facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2016/09/20(火) 22:43:07
空から日本を見てみよう秋田県秋田市
なんか工場ばっかりだったね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/09/20(火) 22:48:28
>>95
あそこはネギラーメン食べに行くようなもんだし

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/09/20(火) 22:52:09
駅前のミスドの跡地に吉野家できるらしいね
うどんもあるし厳しいとは思うけど

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:01:40
松屋なら秋田市民歓喜だったのにな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:15:02
松屋って、秋田に店舗ないよね?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/09/21(水) 00:05:44
>>102
吉野家とはなまるは同系列だぞ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/09/21(水) 02:33:40
吉野家で飯食うとTポイントたまるで

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/09/21(水) 04:46:51
吉野家で思い出したけど吉野ゆりえ死んじゃったんだね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:34:33
駅前の緑屋ビルなんとかならないのか
あのビルが景観悪くしてる気がする

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:49:02
もしかして>>19-24のずっと市内飛んでたヘリって>>72の撮影だったのかな。
その頃ニュース出なかったし何度も行き来してたから撮影なら納得。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/09/22(木) 07:24:14
>>108
アニメイトが好調だし 移転しない限りずっとあるでしょ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/09/22(木) 10:01:56
>>108
同感
緑屋は潰して隣の駐車場と一緒に再開発して欲しい

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/09/22(木) 10:18:23
>>109
さすがにそれは違う
ヘリ飛んでたってのは夕方以降だったし、撮影の映像は昼間だったし

ところで旧国道を自転車で走ってたら、交通安全?の黄色い旗がいっぱいあった
風に靡いてたおかげで少し道路側にはみ出るハメになって、車に轢かれそうになったんですが・・・

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/09/22(木) 18:19:04
吉野家のアプリの歩数により値引きクーポンくれるやつ今使ってる。
完走いつになるやら。

緑屋ビルは駅前だが古いしテナント料安そう。エレベーターが怖いよね。アニメイトフォンテとかに移転してくれたらね。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/09/22(木) 19:28:37
アニメイト行くと微妙にグラグラ揺れてて怖くなる

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/09/22(木) 19:43:28
テレビで見ると緑屋ビルの霊圧すごかったね

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/09/22(木) 22:14:44
ところでホテルハワイはいつまであのままなんだ?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/09/22(木) 23:05:22
>>112
確かに夕方以降だったね
それじゃその前の少しうるさかった時のがそうか

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/09/23(金) 00:44:27
ほんとアニメイトはフォンテにでも移って欲しい

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/09/23(金) 09:29:33
フォーラスでいいよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/09/23(金) 11:06:11
なかいちに入れれば人集まるんじゃね(テキトー

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/09/23(金) 18:45:53
フォーラスのダイソーっていつ無くなった?
あと、イオン秋田中央(旧サティ)のダイソーっていつ出来た?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/09/23(金) 18:48:17
そういえば、フォンテ(イトヨ時代?)にもダイソーあったよね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/09/23(金) 18:52:14
さらに、今は無きニューシティにもダイソーがあった

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/09/23(金) 18:56:00
なんか名前変わってもサティと土ジャスの呼び名はしばらく廃れないよな…

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/09/23(金) 19:10:58
ニューシティーの跡地(現在更地)を今でも「ダイエー」と呼ぶ人もいる
フォンテを今でも「イトーヨーカドー」と呼ぶ人もいる
「新国道」の名称も他県の人は首をかしげるし、
まあ、良い意味でも悪い意味でも秋田の県民性なんだろうね

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/09/23(金) 19:26:56
「○○ジャス」は秋田だけでなく全国的な傾向らしい
http://seasons-machi.com/aeon/

おそらく「○○イオ」や「○○イオン」では
語呂が悪いからだと思われる

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/09/23(金) 22:01:29
今でもイオンの事たまにジャスコって言ってしまうわ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/09/24(土) 00:22:41
ジャスコが存在してた頃のイオンとジャスコとマックスバリュの関係がいまいち難しい

専門店街(外部テナント)を含めた大型ショッピングセンター全体がイオン
イオンの中(または単独)の自社系列の大規模スーパー(百貨店未満)がジャスコ
ジャスコより小規模の食品と日用品中心のスーパーがマックスバリュ

って感じでいいのかな?
あと、マックスバリュを核とした複合ショッピングエリア(茨島など)がイオンタウン

その後ジャスコとすでに系列に入っていたサティ、マイカルなどが一律でイオンの名前になる
そして最近ではリニューアルでイオンスタイル(旧ジャスコ、サティ、マイカルなど)もできた

わけわからん・・・

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/09/24(土) 06:11:21
>>121
イオン中央のダイソーオープンはうろ覚えだけれど今年の春くらいだった気がする。違ってたらごめん。

ホテルハワイなんだかずっとあのままだし、不気味よね。
廃墟スポット駅前にあるのはちょっとね。

フォンテたまに行くけれど、やちよは時間止まってる感じがいいね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/09/24(土) 10:23:40
使い道ないなら税金使ってさっさと更地にしてもいいと思うが
しばらくあの廃墟のままなんだろうな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/09/24(土) 12:23:15
路に面したところに最近落書きされたけど、あれオリジナリティーが全くなし。0点。
やってて何が楽しいんだろう?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/09/24(土) 12:38:29
あの手のやつってヘタなのも、描く方はうまいと思って描いてるのかね。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/09/24(土) 18:25:09
「君の名は。」の糸守最寄り駅のモデルが秋田内陸縦貫鉄道の駅なのだそうな
これをしっかり観光に結び付けられるか秋田

ここまで見た
  • 134
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/09/25(日) 18:06:45
すみませんが、米精米機がある場所を教えてくれませんか?
御所野に先月引っ越してきましたが、近所にはなさそうです。
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/09/25(日) 18:15:44
四ツ小屋か、仁井田のあたりにもあった気はするが

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/09/25(日) 19:08:00
アマノの敷地内にありそうなイメージだけどな?
未確認だけど。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/09/25(日) 19:42:29
>>136さん、>>137さん
早速のご返答ありがとうございます。
田舎から米が送られてきて、丁度スーパーで買った米がなくなりかけてたものですから…

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/09/25(日) 20:02:24
135です。何度もすみません。
主人が八橋に通勤してまして、横金線から東通りか中央道を通ります。
途中に寄れるような米精米機のある場所をご存じでしょうか?
引き続き、情報を宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/09/25(日) 20:06:08
>>139
東通のGEOにあるよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/09/25(日) 20:17:09
>>140さん
本当ですか!そこなら仕事帰りに寄れそうですね。
助かりました。ご親切にありがとうございました。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/09/25(日) 20:25:49
御所野ならアマノに精米機あるよ、それ以外でも、知ってるだけでも
広面のドジャース(2台)、川尻のナイス、土崎のいとくにもある

精米機を使ったことは一度もないんだけど、
しょっちゅう「ヌカを失敬」しているので、精米機の場所には詳しいのだw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/09/25(日) 20:30:26
>>142さん
とてもお詳しいですね。
助かりました。ご親切にありがとうございました。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/09/25(日) 20:49:02
東通のGEOには無くなったと思うよ
一ヶ月くらい前だったかな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/09/25(日) 21:05:26
>>144さん
そうなんですか?分かりました。
ご親切に、情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/09/25(日) 21:47:55
コイン精米は10kg精米当たりの値段が100円のところを選ぶべきだよ。
8kgで100円のところだと無駄に財布が軽くなる。
消費税が8%に上がったときに値段がバラけたように思う。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/09/25(日) 22:38:06
今市役所って車停めて山王の店に飯食いに出れる?
前は駐車場から歩いて出ようとしたら警備員に呼び止められて、停めるなって言われたんだが

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/09/25(日) 23:03:06
コイン精米機、卸町コメリとか茨島生協とかにあるのはわかる。

家庭用精米機も頻繁に使う人じゃなきゃ高いもんね。精米仕立てのお米は美味しいって聞くけれどもね。

今、旧市役所工事してて行きにくいね。気軽に駐車できる場所あるかな。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/09/26(月) 00:13:07
>>147
解放されてるよ
警備いるのって臨時駐車場のことじゃなくて?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/09/26(月) 00:47:12
コイン精米は確かに少なくなったな 
特に秋田市の北部

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/09/26(月) 01:22:33
まだ出てない場所だと、御野場のナイス脇と南高隣りのナイス脇とか。
でも最近値上がりして一番割合的にアマノの所が安いからそこ使ってる。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード