facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 87
  •  
  • 2016/07/20(水) 21:12:29
尾花沢ってそれしかないんだもん

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/07/22(金) 23:04:41
コンビニおにぎり、オイスイー

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/07/23(土) 23:00:09
結構ポケモンGOやってる若い子多いね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/07/23(土) 23:50:12
多い

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/07/23(土) 23:52:21
じじーもやってた
うけるー

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/07/24(日) 00:11:19
尾花沢にポケストップあるの??

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/07/24(日) 07:56:09
携帯持ち これからもずっと携帯のつもりだった

ちょっと揺らぐ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/07/24(日) 12:10:39
蕎麦屋で家族4人でスマホをいじってるのを見ると、ポケモンGOって社会現象なんだな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/07/25(月) 08:03:08
pokemon ボケモンGO

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/07/27(水) 01:01:40
>>92
郵便局と芭蕉記念館と悠美館にあるとか言ってだな
夜更けでも通りを数人で若い子歩いてて夏休みなんだなあ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/07/27(水) 20:01:55
ポケモンは、飽きられます。
株価が、下がった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/07/28(木) 11:20:53
過疎

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/07/29(金) 12:58:39
今日も暑っいにゃ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/07/29(金) 18:19:59
梅雨明けたしな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/07/29(金) 20:05:54
すいかコンテストを明日に控えて、市内の盛り上がりがハンパないな
県外ナンバーの車も多かったし、親戚が集まってる家も多いようだ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/08/01(月) 23:07:19
スレが動かないのはスイカで忙しいんですね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/08/02(火) 00:06:17
もう皆の家の玄関がスイカだらけだしな
おばねの日常風景だな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/08/02(火) 08:34:58
山形市内にもトラック山積みでスイカ売り来はじめた
評判いいみたい 近所の婆さんとか玄関まで
デッカイやつ持ってきてもらえるって喜んでる
「孫が来ても大丈夫だず」なんて

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/08/02(火) 08:41:24
スイカの稼ぎが1年分の収入だから、気合いの入り方が違う

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/08/02(火) 09:06:05
3年に1回の当たり年でも儲かると言うからね
地元の特産物があるのはいいことだよ
おまけに、知名度は全国区だ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/08/02(火) 22:06:35
いーなー

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/08/03(水) 18:38:28
尾花沢スイカは村山や大石田でも作ってるよね…
普通に産地偽装…

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/08/03(水) 19:23:41
いや
山形市だけど
大石田あれば買うよ
品質はかなり良いから

尾花沢と名乗る輩が悪すぎる

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/08/04(木) 08:42:58
尾花沢・大石田は気候は同じ
村山はもう駅西あたりまで熱帯夜が来てるからね
西の葉山あたりはまだ、寒暖の差があるんだろうけど
R347沿いあたりは、気候は近いんじゃない?

蕎麦でわかるけど、美味しい蕎麦ができるのはわずかな気候差なんだね
スイカも東根の開拓あたりは、昔は作っていたけどだめだったそうな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/08/04(木) 12:15:40
まぁ自分の地域で作ったモノに他所の名前付けて売る様な人達が作ってるって考えただけで要らないけどな…
美味い物なら他人のふんどしなんて要らない訳だし。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/08/04(木) 16:29:51
やっぱりビッグマンこと俺が書き込まないとスレ活性化しないな、
ところでBIGの肉ちょっとやすいのはだめだな、いわゆる焼くと縮む肉w
しかも薄く切って広げてるからますます縮む。魚はうまいのとだめなの落差ある。
結局半額品狙いしかないな、ここでかういいものおすすめは、たこ焼き95円
石窯工房のピザ、スペアリブ用肉、98円ハンバーグ、惣菜コーナー焼き鳥、
70円台のアイス、スナックお菓子の特売品、まあざっとこんなところかな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/08/04(木) 18:15:30
西瓜うめえカブトムシになりそう

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/08/04(木) 20:56:37
ここおは相変わらずの話題以外は削除されるようだね

まいねが多い

ここまで見た
  • 115
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/08/06(土) 20:07:16
おばねはスイカの街ってのを認識するねぇ
収穫して運ぶ農家のトラック、それを箱詰めして物流に載せる大型トラック
夕方の店は、一仕事終えていつもよりも多く買う買い物客と店内

なんか、地元の名産品の出荷シーズンの光景っていいよね

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/08/06(土) 23:28:41
古瀬絵理のスイカップの湯シリーズは良かったから続けてほしいな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/08/08(月) 22:42:12
芭蕉清風館の前?
ポケモンの場所か?
30キロくらいでフラフラする車がいてさ、前にウィンカーも出さずに入っていたよ
おまけに、新庄の方から車の行列作ってさ

ポケモンどぅーー、あれ移動速度5キロ以上は起動しないようにしてよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/08/10(水) 13:32:01
起動しませんよ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/08/11(木) 17:53:32
移動速度が速いためプレイを制限しています。
安全のため、走行中のプレイは禁止ですと出てきますが、私は運転者ではありませんをタッチすれば走行中でも出来ます。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/08/12(金) 11:53:52
ザ・ビック今日のチラシの巨峰を買いました。
チラシには、栃木産他と書いて有りましたが、山梨産でした。
しかも、ピオーネの半分くらいの小粒で、とても巨峰とは言えませんよ。
ビックのチラシには、大抵〇〇産他と書いて有りますが国産他とは、一体何処でしょうか。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/08/12(金) 12:43:03
>>121
複数産地の商品が混在しているから選び放題。
産地はパッケージや箱に明記してある。
産地管理はposやeosで厳しく管理している。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/08/12(金) 16:28:00
ビックの店長様のお言葉有難うございます。
解凍サンマを生サンマと言って販売だけは、やめてくださいね。
食べた瞬間に分かりますから。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/08/12(金) 16:38:46
業者さま同士の対決かな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/08/12(金) 16:58:53
生サンマで検索すると、生サンマの解凍方法とかいっぱい引っかかってきますが。
本当のとれたてサンマなら、今なら1匹数千円から1万円位するのでは。
小粒のは、巨峰と言わないのかな。 大粒の巨峰選んで買ってください。
私は、あまりお金がないので、「外国産の和牛」さえ買えません。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/08/12(金) 17:11:13
生さんまか解凍さんまかなんて、見た目でモロに分かるじゃんw

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/08/12(金) 18:35:48
おお やっとBIG盛り上がって来たか てかここは安いもの買うところだよ、あまり細かいことごちゃごちゃ言うなや

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/08/12(金) 18:38:49
ビッグマンは主食のたこ焼きとアイスだけ食ってろw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/08/12(金) 20:48:44
それだけこまい事おっしゃる 121さん、なんとか電子などという不思議なオマジナイ
を宣伝してるのは、どうなんでしょうね。
そのうち121さんの話題になるのかな。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/08/12(金) 21:14:12
>>125
どこの高級店だよ…
サンマが数千円って…

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/08/12(金) 22:07:02
ここで見ました。
http://news.livedoor.com/article/detail/11749679/
サンマは港で1k100円だと、こちらでは1匹100円みたいな感じ。
サクランボだって、1粒600円とか。メロン1ケが数十万とか。
需要と供給の関係。どんな顔して、どんなお方が口にするのかな。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/08/12(金) 22:17:15
道路があちこちスイカが落ちたあとをみかけると
もう、スイカも終わりに近いんだな

お盆過ぎれば、尾花沢は祭りが終わり静かになるけどさ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/08/13(土) 07:26:37
>>131
それ初物のご祝儀相場的な値段だよね…
夕張メロンが100万になったり
大間のマグロが数千万になるのと同じで赤字でも無理矢理仕入れるからニュースになってるだけだよ。

秋も深まればもっと近くで獲れたイキのいいのがもっと常識的な値段で買えるようになるよ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/08/13(土) 08:38:45
確かに、ビックマンが書き込んでくださると視聴率が、大幅に増えますね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/08/15(月) 16:23:01
地震

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/08/16(火) 21:05:25
スイカの出荷も終わりに近づき、花火大会も終わるとおばねは祭りを過ぎると
もう冬の準備だ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/08/17(水) 07:53:53
1年の半分は冬

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/08/17(水) 16:59:50
どうもBIGマンです、どうも最近BIGもマンネリ気味です安さのインパクトが
慣れてしまったせいかいまいち、というか品物だいたい決まっているからだろうけど
魚も肉も種類が少ない、そして外れが多い・・・やすいから仕方ないけどね。ひとつ店長
マンネリ防止策お願いします。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード