★★★★★<<花巻!part86>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 668
- 2016/06/04(土) 23:46:30
-
>>666
全国規模で話題になって、インターネットでも署名集めて、それでも市民の一割にも満たない署名がより所なんでしょ。
-
- 669
- まいね
-
まいね
-
- 670
- 2016/06/04(土) 23:57:59
-
花巻病院移転に30億補助する予定だから、1億ぐらい微々たるもの。
-
- 671
- まいね
-
まいね
-
- 672
- 2016/06/05(日) 02:18:20
-
自前で資金調達すれば、こんなに荒れることはなかったろうに…
-
- 673
- 2016/06/05(日) 03:04:32
-
閉店迫られた店なのに大食堂だけとは言えここまで集客できるのをゾンビとは言い切れない。
大概の閉鎖を決めた店舗の惨状を知れば、何故ここまで惜しまれるのか?不思議に感じる。
それはやはり反対派には見えていない魅力の一つなんだろう。この魅力を消すのは惜しい!まだまだ外からの金を稼げるなんかがあるぞ!
-
- 674
- まいね
-
まいね
-
- 675
- まいね
-
まいね
-
- 676
- まいね
-
まいね
-
- 677
- 2016/06/05(日) 06:34:36
-
>>676
そうヒステリーを起こすなよ
まだ店は終わっちゃいないんだそ?
-
- 678
- 2016/06/05(日) 06:58:23
-
ちょw
岩手日日掲載のマルカンソフトが数週間前に俺が食べたのより高いw
俺が食ったの8〜9段!
数日後に母の友人も行ったが、低くなったとボヤいていたそうな
12段と聞いていたのになぁ
-
- 679
- 2016/06/05(日) 08:34:17
-
>>676
私はアルテの客ですが、デパートが気に入らないと花巻を出て行かなきゃいけないんですか。
マルカンて厳しいんですね。
-
- 680
- 2016/06/05(日) 08:57:04
-
>>676みたいな明らさまにキ印な書き込みは削除されないんだね…変なの
-
- 682
- まいね
-
まいね
-
- 683
- 2016/06/05(日) 09:44:30
-
嫌なら出ていけとは、本当にカルトになってるじゃないですか。間違っていませんでした。
-
- 684
- 2016/06/05(日) 10:02:32
-
>>682
誰かが削除依頼したから「まいね」になってるの。
わかる?
削除してほしかったら、削除依頼すればいいの。
それがルール。
-
- 685
- まいね
-
まいね
-
- 686
- 2016/06/05(日) 10:22:14
-
kiriの棒じゃない方のアイスはローソンだけ?
とてもおいしい
-
- 687
- 2016/06/05(日) 10:42:42
-
>>682
その人なんか怖いよ。マルカンパニックってやつ?
いつまで大騒ぎが続くんだろう。あと数ヵ月かな
早くスレが平穏になるといいね…
-
- 688
- 2016/06/05(日) 13:05:52
-
>>640-641
やっぱり行ったほうがよかったかなぁ
後悔先に立たずで悩む
-
- 689
- 2016/06/05(日) 17:09:28
-
市長がマルカンに資金援助する用意がると言っただけで、議会承認されたわけじゃないし、当のマルカンから要請があったわけじゃない。
資金援助が嫌なら、議員に当たればなんとかなるで。
-
- 690
- 2016/06/05(日) 18:41:04
-
>>638
その手の話題がある度にあの人は在日だの事件が起こると犯人は在日だの言い出す人って絶対居ますけどどんな確率ですか?ってかTV局も在日なんだったらわざわざ狙ったように在日のだけ報道しませんって。
政治に不満があった時とか不況の時とか政治家のせいだとかこの国は酷いとか思う気持ち分かりませんか?
>>670
本当に必要なら10000円でも安い買い物だけど欲しくない物を1000円で買う人は居ない。
>>679
アルテ良いですよね、特に2階の文房具コーナーが好きです。分かりやすいしなんでも揃うし。
1階の本屋さんもある程度は揃いますしまあ探しやすいし……ワッフルも美味しいし。
それにしても嫌なら出てけって……どこの独裁国家だよって言う……気にする必要ないと思いますよ。
>>689
民主主義ですし署名が沢山集まるなら資金援助するのが正解でしょう。
それなりの経済効果が見込めるとか地域の発展に繋がるなら……
-
- 691
- 2016/06/05(日) 20:20:53
-
中の人曰く「食堂だけがマルカンじゃないんだがなぁ・・・」
この騒ぎは「葬式鉄」みたいなもんでしょ。
普段は乗りもしないのに廃線近くになると鉄ヲタで連日満員、
「最後なので1度乗ってみようと思って」という地元民もいたり。
誰も利用しないから廃線になるのに。
あってもいいけどなくても困らない・・・今のマルカンデパートってそんな存在でしょ。
この程度の書き込みでも削除されそうな予感。
-
- 692
- 2016/06/05(日) 20:47:28
-
少しでもマルカン否定されると「まいね」だからおかしいよね
-
- 693
- 2016/06/05(日) 21:28:12
-
まいねされたのは、マルカンを否定した書き込みだけですか?
なんでそんな嘘つくんですか?
-
- 694
- まいね
-
まいね
-
- 695
- 2016/06/06(月) 00:49:54
-
また始まった…
-
- 696
- 2016/06/06(月) 01:06:47
-
>>691
誰かが削除依頼したから削除されるのであって、残っているのは依頼されてないから。
問題だと思うのなら、該当するガイドラインとともに依頼すればいい。
おわかりか?
-
- 697
- 2016/06/06(月) 01:18:08
-
依頼なくてもまいねになることはあるよ
-
- 698
- まいね
-
まいね
-
- 699
- 2016/06/06(月) 02:49:06
-
>>697
削除スレの書き込みに対してのレスです
-
- 700
- まいね
-
まいね
-
- 701
- まいね
-
まいね
-
- 702
- 2016/06/06(月) 10:47:52
-
スレ管理人の判断。
偏った書き込みは削除されるよ。
-
- 703
- 2016/06/06(月) 11:26:42
-
経営者が変われば名前もかわるだろうし、昭和チックな新しい店にどれだけの価値があるかってことでしょ?
-
- 704
- 2016/06/06(月) 13:19:57
-
反対派の大粛清
-
- 705
- 2016/06/06(月) 13:31:07
-
賛成派の大粛清
-
- 706
- 2016/06/06(月) 13:36:21
-
スレが平穏にとか…今の喧々諤々の方がいいんじゃない?
賛成派とか反対派とか言わず、思ったことを言えば良い。
削除なんてする必要がない。
方法論の違いはあっても、まともな意見が多ければ、アホな書き込みは自ずと淘汰される・
民間の一企業に補助金は出ないよ。
テナントビルになった際、何等かの市の施設(分室みたいな)がテナントとしていっちょかみするって話でしょ。
民間企業である以上、利益は株主のもの。
ファンドを募っても資金が足りなければ、小友氏が1億円くらい出せばいいでしょ。
-
- 707
- 2016/06/06(月) 14:55:25
-
通常だと民間の一企業に補助金は出ないが、今回は特例だからな。
-
- 708
- 2016/06/06(月) 16:18:47
-
>>707
誰が特例って認定したの?
助成されるとしても補正予算が通ってでしょ。
8月決断に向けてそういう動きあるの?
-
- 709
- まいね
-
まいね
-
- 710
- 2016/06/06(月) 17:14:22
-
>>709
バカなりに検証したけど…
条例に基づいた制度補助金だとすると、7700平方mを掛けて見ると1000万円弱
それ総工費どころか、2億円と言われている不足額から見ても桁が違うね。
-
- 711
- 2016/06/06(月) 17:29:44
-
叩かれるのは人気者のあかし。
コンビニが潰れても誰も騒がないでしょ。
-
- 712
- 2016/06/06(月) 18:10:24
-
コンビニを残す為に税金投入しても叩かれないでしょうか。
-
- 713
- 2016/06/06(月) 18:33:45
-
生き返らせるならそれはそれでいいけど、数年後には内輪でのなじり合いや責任転嫁の見苦しい姿を見せるのはやめてくれよ〜
-
- 714
- 2016/06/06(月) 18:43:45
-
毎週のようにマルカン使ってる人が存続してくれっていうのは解る
今まで利用もしてないような人が存続しろって言ってるのは滑稽
-
- 715
- 2016/06/06(月) 19:10:20
-
そんなことはない。
-
- 716
- 2016/06/06(月) 19:56:57
-
というか、存続して欲しいのはマルカンデパートではなくてマルカンデパートの食堂だろ
-
- 717
- 2016/06/06(月) 20:16:53
-
softbank126042220126.bbtec.net
何故にそこまでマルカンに思い入れしているのか分からない。
ここでは難しいと思うので、別サイトでその気持ちを披露してもらいたいのだが・・・
-
- 718
- 2016/06/06(月) 20:36:56
-
材木屋の若旦那の心意気に応援したいと思ってる市民は多いが、先日の会見でどんぶり勘定が露呈。
2、3人で運営してるカフェと400名以上収容する大食堂の運営では、仕入れから人件費、光熱費は比べようがないくらい違うことを理解してない面がある。
市役所に耐震補強工事の助成の相談をされてないとハーバード出の市長さんがバラしちゃうし、音楽イベントのように安易に2億円をクラウドファンディングで集めようとする時点でサービス業体験者は失笑してたらしい。
いくら材木屋さんが資産あるか知りませんが、宮澤商店のように娘のためにポンとバーミヤンをオープンさせたくらいの体力は無いってこと。
マスコミに大々的に引き継ぎますと大見得を切ってしまった為、某銭ゲバ東京都知事のように結論を先延ばしにしてるようにしか見えない。
-
- 719
- 2016/06/06(月) 21:00:48
-
マルカンデパートの栄枯盛衰
知らない人もいるかと思いますが、昔の上町にはマルカンデパートと花巻デパートという2大デパートがあったんですよ。
その頃は近くに花巻市役所、厚生病院(中部病院に吸収)、花巻病院、谷村学院(のちの花巻東高校)、花巻南高校、花巻看護学校があったので平日の方が上町界隈は賑わっていたのです。
しかし、無料駐車場を持ったイトーヨーカドーがオープンし、谷村学院と花巻南高校が移転し、厚生病院が無くなり、花巻デパート、誠山房(本屋)、うめつ金物屋(当時なぜか若者に人気だった)、れじゃ丸(ボーリング場)、パチンコ屋(ニュー行楽、ひばり)が閉店していきました。
それで一気に平日の客が減り、マルカンデパート地下食品売り場は郊外のアルテに移設したのでした。
このページを共有する
おすすめワード