☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART34 [machi](★1)
-
- 880
- 2016/08/25(木) 14:11:23
-
うち公園の隣なんだけど、オレンジの街灯の脇にある電柱に止まってたアブラゼミが一晩鳴いてて参ったよ
ちなみに今はミンミンゼミとツクツクボウシとアブラゼミが大合唱かましてて鬱
-
- 881
- 2016/08/25(木) 20:50:26
-
セミの命は儚いので少しだけ我慢下され
自分は耳鳴り持ちなので年中 耳の中で鳴いています
-
- 882
- 2016/08/27(土) 14:29:08
-
皆さん「浦霞」を何と発音しますか?
正しくは「うらかすみ」ですが、塩竈育ちの自分の周りでは「うらがすみ」と濁る人が多かった気がします。
-
- 883
- 2016/08/27(土) 16:47:19
-
873は良い人だね、そうやって赤の他人のことで思い悩むなんて。
-
- 884
- 2016/08/27(土) 17:51:14
-
>>858 ありがと!さっそく花輪あったね
-
- 885
- 2016/08/27(土) 17:56:01
-
タガジャス行ったら本屋があやしい雰囲気だった
かなり本を片づけてたからさ
閉店するとか移転するとか書いてなかったからどうなんだろ
-
- 886
- 2016/08/28(日) 09:22:32
-
なにやら飛行機の音すると思ったら、今日松島基地の祭りだったっけ
-
- 887
- 2016/08/28(日) 12:00:15
-
>>885
未来屋書店行ってみたけど商品入れ替え中でした。本の配置もガラッと変わってましたね
-
- 888
- 2016/08/28(日) 13:01:29
-
台風直撃っぽいですよ
みなさん備えは大丈夫?
-
- 889
- 2016/08/28(日) 13:43:25
-
コロッケ買わないと
-
- 890
- 2016/08/28(日) 14:29:22
-
台風コロッケ今年で15周年らしいですよ
-
- 891
- 2016/08/28(日) 18:22:15
-
塩釜にまだ『覚悟。』の看板があった。
モーニング娘。みたいで嫌なんだよ。
本当に覚悟があれば、。はつけないと思う。
-
- 892
- 2016/08/28(日) 18:25:21
-
>>891
>モーニング娘。みたいで嫌なんだよ。
こっちが本音で、
>本当に覚悟があれば、。はつけないと思う。
こっちが建前。
-
- 893
- 2016/08/29(月) 08:04:22
-
>>891
。がどうこう以前に覚悟なんて看板に書いて示すもんじゃないだろ、とは常々思っている
-
- 894
- 2016/08/29(月) 08:11:33
-
なんの『覚悟』なの、それ?
-
- 895
- 2016/08/29(月) 08:49:45
-
店を畳む覚悟
-
- 896
- まいね
-
まいね
-
- 897
- 2016/08/29(月) 10:02:44
-
今回の台風はグイーっと曲がって台風の右側があたるから東北マジやばいね。
今まできても弱い左側ばかりだったから…東北に来てからこんなん体験したことないわー。
ガラス補強した方がいいのか迷う。
-
- 898
- 2016/08/29(月) 11:35:41
-
明日、仙石線止まるかしら?困る。
-
- 899
- 2016/08/29(月) 12:35:46
-
仙石線どころかあらゆる交通機関がマヒすんじゃね?
-
- 900
- 2016/08/29(月) 13:07:31
-
>>898
休みになるから頼むから止まって
-
- 901
- 2016/08/29(月) 17:31:26
-
>>887 入れ替えだけなんだね。なくなると困るから良かった!ありがとう!
-
- 902
- 2016/08/29(月) 17:56:15
-
>>899
このままのコースだとそうなるね。
東北はいまだかつて台風上陸した事がないらしい。
雨戸ないのが痛い…。
-
- 903
- 2016/08/29(月) 20:11:39
-
「太平洋側から」上陸したことがない
ってだけだろう
-
- 904
- 2016/08/29(月) 20:36:18
-
>>902 いや、あるよ。「観測史上初」ということであり、それ以前は台風の定義もあやふやではあったが、
上陸はしている。
-----------------
今から103年前の大正2年(1913年)8月 27日朝9 時、台風が関東の南海上に達し、その後急速に加速して三陸地方に上陸、北海道
南部を通って日本海北部に達しています。
中央気象台が毎月刊行していた気象要覧によると、宮城県の松島湾やその周辺で大きな高潮被害があった旨の記述があるなど、
関東・東北・北海道で台風被害がでています。
特に北日本では、7月から8月にかけて北日本は冷害であり、この台風による強風等の被害によって決定的なダメージを受けて
います。青森県では7割、北海道では9割の減収となり、要救済人口が約940万人にも達したため、東北凶作救済会が設立されています。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nyomurayo/20160829-00061605/
-
- 905
- 2016/08/29(月) 20:39:27
-
>>903
台風の仕組みをちゃんと勉強しようぜ 台風上陸で荒れ狂う沖縄の映像は見たことあるだろ? 今回はあれが起こってもおかしくない
-
- 906
- 2016/08/29(月) 20:47:19
-
各局のレポーターが海岸線で飛ばされそうになるんですなw
-
- 907
- 2016/08/29(月) 20:53:34
-
>>904
103年前って!
情報ありがとう。
地震と違っていきなりじゃないだけマシだね。
物干しとか中入れた。
本当に明日来るの?って感じだけど。
-
- 908
- 2016/08/29(月) 21:18:31
-
朝は普通に動いてるけど、帰宅時は復旧の見通しが立たないという状況になりそう
-
- 909
- 2016/08/29(月) 22:02:33
-
高潮や風ばかりに注目が行っているけど、
豪雨で土砂崩れで孤立する地域もありそうなので、
高いところだから大丈夫という安心は禁物
できれば食料・水の確保はしておきたいところ
-
- 910
- 2016/08/29(月) 22:56:22
-
佐浦町あたりも冠水の悪寒
-
- 911
- 2016/08/30(火) 00:45:23
-
雨がピークの時間帯はえびす屋前の交差点が冠水で通行止めになるだろうね
北浜って防波堤作ってるけど、隙間なくつながってるのかな?
明日は15時くらいに満潮だけど、その頃に台風が直撃しそうだから
高潮で酷いことになるところが出てくるかもしれない・・・
-
- 912
- 2016/08/30(火) 11:18:57
-
市長が防災無線やってんのか塩釜
-
- 913
- 2016/08/30(火) 12:56:38
-
台風通り過ぎるまで冬眠するか
-
- 914
- 2016/08/30(火) 17:20:26
-
全国ニュースで大騒ぎするほど雨も風もたいしたこと無くて拍子抜け
-
- 915
- 2016/08/30(火) 17:48:48
-
塩釜住みだけど、エリアメール、多賀城市からの1件のみだった。
-
- 916
- 2016/08/30(火) 17:58:17
-
利府街道を通ったから、七ヶ浜を除く二市三町に加えて大和町からもいただきました
-
- 917
- 2016/08/30(火) 19:21:01
-
多賀城市
利府町
大和町
富谷町×2
塩竈市
エリアメールたくさんきた。
-
- 918
- 2016/08/31(水) 21:03:48
-
夕方7時前に大代交番の手前の押しボタン信号で事故がありライトバンの横がへこんで、女性が路上でうずくまってました。
なんで車の横が? 女性が自転車?で無理にわたってつっこんだ??
以前にあそこで1車線渋滞時にばあさんが信号無視して渡り始めて引きそうになったことあります。
気を付けようっと。
-
- 919
- 2016/08/31(水) 21:54:25
-
7時半頃通ったらパトカーが6,7台、救急車1台、自衛隊車1台が停まってました。
一瞬検問かと思いびっくりしたよ。
-
- 920
- 2016/09/01(木) 01:00:43
-
>>918
そこの押しボタン信号、異常に遅いんだよね
だから結局無理な横断する人多い
おまけに仙台方向は下り坂
歩行者信号が青で渡った女の子がトラックに引かれて死んだり
(これにはオカルトっぽい話もあるが…)
-
- 921
- 2016/09/03(土) 09:02:06
-
今の花火なに?
-
- 922
- 2016/09/03(土) 18:30:10
-
体育祭を開催します!の花火だと思う
-
- 923
- 2016/09/07(水) 15:55:51
-
霊感強い方いますか@@
この前JR東北本線の塩竈〜松島間で列車運転止まったらしい。。
理由を聞くと20代ぐらいの若い女性がヒールをはいて海の方へ
線路を横切ったらしい。。
実際にJRの職員に話を聞いたところ本当に止まったらしいんだよな。。。
幽霊みたいなお化けみたいで怖いんだけど:;
-
- 924
- 2016/09/08(木) 19:50:13
-
もうちょっと具体的に書いて。
塩釜松島間のどの辺り?
その女性は横切ったあとどこに行ったの?
踏切じゃなくて線路だよね。藪から出てきたとか。
-
- 925
- 2016/09/08(木) 20:39:18
-
ついこないだ御徒町駅でも似たような事が…。
子供が線路に入ってきたので緊急停止して調べたけど何も無かったらしい。
ちなみにその日は関東大震災があった日。
-
- 926
- 2016/09/08(木) 21:31:47
-
もしかして夜に電車止まったの?
夜はヤバいね。
-
- 927
- 2016/09/08(木) 21:32:57
-
>>923だけどごめん。。言葉が足りなかったな。。すまん。。
海の方へ線路を横切って 消えたらしい
海に入ったわけではなさそうだよ
-
- 928
- 2016/09/08(木) 22:22:23
-
幽霊ってなんですか?
どんな物質で構成されてるんですか?
-
- 929
- 2016/09/08(木) 22:43:52
-
野蒜の方になってしまうが、なんたらの女神とかって昔有名じゃなかった?
ちょいDQNみたいな奴らは夜の遊びで1度は行くスポットだったと思う。
タバコ供えて、後ろ振り返ってダメみたいな。よくわからんけど。
-
- 930
- 2016/09/08(木) 22:49:13
-
利府って小さい町のけどインターチェンジ4つとジャンクションが1つあるのな。
松島海岸インターチェンジも利府にあるなんて。
-
- 931
- 2016/09/08(木) 23:06:29
-
>>929
野蒜じゃなくて手樽の乙女の祈りね
岬の木の幹に謎の文が書いてあるってやつ
悪戯に訪れると帰り道で事故ったりするって噂
このページを共有する
おすすめワード