山形県村山市を語るスレッド[PART-15] [machi](★0)
-
- 569
- 2017/03/29(水) 08:21:14
-
田舎のコンビニなんて元酒屋とか元薬屋とかが業務転換でやってるとこばっかでしょ?
始めた当初はまだ若かったんだろうけど、アルバイトがいないと寝る暇もないし余程いい通りじゃないと客も稼げないしそれでも店は開けてなくちゃいかんし、そりゃ疲弊するわな。
-
- 570
- 2017/03/29(水) 10:57:22
-
セブンのロイヤリティが高い事は有名だが
ローソンも同じなのか
-
- 571
- 2017/03/29(水) 12:22:43
-
Low損だから、それはないと思う
-
- 572
- 2017/03/29(水) 15:06:31
-
>>568
当事者から直接事情を聞いたので確定。
スーパーすずきの方は土地を貸すだけと噂で聞いた。
誰がやるんだろう?
-
- 573
- 2017/03/29(水) 21:36:09
-
やっぱり駅と村農の間に1件は欲しいとこだよね。
商店が無さ過ぎ。
-
- 574
- 2017/03/30(木) 12:13:45
-
>>573
ほんとそれ。
あと村農じゃなくて村産な。
-
- 575
- 2017/03/30(木) 22:40:32
-
駅西に出来るビジネスホテル、合宿自動車学校の生徒誘致。
毎年首都圏から何千人も免許取りに来るのに、宿は全て
東根に取られてる状況を奪回。
楯岡でお金を落として欲しいよね。
-
- 576
- 2017/03/31(金) 08:12:35
-
駅西のビジネスホテルの客を目的に飲食店とかも来たりしてくれるといいんだけどね。
テナントあれば店も来易いけど農地だからな。
-
- 577
- まいね
-
まいね
-
- 578
- 2017/04/05(水) 15:00:59
-
何処かの県では、コンビニが出来たので並んでいるニュースが流れて居ましたが、スーパーなら全国的に並びますよ。
-
- 579
- 2017/04/05(水) 15:28:15
-
出来たのが昨日今日みたいな平日でも大盛況って…
日中でも大盛況するほど時間的余裕な人が多いのね。
さすが村山は違う
-
- 580
- 2017/04/05(水) 16:23:50
-
村山のヤマザワ場所的にもかなり車とめられやすそうだししばらく安泰かな
-
- 581
- 2017/04/05(水) 18:23:06
-
混んでんのはオープン記念とかでの特売なんじゃないの?
チラシと見てないからしらないけど。
むしろオープン記念割引なかったらビックリするけどさ。
-
- 582
- 2017/04/05(水) 19:03:38
-
いずれにしてもヤマザワ最近強気の攻めが功をなしてるな、仙台の売り上げがすごくいいらしいね
-
- 583
- 2017/04/05(水) 22:25:19
-
村山市にあるのは、ヤマザワだけ。。
-
- 584
- 2017/04/05(水) 22:47:04
-
>>582
以前からヤマザワ=お高いのイメージを崩そうとやっと値下げし始めたからね
結局山形では競争相手多いしヤマザワは苦戦してる
うちも古いポイントカード廃止されたタイミングでカード捨てて他のスーパーに切り替えた
-
- 585
- 2017/04/05(水) 23:00:01
-
しかしヤマザワで盛り上がるなんて村山らしいな
-
- 586
- 2017/04/05(水) 23:05:14
-
正直ヤマザワなんかより24時間営業の飯屋が来てほしかった
-
- 587
- 2017/04/06(木) 09:15:53
-
ヤマザワオープンで1番影響受けるのは尾花沢のビックかなビックも最近商品マンネリだからうかうかしてると売り上げ下がるね
-
- 588
- 2017/04/06(木) 20:04:13
-
一番影響受けるのは同じ市内のヤマザワじゃないのかい?
下手すれば駅西店だけでいいや
ってなりかねん
-
- 589
- おべべ
- 2017/04/06(木) 22:13:08
-
いちいち線路を越えて買い物に行くのが億劫だった。
駅西ヤマザワなら、少しの物でも買いに行くのが楽になった。
13号沿線沿いの住民としては助かる。
-
- 590
- 2017/04/06(木) 23:09:58
-
>>588
それでも、他社に客を取られるよりはマシと考え
出店したらしい。
-
- 591
- 2017/04/06(木) 23:33:40
-
駅西ヤマザワみんな行きました?自分はまだです。影響受けるのは、同じく市内のヤマザワと旧道沿いのおーばん、Hotto Motto、バイパス近くのコンビニ、飲食店、道の駅、週末開催の野川でしょう。
-
- 592
- まいね
-
まいね
-
- 593
- まいね
-
まいね
-
- 594
- 2017/04/07(金) 11:36:47
-
それも戦略としてはアリだと思うが
空白地域を埋めてくれるなんて、近所の人には有り難い存在よ
そもそも、競争に負けたお前が言っても説得力ねぇんだよ
-
- 595
- 2017/04/07(金) 11:57:12
-
>>594
既存のヤマザワは閉める可能性も高いね
結局プラマイゼロだったらありがたみゼロ
-
- 596
- 2017/04/07(金) 12:54:44
-
593様、俺も、ヤマザワには、滅多に行かないが県内で、一番なのは間違いありません。
決して安くもなく特に、商品が良い物もありませんが、社員の方の熱意だと思うのですが、有るスーパーのお偉いチーフは、お客様に挨拶をしません。
-
- 597
- 2017/04/07(金) 13:07:22
-
村山では人口が少ないのに減少率が高いので2年もたてば、
方向性が決まる高見の見物だ。
-
- 598
- 2017/04/07(金) 21:58:40
-
>>595
違う、ヤマザワはマイナスよりゼロを選択したのだよ。
-
- 599
- 2017/04/07(金) 22:41:00
-
あれだけお高めだから業者や従業員にたくさん払ってるんだろと思ったらそうでもないようだ
無駄に多すぎる店舗の維持費とcmで消えてるんだな
-
- 600
- まいね
-
まいね
-
- 601
- まいね
-
まいね
-
- 602
- 2017/04/09(日) 08:15:32
-
イオンの空白地帯に大規模店を出店したヤマザワの英断に感謝したい。
-
- 603
- 2017/04/09(日) 13:18:50
-
ヤマザワのパン屋
もうちょっと頑張れ
塩パン固くて歯切れ悪いよ
-
- 604
- 2017/04/09(日) 15:55:59
-
ボケ防止に良く噛め
-
- 605
- 2017/04/09(日) 17:06:37
-
>>602
英断じゃないよ。競合店いないところにしか出せないの
-
- 606
- 2017/04/09(日) 18:31:20
-
>>603
パン屋があるだけいいと思ってる
この間までは、パンが食べたいが為に東根のパン屋に行ってたからな
ヤマザワのチーズたっぷりパンが、チーズまみれで旨かった
村山市にも旨いパン屋ができないかな
-
- 607
- 2017/04/09(日) 19:31:40
-
マックスやヨークに出店してるパン屋あれはだめだ〜生地がすっかすかものすごく原価安くしてるの丸分かり、一番許せなかったのがコロッケサンドで、バンズの先っちょだけにコロッケが顔出していて、奥は空洞そりゃねーよw
-
- 608
- 2017/04/09(日) 19:34:44
-
一番のお勧めは新庄のマルシャン北欧ここは盛りがよく、食パンもすげえうまい、うまいパン屋は値段高いところ多いけどここは普通、ただラインナップがマンネリ気味
-
- 609
- 2017/04/09(日) 19:38:19
-
>>606
俺もパン屋が出来て嬉しい
ウロコやのパン良かったな〜
-
- 610
- 2017/04/10(月) 07:49:43
-
>>606
チーズ詰まってるパン旨かったね。パン屋は普通に使えてうれしい
-
- 611
- 2017/04/10(月) 10:04:54
-
最上川のとこにあるパン屋どうなの
-
- 612
- 2017/04/10(月) 10:06:28
-
大変なんだね よそ者だけど
-
- 613
- 2017/04/10(月) 10:56:17
-
>>611
クロワッサン美味しいよ。
-
- 614
- 2017/04/10(月) 23:17:55
-
パンはシベール
-
- 615
- 2017/04/15(土) 19:15:55
-
おーばん村山店にもパン屋あったのでは?
夏場はハエたかってたけどね
-
- 616
- 2017/04/17(月) 04:42:42
-
13号沿いの米パン屋好きだったな
-
- 617
- 2017/04/17(月) 13:17:06
-
>>616
それが市役所から碁点に向かって最上川の手前に有る「穂たる」です。
このページを共有する
おすすめワード