★★★★★<<花巻!part86>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 171
- 2016/04/02(土) 08:30:51
-
社長の声明まだ? @マルプロ
-
- 172
- 2016/04/02(土) 16:51:57
-
マルカン無くなったら、お婆ちゃん立ちション見れなくなるね
-
- 173
- 2016/04/02(土) 17:07:53
-
署名してどうなるの?
民間経営の店で儲かってるなら復活するだろうけど、建て直す金ないんだろうし、いくら署名したって無意味だろ
-
- 174
- 2016/04/02(土) 20:35:07
-
だから繰り返しだけど行政の支援。
日本ショッピングセンターの援助とか色々あるよ。
-
- 175
- 2016/04/03(日) 00:13:36
-
署名そのものが大して集まっていないようですな。
ネット署名も700台と伸び悩んでいます。
同じサイトで行われている、姉妹都市である十和田市の新渡戸記念館廃館反対の署名には
1万8千を超える署名が集まっているのに比べると明らかに盛り上がりに欠ける。
やはり民間企業の経営判断に対する周囲の関わりとはこんなもんであろう。
-
- 176
- 2016/04/03(日) 01:30:33
-
なんでそう下げるかなw
マルカンデパートは花巻市民共有の財産だろうに。
700台もでしょう。
-
- 177
- 2016/04/03(日) 10:22:48
-
市民の共有財産(笑)
-
- 178
- 2016/04/03(日) 11:39:59
-
いつから共有財産になっんだよ(苦笑
-
- 179
- 2016/04/03(日) 12:16:59
-
オラは必要ない
思い出で十分
-
- 180
- 2016/04/03(日) 12:31:58
-
無くなるよりはあった方がいいかな程度だけど、
必要ないと断言する人も結構いるんだね
-
- 181
- 2016/04/03(日) 12:59:08
-
ケーブルテレビのコミュニティチャンネルが
HD化されてたのに今頃気付いた
今年からは、花巻まつり中継も高画質で見られるかな
-
- 182
- 2016/04/03(日) 13:09:30
-
高校生なら後ろむいてないで、前をむいたほうがいい
のっかているジジイどもがみにくい
-
- 183
- 2016/04/03(日) 13:11:25
-
花巻電鉄廃止するときもこんな感じだったんだろうな
-
- 184
- 2016/04/03(日) 13:48:57
-
>>171
もうとっくに署名しても無駄宣言されてるじゃん
-
- 185
- 2016/04/03(日) 14:32:55
-
今回がんばっている高校生諸君も
ここにいるカスようにならなければ
それだけで大人たちは嬉しいんだ。
がんばれ。
-
- 186
- 2016/04/03(日) 14:45:22
-
>>185
おいおい、お前さんもカスにカウントされてんだよ
-
- 187
- ゆ●んこ
- 2016/04/03(日) 17:42:27
-
だぁすこで署名集めてた。TVの取材も来てたな。
-
- 188
- 2016/04/03(日) 20:24:27
-
これだけメディアにも取り上げられてるんだから、
社長は無視ではなく、せめても公式に声明を挙げて説明責任を果たすべき。
-
- 189
- 2016/04/04(月) 00:47:47
-
あの建物は花巻繁栄のシンボル、象徴だからね。
後ろ向きではなく、歴史を継承して未来に向かってほしい。
-
- 190
- 2016/04/04(月) 02:22:03
-
社長はきっと断腸の思いでしょ…
たしかに何らかの解答は欲しいかもだけど
あんまりせっつくのはしないほうがいいんじゃない?
-
- 191
- 2016/04/04(月) 02:25:21
-
賛成を装ったアンチなんじゃないかと思えてくるなw
-
- 192
- 2016/04/04(月) 08:41:16
-
今ボールを持っているのは、家守舎じゃないのかな?
ビジネス的に将来展望が拓けるか慎重に検討している段階。
その答を待つしかないけど、署名は若干の援護射撃程度になるかな?
百貨店や食堂がビジネスとして成り立つなら継続して欲しいが、
市民の共有財産として税金の投入や保全の責任を背負うという考え方にはアグリー出来ない。
財産の保全にはコストが伴う。
家守舎によるテナントビルが共有財産として成立するのは、そこで消費することを確約すること
僕は嫌だね。自分が買うに値する商品やサービスがあるなら利用するが、
それに値しない場合は余所で自由に買い物をする。
共有財産だって高らかにのたまう方は、自らと周囲の消費を確約できるのかい?
-
- 193
- 2016/04/04(月) 10:04:41
-
>アグリー出来ない。
よっ!でましたアグリー
-
- 194
- 2016/04/04(月) 11:25:17
-
役員だけで従業員がいないんでしょヤモリ社は
-
- 195
- 2016/04/04(月) 12:34:05
-
売れなければ市場から撤退するのが資本主義のルール。
しかし、歴史がある分そこらの安っぽいコンビニやスーパーとは格が違うのも事実。
政府が市場に介入しない新自由主義か、地元のために規制するケインズ経済学かという経済に対する考え方の違い。
戦後から80年代までは大店法で規制してて、今の考え方の方が変態だったけどね。
-
- 196
- 2016/04/04(月) 12:44:39
-
買い物してあげなよ
-
- 197
- 2016/04/04(月) 12:56:10
-
買うもんないし
-
- 198
- 2016/04/04(月) 13:05:44
-
情VS理
-
- 199
- 2016/04/04(月) 13:09:44
-
みんなコンビニやアマゾンか。
寂しいね。誠に寂しいね〜。
ドリフみたいな魚屋のおっちゃん。八百屋のおばちゃん。
そういう地域コミュニティも人として大事だと思うけどね。
-
- 200
- 2016/04/04(月) 13:25:59
-
一人でひたすら語ってるおっさんがキモい
-
- 201
- 2016/04/04(月) 13:47:21
-
>>199
まずこの町にそんな商店街ないですし
-
- 202
- 2016/04/04(月) 14:26:15
-
なんだかんだ言っても、
結局利用しないんだよ。
つまり、そういう事。
-
- 203
- 2016/04/04(月) 15:34:20
-
いや、ソフト食べに行くよ
-
- 204
- 2016/04/04(月) 18:09:04
-
花巻の大きな商業施設はどこよ?ってなった場合名前挙げるとうーんとなるぞ
県南ぐるっとまわるとあの一番小さい市である北上が他より発展して見えるんだよな
-
- 205
- 2016/04/04(月) 18:26:24
-
市の財政的にもこれ以上ショッピングモール造れる余裕無いだろうしな。
-
- 206
- 2016/04/04(月) 18:43:02
-
ショッピングしないモールって
市でつくったの?
なら、あの変な場所で納得。
-
- 207
- 2016/04/04(月) 19:46:38
-
地元のお金を県外資本に貢ぐシステムだけは避けたい。
マルカンは地元最後の防波堤。
-
- 208
- 2016/04/04(月) 23:29:11
-
>>193
ノウギョウ?
-
- 209
- まいね
-
まいね
-
- 210
- 2016/04/05(火) 20:39:34
-
北高の新校舎にすればぁ〜
-
- 211
- まいね
-
まいね
-
- 212
- 2016/04/05(火) 21:25:23
-
残したい人たちだけでやってくれ
-
- 213
- 2016/04/05(火) 23:24:30
-
>>210
だな。
一階が北校、二階が青雲、三階が南校、四階が花農、五階が東校な。
-
- 214
- 2016/04/06(水) 08:10:15
-
市内のプールで一番便利なのは志戸平のプールかな?湯けむり倶楽部に登録すれば入館料半分だし屋内だし、同じ建物で風呂にも入れちゃうわけだし
-
- 215
- 2016/04/06(水) 09:02:16
-
ジョークではなくてマジで市内の高校統合考えた方がいいよ。
このまま人口減少が続くと、さらに花巻南の定員減は続き、
進学指導に対応出来る教員配置は出来なくなる。
-
- 216
- 2016/04/06(水) 14:01:37
-
今度は井形酒店の跡地に高齢者住宅か・・・
「生活インフラの整った商店街に」と言うが、マルカンがなくなったら
どこで買い物をしろと?!
-
- 217
- 2016/04/06(水) 14:11:47
-
今のマルカンに日常的に買うモノがあるとでも?
-
- 218
- 2016/04/06(水) 14:20:48
-
モータリゼーションで皆が車持ちすぎたってのもあるね。
昔は一家に一台だったから。
元々が城下町だから歩いて回るような町割りに出来てる。
東京や仙台は地下鉄があるから今でもそうだけど。
-
- 219
- 2016/04/06(水) 16:34:48
-
>>216
経営者はきちんと過去を清算したのだろうか?
-
- 220
- 2016/04/06(水) 19:29:00
-
>>219
それどゆ意味?教えて。
-
- 221
- 2016/04/06(水) 21:13:28
-
>>215
青雲も農業も統合したのにまだ必要なの?
つーことは安泰なのは全国から生徒が集まる花巻東だけか。
あそこはスポーツだけじゃなくて大学進学実績も結構だよ。
このページを共有する
おすすめワード