたっていうし年寄りってわけでもないのに
なんで危険だっていう判断ができなかったんだろう?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/12/30(金) 23:12:38
>>248
ほんそれ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/12/31(土) 02:44:16
雑葉に言えば360度見渡せるわけではないから運転に過失は付き纏う
車に乗っている限りは少しは殺人兵器を操ってる思わないとな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/12/31(土) 07:50:56
引いた人が可哀想だわ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/12/31(土) 08:36:58
そうだよねまた跳ねた上に跳ねたと!!

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/12/31(土) 11:02:09
暗いっつったってあそこら街灯はあるし横たわっていたならともかく、いいわけにならんだろう

あそこらの横断歩道、青になかなかならならないから犠牲になったのかもしれんね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/12/31(土) 11:21:57
交通量の多い国道にある押しボタン信号は
他の信号に合わせてしか変わらないからね。

ここまで見た
  • 255
  • おまいら ありがとな
  • 2016/12/31(土) 12:22:41
酒でも飲んでいたのか忘年会の帰りかも知れない

ここまで見た
  • 256
  • おまいら ありがとな
  • 2016/12/31(土) 18:34:22
あそこ半田屋の前に信号機有るけど一品堂の前に移動すれば良いのにって昔から思ってる
信号の場所が中途半端なんだよ!

ここまで見た
>>256
歩道橋あるだろ

ここまで見た
>>256
あそこに横断歩道移動すると仙台側から見てカーブの出口に信号となり
予告信号も必要になるから厳しいかもね。
俺的には一品堂の横にある道路を国道側から進入禁止にして欲しい。

ここまで見た
  • 259
  • あけおめことよろ
  • 2017/01/01(日) 00:53:15
一品堂前道路の向かいに花束あったな。
カーブで人が見えなくて間に合わなかったのかも

ここまで見た
  • 260
  • あけおめことよろ
  • 2017/01/01(日) 09:50:22
花淵神社から見た今年の初日の出最高でした!

崖の上の邪魔な木も切ってあったな。

ここまで見た
謹賀新年

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2017/01/02(月) 08:24:52
いかにもここの人達が好みそうな話で年跨ぎしたのか。

塩竈の商品券使い切れず終わった人沢山いるんだろうな。勿体無い。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/01/02(月) 22:25:11
>>260
鼻節神社のことかな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/01/03(火) 07:07:30
今日ミラックマツヤはやっていますか?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2017/01/03(火) 08:02:20
うん

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2017/01/03(火) 14:22:38
>>263
そこの南側の山のほうが標高高そうだけど
そっちからは観るとこないのかな?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2017/01/03(火) 18:08:01
灯台のある所かな、あの辺りにも小さいお宮みたいのが有ったな?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2017/01/05(木) 00:47:48
ゆ〜らゆら

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2017/01/06(金) 22:36:20
北浜の更科本店から仁接骨院方向へ行った角に
専用ガードレール付き鉄骨2階建て櫓の物々しい装置が出現したけど
例のポンプ関係のものかな?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2017/01/11(水) 01:20:09
>>266
標高は同じようなもの。一般日本人が行けて高い所で見晴らしがいいのは鼻節神社側。
>>267
灯台に行くには鼻節神社の表参道を進む。小さいお宮は、大昔、その辺に鼻節神社があったということ。「松島」内なんで松の木だらけで、初日の出をきれいに見るには、岬の突端の磯に出る。暗いうちは危険かな。行ったことがない。低くていいなら菖蒲田海水浴場でいいでしょ。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2017/01/11(水) 17:08:27
藤倉弁当屋近くに信号出来るよ!別に必要ないと思うけど
横断歩道の白線引いてもらいたいです

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2017/01/14(土) 07:12:27
すき家多賀城中央店ってつぶれたのかな
営業してないような気がした

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード