facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 545
  •  
  • 2016/10/31(月) 18:07:48
いやなにもないのは事実だけどね
開き直っちゃいかんでしょ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/11/01(火) 17:24:31
マルカンの食堂どうなったの?
もうやんないの?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/11/02(水) 00:02:19
復活するらしーけど地元民は興味なし。
再開までの期間が長すぎじゃね。
あの騒動から半年もたたないのに
すでに何のネタもないしね。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2016/11/02(水) 05:51:59
すぐやらないとインパクトないよね。
新興跡地でアスベスト丼とか何かしら花巻らしさとか新しさを出さないとなー。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/11/02(水) 06:01:30
もちろんアスベストなんか食わねえけどね。
もう魅力を忘れてしまったのよ、20年以上通ってたのに。

ここまで見た
  • 550
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 551
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2016/11/02(水) 10:23:55
北上は岩手で1番住みよいらしいから、盛岡の次にそのような店出来ても妥当だと思う。花巻が一般人が使うことない空港あっても交通の便が良いなんて言えないもの

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2016/11/02(水) 11:03:37
中3の子の親なのだが高校のボーダーライン
青雲>花南なのに偏差値は花南>青雲の理由を教えてくれ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2016/11/02(水) 12:26:29
偏差値は実際にはどっちもどっち、気にする程の差は無いからあてにしないほうが正解
今年度から内申点重視傾向が強くなった高校が増えた筈なので、そこだけ気にしてあげればいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/11/02(水) 14:31:06
卒業後すぐ就職を考えてるなら青雲の方がいいと思うよ
進学ならどっちでも同じだけどまあ若干花南の方がいいかな程度

ここまで見た
  • 556
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/11/02(水) 17:48:49
マルカンの事はもうみんな忘れたのね…私もついさっきまで忘れてたけど。
また忘れるんだろうけど、もう思い出す必要も無いかな。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/11/02(水) 20:47:52
・・と言いつつ、
再開すればシレッと来るんだよね。
ここのメンツは。

ここまで見た
  • 559
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/11/03(木) 21:48:23
マットでされたからされるにきまってるだろw

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2016/11/04(金) 07:38:09
イジメじゃないって事にしないと、たいへんだもんね。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2016/11/04(金) 07:50:19
花巻では当たり前の事。
騒ぐ方がおかしい。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2016/11/04(金) 19:38:54
やっぱりまいね

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/11/04(金) 22:34:08
マルカンこないだのニュースで来年1月に再開ってあったけど本当かね?今年の夏に花巻離れちゃって工事してるかも分かんないんだけど今工事中?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/11/05(土) 02:04:01
仲本〜

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/11/05(土) 06:36:04
>>565
土曜の早朝になにやってんの?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/11/05(土) 06:42:14
早朝ウォーキングしてきた。
寒いねー。
というか上町商店街が結構かわってるの気がつかなかった。
ゆるり屋もなくなるのか?

ここまで見た
  • 568
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 569
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 570
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/11/05(土) 19:07:26
まいね祭りの会場はこちらですか?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/11/06(日) 01:06:20
>>539
スタバがなければコーヒーは飲めないのか?

7−11の出店を喜ぶのと同じレベル。
あってもいいけど無くても困らない。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2016/11/06(日) 17:04:57
>>572
>あってもいいけど無くても困らない。

その通り
どーでもいいw
あの程度の珈琲でありがたがるなんて
アホかと

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/11/06(日) 17:18:38
言い換えれば、あって困ることでもないなら、選択肢としてあっていいと思うんだけど
選択肢減らして強がる、田舎臭い考え方だよ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2016/11/07(月) 22:17:57
だって花巻だもん。
他が良く見えるもん。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/11/08(火) 19:46:20
>>574
コーヒーの話ではないけど選択肢を増やしたらマルカンなんて復活できないぞ。
俺はチェーンのラーメン屋が来てほしいタイプだけど。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/11/09(水) 00:38:59
この前盛岡のスタバでコーヒー飲んだが不味かったな。一緒に買ったサンドイッチもいまいちだった。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2016/11/09(水) 01:52:03
>>576
マルカン必要?俺は必要ないけど
例えば地元発祥のお店と全国チェーンだったら地元側を優遇したいとは思うけど
それ以上に質がチェーンの方がよかったらそっちに寄るのは必然かと
仮に復活したってまた潰れるだけだと思うけど、それでうちはここがあるか他いらないなんてなるより
どんどんいろんなお店が参入していいところだけが残って行くほうが全然いいと俺は思うな
どんどん参入する、それが出来ないのが花巻だけど

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/11/09(水) 07:46:53
つまりイオンだけあればいいと

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/11/09(水) 08:13:58
バーミアン復活しないかなぁ

ここまで見た
  • 581
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/11/09(水) 18:51:01
子供服の店できたけど、どうだろ?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/11/09(水) 20:03:25
>>578
俺も要らない
後は長くて読む気がしない

ここまで見た
  • 584
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2016/11/09(水) 20:36:34
ユニバースは?

ここまで見た
  • 586
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 587
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/11/09(水) 21:51:14
上町近辺はデカイ駐車場作らないと復活しないだろ もちろん無料の

ここまで見た
  • 589
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2016/11/09(水) 22:39:33
ふと思ったんだけど、30年前は食品スーパーが結構あったよね。
小舟渡と上町に高文、若葉町に大正屋、吹張にまるこう、四日町に何かetc.
今、どこで食料品買ってんだ?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/11/10(木) 08:52:18
花巻は地元スーパー全部潰しちゃったんだよね。
地元企業・小売業を全部否定していくと、自治体に入る法人税の税収が枯渇しちゃうよ。
そしてもう震災の時のこと忘れているみたいだけど、
大手流通やコンビニの棚から全て品物が無くなり、
ローカルスーパーや地元小売業に助けられたことを
自分本位にだけ物事考えて行けば地域社会の崩壊なんてあっという間さ。
勿論、地元企業も選んでもらえる努力怠っちゃいけないけどね。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/11/10(木) 15:28:17
丸昌ストア、ツルやもあったな

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/11/10(木) 19:18:38
エンドーチェーン

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/11/10(木) 19:57:15
>>578
残っていくところ=質の良いところ
じゃないということは貴方も分かってますよね。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/11/10(木) 20:17:04
残るのは質の良さじやねぇなぁ。
どれだけコストを削ったか?
もしくは話題性と供給の安定性。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/11/11(金) 10:49:30
昔は、誠山房で立ち読みして、マルカンで昼食べて、ウメツで遊んだものだが。
今の上町には全部ないんだな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード