facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 755
  •  
  • 2016/06/08(水) 20:20:13
>>716
そこが分かってないから話が噛み合ってない上にそれに気づかないんだよね

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/06/08(水) 20:21:49
行ったこと無いから今度花城のランチ行ってみたいんだけどホテルのどこにレストランあるの?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/06/08(水) 20:23:54
ソフトクリームはあの場所で食べるのがいいというより、あの値段であの量食べられるのがいいのだ。
場所はどこでもいいけど持ち帰りはせず座って食べられる所でないと。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/06/08(水) 21:08:41
>>756
玄関入って左奥に入口あるよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/06/08(水) 21:26:33
北斗だったか北都だったかのカツカレーが忘れられないのですが、
どこか移転したのでしょうか?
敷地に隣接してラーメン屋があった覚えがあります。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/06/08(水) 21:27:16
>>758
とりあえず入れば分かるところにありそうなのか
サンクス

味はどんな感じかわかる人いる?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/06/08(水) 21:35:38
花巻の外の人間からすると
マルカンデパートという昭和の雰囲気を楽しめるあの建物で
あの大食堂からあの街並みを見渡しながら
あのソフトを食べるのがいいんであって
あの場所じゃなくなるなら面白みがなくなる

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/06/08(水) 21:39:56
北都のカレー ウマかったよね。
その後 お好み焼き屋になり 食べ放題になり…
早く次の飲食店入らないかな。

ここまで見た
  • 763
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/06/09(木) 01:20:11
街自体が昭和40年代そのものなのでマルカンだけにこだわる必要なし。

「まんぷく」だった建物に大食堂移せばそれなりの眺めは得られそうだ。
(花巻デパートの屋上ビアガーデン気分かもw)

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/06/09(木) 03:15:12
>>764
誰が何の金を使ってそれやるの?
マルカン(の建物)をそこまで拒否するのは何で?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/06/09(木) 06:19:29
マルカンの食堂から眺める花巻の景色ってさびしくならなかった?
綺麗な思いでのままでいさせてくれよ。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/06/09(木) 09:15:15
意味不明。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/06/09(木) 10:11:31
思い出補整。記憶の中のものが美しくキレイな思い出に見えている現象
人により見えてる思い出も美しさも異なる
なお現物はたいていそれほど美しくないため、話を差し引いて聞くとちょうどよい

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/06/09(木) 12:44:13
銀河モールのフードコート、暗くてやばいよな

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/06/09(木) 12:50:09
ま、確かに下見ると車が一切走ってないのに気がついて、ビックリするけどなw

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/06/09(木) 13:28:21
車みながらメシ食いたい奴は国道沿いのマクドナルドにでもいけばいい。

ここまで見た
  • 772
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 773
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/06/09(木) 14:30:43
>>764
>街自体が昭和40年代そのものなのでマルカンだけにこだわる必要なし。

確かにそうも言えるかなw

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/06/09(木) 14:33:02
小さい頃に母親がマルカン大食堂のお食事券(50円分のピンクの奴)をためていた
その頃テレビでロッキード事件のニュースがよく流れてて、子供心に「お食事券の何がそんなに大事件なのか?」と不思議に思っていた
お食事券は読めても汚職事件はちゃんと読めなかった、当時ちょうどそんな微妙な年令だったオッサン

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/06/09(木) 14:45:22
デパートであって欲しかった人、「マルカン」の店名が大事な人、
通りの風景がだいじな人、
展望食堂と景観が大事な人、内装や家具備品が大事な人、
10段ソフトが大事な人、
値段やボリュームが大事な人、思い出で補正されてる人、
とにかく、失われる事が怖い人、
とにかく上町に人を集めたい人、

人の期待は恐ろしい。再開を期待してる人たちも様々だから、数億集めてリノベしても、消費者からは変化をつつかれて否定されるような気がする。いわゆる「賛成派」の人たちこそ、豹変するのではないか。

ソフトクリームとラーメンはアルテで提供されるし、さらにこれからはコンビニでまともなソフトクリームが食べられる時代になる。
平日に、何十分も並んで待ってくれる人は確実に減るよ。
三年後、五年後も変わらずやっいくのは大変。

ここまで見た
  • 777
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/06/09(木) 14:52:02
え?!アルテで10段ソフト継続決定したの?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/06/09(木) 15:19:56
>>775

汚職事件とお食事券はかなりややこしいですよね。

>>776

心配しなくてもマルカンも平常運転(去年以前の混み具合)なら待つ事なんかほぼないですし

>>777

建物もリノベ決まってるしどっちかと言うと土地?あそこが聖地なんでしょう。まあ、行くと思い出が甦る的な、そんな場所って誰にでもあるんじゃないですか?

>>778

ただ、ソフトクリームならアルテでも買えるしそのうちコンビニのも美味しくなるよって話じゃないですかね。
10段ではないですけどまあ、マルカンソフトって大きいけど特に美味しくないですし。量より質で名物を作って欲しいですね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/06/09(木) 15:41:22
マルカン向かいのパチ屋、よく勝たせていただいた気がする。
パチ屋からマルマンの食堂いって、そんでもって夜の双葉町へ〜
高校のときのいい想い出。
金ないときはライスだけ頼んで、それにお新香がつきてきたんでちょっと感動した。

あの頃(かなり昔です)マルカン終了って、地球滅亡ぐらい創造もできなかった。
Thanks!

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/06/09(木) 16:13:47
材木屋は財力があるから余裕とか
言ってた人いたけどw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/06/09(木) 19:24:24
>>776
コンビニでまともなソフトクリームは無理
一般的なコンビニでやってるのはソフトアイスという、食品分類上でも別物、つか偽物
味も食感も成分も作り方も使う機械も違う
成形も10段とか無理

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/06/09(木) 22:40:25
コンビニのはソフトクリームなのに柔らかく無い。硬くて氷がシャリシャリ。
高いソフトは牛乳の濃度が違うんかな。濃厚で柔らかい。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/06/09(木) 22:49:17
財力がある事と商売のランニングで判断するのは別な事。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/06/09(木) 23:26:49
>>780

あの店で勝つと、
「潰す気か!!」
って、友人らに怒られたよw

ここまで見た
  • 786
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 787
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/06/10(金) 06:25:08
パチンコひばりか、確かに店員と同じくらいしか客いなかったからね。
そりゃ勝ったら潰れるよな。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/06/10(金) 07:37:37
コンビニのは知らないけど、マルカンのソフトって特に美味しいものでは無かったな…
美味しくないのに多いから余し気味になるという残念賞

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/06/10(金) 07:38:53
ソフトクリームとアイスクリームって違うものじゃない?
ソフトクリームならアルテでもヨーカドーでも売ってるし、チョコもミックスもあるよ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/06/10(金) 09:40:57
コンビニのはソフトクリームと言いながらアイスクリームに近い。
マックのはソフトクリームだけど濃厚が薄い。

ここまで見た
  • 792
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/06/10(金) 09:56:32
読解力なさすぎていちゃもんでしかない

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/06/10(金) 10:22:19
マルカンのソフトは普通にソフトクリームmixを使ってマシンで作ったもの
どこにでもあるもの。

ただ、あのボリュームと値段、あの雰囲気の中で食べるから価値がある。

コンビニはなめたらアカンよ。
今や、コーヒーにしてもハンバーグにしても、スイーツにしても
セブンより美味しいと言える店が周囲にどれだけあるの?
あの販売量を背景にした開発力は、地方の飲食店や食品メーカーでは太刀打ちできない。
ソフトクリームだって市場性があると踏めば、そのうち専用のミックスから機械から開発して
美味しいもの作っちゃうよ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/06/10(金) 12:14:26
んだんだ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/06/10(金) 13:15:59
セブンのケーキより花月堂のロールケーキの方が有名だし、
セブンのパンより福田パンの方が有名。
セブンのハンバーグよりびっくりドンキーの方が有名。
セブンのせんべいより南部せんべいの方が有名。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/06/10(金) 13:40:54
福田パン置いてるコンビニもあるが、あんなのも極一部だろ。
コンビニの流通に乗る食品なんて上手いまずいではなく一定した量を供給できるかどうかで決まってるだけ。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/06/10(金) 13:51:46
じゃあもうマルカンソフトじゃなくていいじゃんw
少なくとも量は不安定だし、中身はただのミックスでアルテでも食えるし

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/06/10(金) 15:52:15
「ナポリタンセット」ならアルテでも食べられる。

ヱビスビールの今年のCM、あのお父さんは上町バス停から
高木団地行きのバスに乗って帰宅したんだろうなぁ。
去年のCMは「?」と思ってしまうシーンがあったから・・・

あ、お父さんがマルカンで食べたのはナポリカツなのかなw

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/06/10(金) 16:22:54
サトシゲッコウガ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/06/10(金) 20:00:38
閉店直前にマルカンの食堂に行ったときに、
ロールケーキ(だっけ)買い占めてるおばちゃん
がいたな。離れて住んでる娘に送るとか言ってた。
あれもマルカンの名物だったのかな?
なんか、塩味がポイントらしかったが

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/06/10(金) 20:13:00
旧4号沿い、谷村製作所。ひっそりと解体されているけど、跡地はやっぱりパチ屋になっちゃうの?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/06/10(金) 21:06:24
東京の甥っ子や姪っ子をメシに連れてく時便利なんだよな。
面白がって話のネタにもなるし。
やっぱ継続断念は建替の収支だろう。
銀行筋が渋った様子もない。
震災後にボロビルを放って置くことも出来ない。
美味しい中華を作ってくれたスタッフも他に就職する。
外部から手が入ったらレシピが残ってももう同じものは食えない。
残念だと言うしかない。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/06/10(金) 23:02:00
以前のマルカンへの思い入れが強すぎると、今後何が良くなっても
昔のほうがよかった味もおいしかったと思うようになるんだろうね。
ソフトクリームがいい例。どこでも同じ味なのが、マルカンの味は違うと思うようになる
周りが感傷的になって今後変な方向に行かないといいけれど

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/06/10(金) 23:02:53
>>801
ワッフルじゃね?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/06/10(金) 23:23:52
>>805

それだ、
マルカンワッフルだった
食堂の開店前だったけど、
もう売り切れてて、なかった。
せっかくだから1個くらい
食べてみたかったな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード