facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 58
  •  
  • 2016/07/12(火) 15:13:28
まいねのオンパレードだね。
まともな事を考えて、書き込んでくださいね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/07/12(火) 15:17:16
尾花沢市は、県内で、3番目全国で、66番目に住みたい町らしいですね。
今朝の新聞に載っていたよ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/07/12(火) 17:25:51
やっぱりねー

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/07/12(火) 19:49:03
住みたい町と住んで良かった町とでは違うからなぁ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/07/12(火) 19:53:51
>>58
名前と本文にまいねと書いて遊んでるガキ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/07/12(火) 21:21:56
んだにやー

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/07/13(水) 14:45:41
⇒62のおばさんは、敬老会で楽しんでいるのですか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/07/13(水) 14:55:54
自分で、まいねする人なんて居ませんよね。
根性の曲がった人の考え方ですね〜。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/07/13(水) 15:14:51
管理人にまいねされるとIDも削除され>>48みたいにID無しの状態になる。過去ログとかも見てごらん。違い分かるはずだよ、普通w

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/07/13(水) 15:24:22
普通、ガキの遊びだと気づくべさ
>>64>>65は釣られすぎw
ガキが調子つくからおまえら釣られんなよw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/07/13(水) 16:16:46
詐欺に引っかかりそうな純朴な人大杉
気をつけましょうね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/07/13(水) 18:57:53
くるまやラーメンの隣の家、すっかり更地になっていてビックリした。
くるまやの駐車場になってしまうん?

ここまで見た
  • 70
  • 銀山
  • 2016/07/14(木) 03:47:32
すいがんの季節!

ここまで見た
  • 71
  • 銀山
  • 2016/07/14(木) 05:38:37
すいがんの季節

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/07/14(木) 08:46:13
熊にスイカ全部食べられるよー
市役所何にもしない
秋田みたいに人が食べられるよ―((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/07/14(木) 09:39:07
あれだ、これだけクマが町に下りてくると
住む人も、外に餌は置かないとかビニールで包んで臭いをもらなさい
消臭剤など人工的な臭いを発生サせておくなど守る事も必要かも
無人になる倉庫や小屋はセンサーライトを置いてくとかさ

なんで各地で人里に下りてくると思ったら、ブナの実がないとは
こういう調べる学者さんがいないと原因はわからないもんだね

ここまで見た
  • 74
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/07/14(木) 19:16:42
そういえば俺昨日誕生日だったわ
そんなのも忘れちゃう今日この頃

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/07/14(木) 19:17:27
お目出度い

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/07/14(木) 20:51:27
>>75偶然俺もよ いやまじで
中森明菜もだなw

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/07/17(日) 08:59:49
なぜ市役所はクマ対策を打たないんだろう
罠仕掛けてかかったらその場で猟友会とかに始末してもらわないと

個体数が増えているんだから間引かないと、熊はすっかり里は
美味しいものだらけって学習したし人は怖くないとも

どっかで山で訓練中の自衛隊員が襲われて両腕噛まれたって

電気柵なんてほそい塩ビのポール倒されればそれっきりだし

なぜ市役所はクマ対策を打たないんだろう

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/07/17(日) 10:38:06
>>73
今の時期にブナの実なんて付くのか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/07/18(月) 10:05:59
徳良湖に猿。
スイカ食べに来たそうだけど、畑が多いからどうするんだろう。
部分的には対策してる畑あるけど、今度は別の畑にいくで…

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/07/20(水) 17:20:34
あいかわらずBIGは安いね
今日の予算1000円でたこ焼き30個(この時点でおかしい)
お茶2L ハンバーグ2個 クレープ2個 どら焼き1個
レタス半分 安すぎるわ
(店長ではありません)
ところで買い物ついでに奥さんみてるんだけど
この辺はさすがにスイカップの産地だけあって
すばらしいものがありますw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/07/20(水) 17:49:50
夜ご飯にハンバーグとたこ焼きをおかずにご飯食べるの?
デザートはクレープとどら焼き?
体もBIGになりそうやね

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/07/20(水) 18:04:31
いやいや一回のご飯ではないよ〜w
たこ焼きはやすいから今日売り切れてたわ
体は170cm56キロですわ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/07/20(水) 19:56:37
宣伝乙

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/07/20(水) 20:02:18
ビッグは宣伝する必要がないぐらいいつもお客さんいっぱいいるよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/07/20(水) 20:05:58
あんたそれしか書いてないし、あんたしか書いてないからw

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/07/20(水) 21:12:29
尾花沢ってそれしかないんだもん

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/07/22(金) 23:04:41
コンビニおにぎり、オイスイー

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/07/23(土) 23:00:09
結構ポケモンGOやってる若い子多いね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/07/23(土) 23:50:12
多い

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/07/23(土) 23:52:21
じじーもやってた
うけるー

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/07/24(日) 00:11:19
尾花沢にポケストップあるの??

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/07/24(日) 07:56:09
携帯持ち これからもずっと携帯のつもりだった

ちょっと揺らぐ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/07/24(日) 12:10:39
蕎麦屋で家族4人でスマホをいじってるのを見ると、ポケモンGOって社会現象なんだな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/07/25(月) 08:03:08
pokemon ボケモンGO

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/07/27(水) 01:01:40
>>92
郵便局と芭蕉記念館と悠美館にあるとか言ってだな
夜更けでも通りを数人で若い子歩いてて夏休みなんだなあ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/07/27(水) 20:01:55
ポケモンは、飽きられます。
株価が、下がった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/07/28(木) 11:20:53
過疎

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/07/29(金) 12:58:39
今日も暑っいにゃ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/07/29(金) 18:19:59
梅雨明けたしな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/07/29(金) 20:05:54
すいかコンテストを明日に控えて、市内の盛り上がりがハンパないな
県外ナンバーの車も多かったし、親戚が集まってる家も多いようだ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/08/01(月) 23:07:19
スレが動かないのはスイカで忙しいんですね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/08/02(火) 00:06:17
もう皆の家の玄関がスイカだらけだしな
おばねの日常風景だな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/08/02(火) 08:34:58
山形市内にもトラック山積みでスイカ売り来はじめた
評判いいみたい 近所の婆さんとか玄関まで
デッカイやつ持ってきてもらえるって喜んでる
「孫が来ても大丈夫だず」なんて

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/08/02(火) 08:41:24
スイカの稼ぎが1年分の収入だから、気合いの入り方が違う

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/08/02(火) 09:06:05
3年に1回の当たり年でも儲かると言うからね
地元の特産物があるのはいいことだよ
おまけに、知名度は全国区だ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/08/02(火) 22:06:35
いーなー

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/08/03(水) 18:38:28
尾花沢スイカは村山や大石田でも作ってるよね…
普通に産地偽装…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード