★★★★★<<花巻!part86>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 57
- 2016/03/22(火) 07:52:45
-
>>55
本当はそれが望ましいのかもね。
10段ソフトの展開
市内各所で販売、そしてバリエーションも増えればいいのかもしれないよね!!
-
- 58
- 2016/03/22(火) 08:08:27
-
んだんだ
-
- 59
- まいね
-
まいね
-
- 60
- まいね
-
まいね
-
- 61
- まいね
-
まいね
-
- 62
- 2016/03/22(火) 16:54:22
-
特許?
-
- 63
- 2016/03/22(火) 20:23:35
-
花巻祭りは花巻攻めた北上の和賀忠親が北松斎に一蹴されて、
仙台に逃げたけど政宗に頼まれて切腹、やーいザマーミロって祭りだろ。
-
- 64
- 2016/03/22(火) 20:36:35
-
マルカンの従業員の再雇用はどうなるんだろう
-
- 65
- 2016/03/22(火) 21:16:46
-
>>64
自動車学校だって大丈夫だったんだから大丈夫じゃない?
-
- 66
- 2016/03/22(火) 21:18:46
-
そうならいいけどね。みんないい年だから。
-
- 67
- 2016/03/22(火) 23:27:11
-
マルカンの存続の上で一番ネックとなるのは、実は大食堂かもしれない。
大食堂の人気の要因は何だと思いますか?
いろいろあるでしょうが、集約すればコスパの素晴らしさ!
あの値段で、あのボリュームと、あの品質=冷凍食品等の既製品をほとんど使わず手作りしていることにある。
それもあのメニューの多彩さを、人海戦術で対応してきたのです。
それが、ここに来ての急速な人手不足と人件費高騰。加えて現在の従業員の高齢化。
今後、ちゃんとした調理技術を持ったスタッフを新陳代謝しながら抱えていくには
相当の人件費アップを覚悟しなくてはなるまい。
そんな中で耐震改装による投資費用を回収する利益を上げるためには、数十%の値上げか、
もしくは冷凍食品等の既製品の活用とメニューの縮小が必要となってくる。
果たして周囲の期待の中で、そういうことが可能だろうか?
-
- 68
- 2016/03/23(水) 00:21:22
-
無理。変わらざるを得ない。
でなきゃ、小友ビル一階の店がぼったくりってことになるが、そんなことはない。
-
- 69
- 2016/03/23(水) 08:09:29
-
300円超えのマルカンソフト、1000円超えのナポリカツで貴方食べますか?
って話だね。
-
- 70
- 2016/03/23(水) 14:35:42
-
マルカンの大食堂は台湾や香港のそれに似てるんだよな。
向こうの店も安くて美味いくてわいわいがやがや賑やかで。
ま、高くなってもしょうがない。甘んじて受け入れるしかない。
それが存続を望む者のある種の義務だろう。
同じ金払ってファミレスのクソ不味い食べ物もどきを食うよりはるかにマシ。
-
- 71
- 2016/03/23(水) 15:46:50
-
週に1度の贅沢から2週間に1度の贅沢に、なんて。
-
- 72
- 2016/03/23(水) 16:35:18
-
マルカンの食堂は元々地下の生鮮食品の売れ残り処理が目的で作ったから
あの値段、メニューで出せると聞いた事がある。
-
- 73
- 2016/03/23(水) 18:24:44
-
マルカン ラブホテルやジムやめろよ
-
- 74
- 2016/03/23(水) 19:28:32
-
食料自給率1%の東京と食料自給率100% 超の岩手じゃ条件も相当に違うだろ。
むしろこれからはクロステラスみたいに地産地消系に特化してもいいかもしれない。
-
- 75
- 2016/03/23(水) 19:38:57
-
ジムは要らないけどラブホは残してくれ
-
- 76
- 2016/03/23(水) 23:49:09
-
>>73
利益でてるんじゃないの?
-
- 77
- 2016/03/24(木) 02:14:11
-
ただ ファッションビル化してしまうのは簡単。
でも、そこにファッションビルの需要があるのか?
そもそもマルカンだって元々は百貨店として機能していた時期があったと言うことは
ファッションビル的役割も担っていたはず。。。
でもいつの間にかそれに需要が無くなってしまった。
そこにそれをまた持ってきたとしてもアカンと言うことじゃないの?
ブランドものやなんやらで埋め尽くしたとしても結局は買い手が付かずデッドストック化するんじゃない?
そういう状態になるよりももっと特化型の何かで埋めたほうが勝算はあるんじゃないかな
例えば クロステラスもそうだしMOSSもそうだし仙台なんかだとイービーンズもそうだし
「ファッション」というあいまい過ぎるテーマじゃなくね
「ここに来ればこの関連の品物は間違いなく買える」的な商品特化型のビルのほうが
いいんじゃないのかなぁ?
-
- 78
- 2016/03/24(木) 02:22:15
-
だけどもまぁ 本来 粗利が一番大きく取れるのは衣服関連なんだけどな。
メディア系は粗利はとれねぇわ返品利かねぇわ本当に厄介な品物だから大変。
そうなるとやっぱし食品、農産物などを主力に扱っていくほうが
それこそ大食堂で二次商品に転化できる強みもあってイケるかも知れないね。
-
- 79
- 2016/03/24(木) 02:25:57
-
おっとw 二次商品となれば大食堂のお食事料金だって据え置けたりするんじゃないかな?
値上げされたとしても 倍額行かない程度に納まったりしないかな
-
- 80
- 2016/03/24(木) 08:15:09
-
勝手なもんだな
結局、もとのマルカンにもどせってか
それも昔の価格で
-
- 81
- 2016/03/24(木) 11:31:29
-
あまり広い店だと息苦しくなるから嫌だ。
都会のブテックなんぞ竿にブランと5着くらい吊るしてる
くらいだ。
-
- 82
- 2016/03/24(木) 13:49:01
-
高速110キロ規制試行へ=新東名、東北道の一部区間−120キロ視野・警察庁
http://t2.jiji.com/linkbox?area=BODY&FWCS=lion&pageID=LB1471_NEWS_ARTICLE&userID=iwanichi-np&newsID=201603240567
上町周辺にスーパー・コンビニないなぁ。
マイヤでも・・・
-
- 83
- 2016/03/24(木) 16:45:36
-
店内にテナントとして内科、歯科、眼科など
開業医に入ってもらって診察終わったら食堂で昼食。
バス停も近くにあったような気がしたから通院便利。
ついでに帰りなにか買い物してもらえるんじゃない?
だめかな?
-
- 84
- 2016/03/24(木) 17:52:18
-
>>83
それ、我が国では「総合病院」って呼ばれてるものじゃないかな?
-
- 85
- 2016/03/24(木) 17:57:44
-
ヨーカドーのフードコートが
マルカン食堂になればいいな。
駐車場も広いしメニューも多くなる。
-
- 86
- 2016/03/24(木) 18:32:11
-
バカの妄想もういいよ…
-
- 87
- 2016/03/24(木) 19:46:24
-
おまえの書き込みこそいらん。ケツも拭けない。ムダだ。
-
- 88
- 2016/03/24(木) 21:46:36
-
当事者同士の動きを生暖かく見守ればいいんじゃね?
部外者があーだこーだ言ってもしゃーない。
-
- 89
- まいね
-
まいね
-
- 90
- 2016/03/25(金) 01:41:49
-
ムラ社会ワロタ
-
- 91
- 2016/03/25(金) 08:30:29
-
騒いでるのは旧花人だけなw
-
- 92
- 2016/03/25(金) 09:18:58
-
むしろマルカン閉店賛成派の方がよっぽど田舎者気質丸出しじゃないかな?
今どき郊外のショッピングセンターのフードコートなんか都会的でもなんでもないだろう。
そんなもんどこの田舎にもある。そんなの喜ぶ方が田舎者。
-
- 93
- 2016/03/25(金) 09:22:11
-
あだらしいずどーしゃさ乗って、イオンのふーどこーとさいぐおらは都会的だべ〜、
-
- 94
- 2016/03/25(金) 09:25:08
-
もう時代が違うんだ。吉幾造の時代じゃない。福田パンの方が斬新な時代。
-
- 95
- 2016/03/25(金) 12:06:03
-
マルカンデパートも福田パンも要らないわ
-
- 96
- まいね
-
まいね
-
- 97
- 2016/03/25(金) 12:54:31
-
>>93
そもそもイオンが出た時点で…イナーカッ!!
ヾ(@゜▽゜@)ノ
-
- 98
- 2016/03/25(金) 15:38:42
-
なんでもかんでも否定する変な奴もいるけど、マルカン閉店を是認する人は
経営者がそのように判断したなら致し方なく受け入れましょうって人だと思う。
ビジネスとして成立する要件を、データ的な裏付けもなく、あーだこーだ言われてもね〜って感じ
家守舎による継承案も、それがビジネスとして成立するどうかの検証を待ちましょうって話。
-
- 99
- 2016/03/25(金) 17:50:54
-
うん…
静かに見守りたい…
けど そうなったらいいなぁって思うとどうしても想像が膨らんでしまって…
-
- 100
- まいね
-
まいね
-
- 101
- 2016/03/25(金) 18:47:12
-
>>100
ここに書くくらいなら署名運動に名前書いた方がよっぽど有効
-
- 102
- 2016/03/25(金) 18:57:25
-
有効なことしか書かないんですね
高尚な方は違いますね
-
- 103
- 2016/03/25(金) 19:53:28
-
言いっぱなしついでに、スタバもほしい
-
- 104
- 2016/03/25(金) 20:02:30
-
もうどんどん書け!!
-
- 105
- 2016/03/25(金) 20:07:56
-
>>104
何仕切ってんだよ
このページを共有する
おすすめワード