宮城県☆栗原市☆5☆ [machi](★0)
-
- 144
- 2017/04/02(日) 12:07:17
-
また栗原ですか
-
- 145
- 2017/04/02(日) 12:42:20
-
築館のR4と東北自動車道が交差する場合にあった
共栄電気ってどうなったの?
つぶれてしまったのかな。
-
- 146
- 2017/04/03(月) 12:23:03
-
>>143
以前に免職なった人と同じくらいの年だよね
そういう世代なのかねえ
-
- 147
- 2017/04/07(金) 02:05:26
-
停電でPCのデータ飛んだー
ふざけんなよ
-
- 148
- 2017/04/11(火) 18:50:11
-
くりでんミュージアム面白そう
-
- 149
- まいね
-
まいね
-
- 150
- 2017/04/24(月) 12:22:09
-
元市長の息子ってネームバリュー勝ちかな
-
- 151
- 2017/04/24(月) 21:42:39
-
>>142
くるまやドライブインっていつごろまで営業してたの?
-
- 152
- 2017/04/28(金) 11:48:27
-
築館のビリヤード、ダーツ店の
カスタムが先月閉店したそうです。
実は場所だけ知っていて入ったことはないん
ですが
チャージはいくらでアルコールは提供
されてましたか?
旧病院通りのダーツバーは
だいぶ後に出来ましたか?
-
- 153
- 2017/05/01(月) 20:06:02
-
また高清水で火事のメールきた。
ここ一ヶ月くらい高清水火事多いなー。
-
- 154
- 2017/05/03(水) 15:52:59
-
くりでんミュージアム面白かった
ゆっくりいれば2時間は楽しめる
残ってる部分と修復したり補強した跡のコントラストもいいわ
-
- 155
- 2017/05/03(水) 23:26:41
-
よほどの栗原好きじゃないとあの広さで二時間は無理じゃね
-
- 156
- 2017/05/04(木) 08:13:05
-
シミュレーターを10回するだよ。
-
- 157
- 2017/05/04(木) 10:05:16
-
何それ? 電車で某?
-
- 158
- 2017/05/04(木) 12:01:30
-
そうだよ。
確か、二駅くらい運転できる。
実際の運転席に座って運転するだよ。
フロントガラスがモニターになっている。
制服着て記念撮影もできたはず。
一回?500
-
- 159
- 2017/05/04(木) 13:04:44
-
配線のひとつひとつを隅々まで見たり、作業台の下にある道具や使用した道具全部を観察するように見たら1時間20分
あ、電車もじっくり見て。外観、中、下の部分
資料館(ジオラマがある所)で40分
-
- 160
- 2017/05/04(木) 14:47:51
-
係員に警戒されそう…
-
- 161
- 2017/05/05(金) 21:08:08
-
>>151 2006年ごろみたい。大場くるまや潰れた頃。
-
- 162
- 2017/05/06(土) 19:35:26
-
鉄砲祭り行ってきました
鉄砲隊の方と写真も撮ってもらえて、大満足です
-
- 163
- 2017/05/08(月) 14:40:17
-
火事ってどこよ?
-
- 164
- 2017/05/08(月) 15:08:26
-
栗原市築館秋山地区 本木地区
延焼広がってます 避難指示あり、注意してください
消防・救急の妨げになるので野次馬は近づかないでください
-
- 165
- 2017/05/08(月) 15:13:54
-
釜石も火事みたいだな
栗原は動画なしか
-
- 166
- 2017/05/08(月) 15:32:49
-
いまゴゴスマで山火事やってるよ
-
- 167
- 2017/05/08(月) 15:35:06
-
ミヤネ屋で火事やってるが上野宮のどの辺だべ。築館高校に避難指示でたみてぇだけど
-
- 168
- 2017/05/08(月) 15:53:53
-
ohバンです!でもやってる
-
- 169
- 2017/05/08(月) 16:10:12
-
築館高校が避難指示じゃなくて 築館高校への避難指示。
宮野小学校の生徒や職員も北保育所へ避難したそうです
自衛隊ヘリは強風で出動出来ず、消防車14台が消化活動中
けが人はまだ確認取れてないようです
-
- 170
- 2017/05/08(月) 16:11:14
-
栗原市日没は18:34です。
-
- 171
- 2017/05/08(月) 17:00:29
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1242412.jpg
写真は宮野小学校の真南側
火元はもっと西側の山っぽくてそっちに消防車集中してたから家はただ燃えてた
-
- 172
- 2017/05/08(月) 17:33:52
-
>>171
あららら
こりゃ隣の家もAUTOだな
-
- 173
- 2017/05/08(月) 18:07:36
-
>>172
自動化してどうする
-
- 174
- 2017/05/08(月) 18:40:49
-
ヤフーにまで出たか・・・
-
- 175
- 2017/05/08(月) 18:47:01
-
原因はやっぱり煙草か
-
- 176
- 2017/05/08(月) 19:34:33
-
栃木の山火事は、先の雪崩事故を慰霊する「線香」が原因らしい
栗原のはタバコ?山の中で何故、火を使うんだろ
キノコ取りとか山菜取りの一服?
-
- 177
- 2017/05/08(月) 22:31:24
-
風強いと枝と枝がこすれるんやよ
-
- 178
- 2017/05/08(月) 23:12:52
-
ニュースで山火事って言っていたから、花山とか奥の方かと思ったら、宮野でびっくりした。
-
- 179
- 2017/05/09(火) 05:05:35
-
焚き火っぽい
-
- 180
- 2017/05/09(火) 15:26:59
-
ここらへんの家、よく焚き火してたよな
でももっと西側が出火もとなんだよな
-
- 181
- 2017/05/09(火) 20:32:46
-
えっとその焚き火する時期とかどうなんだよ?風強いし場所とか気にしないのか
-
- 182
- 2017/05/10(水) 16:38:38
-
知らない人ってだけで犯人に仕立て上げようもするのやめたれよ
放火魔の犯行なわけねえだろがよ
-
- 183
- 2017/05/10(水) 18:35:04
-
暴風警報出てるのにたき火するような奴は徹底的に晒し者してきっちりオトシマエつけさせるべきだろ
-
- 184
- 2017/05/10(水) 19:08:16
-
風が吹いてる頃には火は消してあったんじゃないの?
消し方が甘かった・・・ま〜責任は問えないね。
-
- 185
- 2017/05/10(水) 23:05:50
-
責任は問えないかもしれないけど村八分だろうね
-
- 186
- 2017/05/10(水) 23:08:45
-
誰があそこらで焚火してたとか分かってっるだろうしな
-
- 187
- 2017/05/11(木) 12:09:26
-
特定されたみたいだな
瓦礫撤去とかは市でやるみたいだけどまともな人なら重圧半端ないだろうな
-
- 188
- 2017/05/11(木) 18:58:38
-
消し方云々より以前にあんなに風強い時に焚き火するという発想がもうまともな人じゃないよな
-
- 189
- 2017/05/11(木) 22:28:13
-
焚き火した時は風吹いてなかったんだと
消火の仕方が甘かったから起きた火事だと
-
- 190
- 2017/05/12(金) 00:06:16
-
幸楽苑はそうでもないのに何故くるまやにはヤンキーみたいな輩が集まるのか・・・
-
- 191
- 2017/05/12(金) 12:31:07
-
なんだかんだ言い訳したって焚き火した事実に変わり無いんだから放火したも同然だろ
-
- 192
- 2017/05/12(金) 15:08:04
-
>>185
江戸時代なら実行犯は市中引き回しの上 火焙り。親族は所払いだな。
このページを共有する
おすすめワード