facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 299
  •  
  • 2016/09/03(土) 09:12:57
だっぺ  ?(゚_。)?(。_゚)?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/09/03(土) 13:33:37
>>298
ひっぱりうどんなんて想像出禁

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/09/04(日) 21:30:29
村山市民だけどひっぱりうどんはダメだな、下品すぎる。
うどんは澄んだカツオ出しスープで腰のある麺を頂きたい。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/09/05(月) 22:15:00
そんなんで関西四国のうどんに勝てるわけねーだろ・・・
東北の寒村で食うひっぱりこそが至高だわ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/09/06(火) 12:18:46
ひっぱりうどん。最初食べた時、なんて貧しい食べ物と思った。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/09/06(火) 12:49:22
決して派手でも豪華でもないが、食べてみると驚きの旨さのひっぱりうどん

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/09/06(火) 22:10:59
タレがいかん、醤油もサバ缶も納豆も全部主張し合って調和が無い。
こんなモン宣伝するなよな恥ずかしい。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/09/06(火) 23:05:44
サバ缶をいれるのをテレビで知った。
ネギ醤油納豆だと思っていた。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/09/07(水) 06:55:54
キムチや生卵等冷蔵庫に有るもの何でもOKらしいよ。こだわりのない料理だよ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/09/07(水) 12:14:29
手軽さが売りのメニューにあれこれ要求するのが間違い(笑)。
俺は結構好きだね。
溶いた生卵にまぶして食べる。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/09/07(水) 13:02:32
本場の四国では、汁なしで醤油と薬味だけで食べています。
山形県の引張ウドンは、贅沢なウドンですよ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/09/07(水) 14:47:51
文化的にうどんの具は固定、勝手な味付け禁止とか
引っ張りうどんにそんな崇高な精神求められても困るわ

京懐石じゃなねーんだから。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/09/07(水) 17:04:54
せやな
担々ひっぱりうどんなんかデラ旨だよ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/09/08(木) 21:54:36
こんなモン、とかおっしゃる方
胡蝶蘭が美しいのは誰だって分かる
村山のバラだってキレイじゃないか‥

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/09/09(金) 19:14:38
こんなモンは、ウドンやソバ素麺などやラーメンも含みます。
戦後、米がない時に食べた備蓄食料です。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/09/09(金) 21:56:03
教えてください。
市会議員で、活動内容公開してる人いますか。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/09/10(土) 06:48:41
>>314
当然、「政策」活動を ですよネ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/09/10(土) 07:30:57
SNS?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/09/11(日) 23:35:41
みつけたよ。

http://nahokotakahashi.blogspot.jp/

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/09/12(月) 18:29:19
>317
ただのブログでないか

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/09/14(水) 14:41:22
>318
有料の価値は無いもの。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/09/22(木) 03:58:37
秋らしくなりましたね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/09/25(日) 12:12:10
そうか、うちの町内、今日は夏のように暑いけど。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/09/25(日) 14:18:10
ハロワの東側、何ができるの?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/09/25(日) 21:02:00
しろはと保育園と新町保育園が一つになるって聞いたけど

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/10/01(土) 11:38:14
稲刈り日和。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/10/02(日) 09:57:51
んだにゃーは活気ありましたか?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/10/02(日) 21:29:31
人いだけにゃ〜

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/10/04(火) 18:46:37
日本酒はダメなタイプなんだけど、六歌仙祭りの豚の丸焼きが気になる
あれって日本酒に疎い人でも楽しめる祭りなん?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/10/05(水) 21:32:04
別に酒を無視すれば良いだけじゃないか。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/10/07(金) 21:06:21
明後日宜しくお願いします

ここまで見た
  • 330
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/10/08(土) 08:43:15
w、まだまだ子供ね。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/10/11(火) 19:58:51
昨日は、病院まで送ってくれてありがとう。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/10/23(日) 19:18:12
祭りの時しかレスがつかないね
祭りの街である事が如実にわかるスレだな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/10/26(水) 21:43:37
祭りだった!
ラーメン祭り、おもしゃいけが?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/10/27(木) 21:32:19
塩たぬきラーメン美味かったよ うちは3食1,000円の前売り券買ってたけど3食1,200円の当日券買ってる人も結構いたな
ラーメン以外の芋煮や焼き芋なんかはさっぱり売れてなかったみたいだな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/10/27(木) 22:10:51
2食500円から3食1,000円にグレードアップしたか。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/10/31(月) 09:51:04
スレチかもですみませんが、村山近辺でスタッドレスタイヤが一番安いのはどこでしょうかねぇ?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/10/31(月) 09:53:58
タイヤと言えばタイヤ館

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/10/31(月) 12:34:35
>>337
乱川のとこかな?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/10/31(月) 13:14:39
タイヤ買うなら、ネットが一番です。
近くのタイヤ屋のチラシを見て安いと思うと大違いします。
取り付け料や、バランス料、バルブ料、タイヤ引き取り料、エアー(何とか言うガス)
しかも、安売りのタイヤは、大抵、昨年の古いタイヤです。
今、テレビなどで宣伝しているタイヤを買えば、数万円高くなります。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/10/31(月) 15:57:21
タイヤの製造月日で安売りするのです。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/10/31(月) 18:42:04
>>337
ナンカンのタイヤを買えば安く済むよ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/10/31(月) 20:38:21
そうそうネットが良い
やっぱ石橋、1たく
1本1500円以内での工賃(捨て代こみ)を探せ!

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/10/31(月) 21:17:57
>>342
冬タイヤはやめときなさい! 雪壁に突っ込むぞ、俺様みたいに(爆)

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/11/01(火) 21:24:44
ヤマザワ出来ないのかな?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/11/02(水) 08:26:01
地鎮祭、終わったよ。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/11/03(木) 20:18:42
新ヤマザワに、マックスバリューの店員が、たくさん入ります
顔馴染みがいると、嬉しいですね。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/11/03(木) 20:33:24
タイヤ買うなら、タイヤワールド館ベスト楽天市場店で検索。
例えば、14インチアルミと国産冬タイヤセットで、送料込みで4万円以下でした。
勿論、組み込み料込みでした。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/11/03(木) 23:00:40
>>348
それ安いのか?14インチて軽自動車用?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード