facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 834
  •  
  • 2017/01/14(土) 10:50:10
もうマルカンじゃないんだよ
ヤモリ社だって思えばどうなろうと気にならないよ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2017/01/14(土) 11:46:39
>>834
全面的に同意。
一企業のやることに対して、株主でもないくせに、しつこくここで揶揄する奴がウザいって言ってるだけ。

ここまで見た
  • 836
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2017/01/14(土) 12:04:43
>>836
何が?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2017/01/14(土) 12:24:24
>>835
ヤモリ社が業務を引き継いだのは結果であって、それ以前に株主でもないのに食堂存続しろって騒いだ人たちがいたじゃないか。

ここまで見た
  • 839
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 840
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2017/01/14(土) 13:13:25
>>840
何を言ってるの?
誰と勘違いしてるのかわからないけど、いきなり罵倒とかお里が知れるよ。
恥ずかしくないの?

ここまで見た
  • 842
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 843
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 844
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 845
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 846
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 847
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 848
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 849
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2017/01/14(土) 21:38:28
なんか寒くね?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2017/01/14(土) 23:51:24
-10℃って道路の温度計にでてた

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2017/01/15(日) 05:46:12
ウザいだの何がだのバカだの返しが学ある大人らしくないね〜
マルカンのことなんて今後の業績が答えなんだから、いらなかった人はそれ見て語ればいいじゃない
引き継いだだけの今は結果でもなんでもないよ

そもそも存続派・否定派でわけてるのが意味不明だけど、所謂否定派は否定したいんじゃなくて、声だけでかくて
結局買い支えなかったから続けるのが難しかったんだから、これを機に復活するわけがない、って思ってるってだけ
ソフトクリームとナポリタンでデパートが続くなら町はこんな寂れてないのだと
今後の結果次第でどちらかがほれ見たことかといえばいいさ
ただ、レストランが存続したからってそれが市民の総意だとか舞い上がってるやつがいるなら勘違いをやめるべきだね
毎日3食レストランで食ってあげてでもしないと続かんと思うよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2017/01/15(日) 09:41:37
全国的な少子化以上のスピードで人口減少と高齢化が進む花巻
何もしなければ衰退の一途を辿ることになる。
そのために何かを変えるひとつとして商店街活性化があり
マルカン食堂再生が多少なりともそれに寄与するなら
それはそれで貴重な動きだし、注目すべきことであることは
案外花巻以外の人達の方が気付いている。

今回の件の良し悪しは人によりいろいろ意見があるのだろうけど
批判だけで全く何もしないよりは、どんなことでもした方がいい。
こうやって議論になること自体活性化の一つのきっかけになってると思う。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2017/01/15(日) 10:04:22
空港の記録見るとあの辺の最低気温-15.9℃だったんだな。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2017/01/15(日) 10:16:06
>>854
あそこが「花巻の気温」ってのはいかがなものかと・・・
遮るものがほとんどないから、やたらと温度が下がるんだよな。
前に-19℃くらいになったことあるし。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2017/01/15(日) 20:48:29
昨日今日はここ数年でも屈指の寒さだったな
お湯の栓も落としたのに凍った

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2017/01/18(水) 01:49:19
>>852
長文お疲れさまです。
マルカンは閉店しましたので最後まで読めませんでした。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2017/01/18(水) 01:54:09
>>854
>>855
地震の震度測定が大迫なのもどうかと。
日本一の震度を叩き出したことがありましたね。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2017/01/18(水) 02:02:03
>>858
震度計は材木町の消防本部に設置してるよ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2017/01/18(水) 10:52:56
地盤の問題かもしれんが、県内で震度が高く出るのは大迫、矢巾、紫波、普代、藪川の5箇所

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2017/01/18(水) 13:46:55
花巻に限らずアメダス観測地点が空港だと
街中よりも数℃高い/低い気温が観測される傾向があるらしい。

大迫の地震計の件は数年前新聞に載って、やはり地盤の影響とのこと。
3・11では花巻市大迫町は6弱で材木町は震度5強だったけど、
6弱でも納得できたワ。自宅に軽度の損壊箇所があった@若小の学区

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2017/01/18(水) 14:39:54
>>859
大迫さもあるのさ
気象庁の温度測定も大迫だっけよ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2017/01/19(木) 00:14:56
笹間で車が炎上してたらしいのだが
見たひといる?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2017/01/19(木) 21:22:23
よくみたな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2017/01/20(金) 23:33:39
>>861
2015年6時ちょい過ぎの震度5強もそうだった。
テレビ観てたら消防に電話インタビューしたり、ヘリコが花巻中心部中継したり、、、
大迫だっちゅうの!ってテレビに突っ込み入れてた。

因みに大迫には2ヶ所の地震計が有って、一つが大迫総合支所。
もう一つが大迫高校の北側のぶどう試験所?だったかに有って、ぶどう試験所のが大きい値が出てる。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2017/01/21(土) 14:09:16
>>865
市のHPにまだ残ってた。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/1500/p006028.html
ここが気象庁の公式記録になっちゃうんだよねぇ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2017/01/21(土) 14:50:13
花巻駅の中華そば!すごくうまいっけよ〜!!!

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2017/01/23(月) 01:42:31
駅の食堂?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2017/01/23(月) 11:22:54
駅のそば屋の中華そばはマジでおすすめ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2017/01/23(月) 11:39:10
バカヤロウ!
食いたくなってきたじゃねーか!
てか、早速今日食いに行くわw

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2017/01/23(月) 22:10:54
まてや!
オッサンずーっと駅いっとらんのじゃ!
どこなんですか?駅ナカ?
立ち食いそばの時代でとまってるんですよ…

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2017/01/24(火) 00:13:55
俺が最後に駅に行った時には2階にレストランがあったが、今はあるのか?
つーか、小舟渡に住んでて駅まで1kmないけど、生まれて約40年で駅に行ったの10回くらいだなw

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2017/01/24(火) 00:38:39
地方民の移動は自家用車がデフォだから仕方ない。
俺も駅の使用は学生時代がピーク。今は年1〜2回かな?盛岡で飲み会とかの時くらい。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2017/01/24(火) 09:34:07
考えてみりゃ俺も駅いらんわ
新幹線駅なら近い方がいいけどね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2017/01/24(火) 09:43:25
せめて新幹線の駅が市中心部にあればね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2017/01/24(火) 13:00:17
新幹線の駅は本来、一関・北上・盛岡にあればいいからねぇ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2017/01/24(火) 13:41:10
>>872
2階の食堂は20年前は営業していたけど、15年くらい前に学習塾になって
河合塾マナビスが来たのは7〜8年前だったかな。
http://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/10305/Default.aspx
花巻で河合塾のロゴを見てちょっと驚いたものだった。

ちなみに、改札は今は自動改札ね。
新花巻駅は開業当時から発車案内板がLED表示器だったのは斬新だった。
(この表示器が設置された駅は当時は幾らもなかったらしい)

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2017/01/24(火) 19:47:27
かっぱ寿司の所に博多トンコツラーメンの店が2/7オープン。
なんでも初日限定一杯¥5だとか・・・。
だからって、わんこそばサイズの器じゃねーよな・・・。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2017/01/24(火) 21:47:22
なんて店?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/01/24(火) 21:56:35
宝助と並ぶわけか?
確実にどっちかが潰れるなw

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/01/24(火) 22:04:20
>>879
とんこつの王様

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/01/26(木) 22:05:51
かっぱ寿司?すノ家のとこじゃなく?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/01/26(木) 22:23:32
昔、10年前くらい?にあったセリアの後ろの今は豪めん?のところにあった博多とんこつラーメン屋好きだったなあ
青い看板の

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/01/26(木) 23:10:06
もちもち派です 私は

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/01/27(金) 18:10:35
>>882
かっぱ寿司の駐車場に穴あけてるとこだろ、たぶん

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード