facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 486
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:08:05
ば、ばばあの原チャ乗りも
ライダーに入れてもらえるのでしょうか…。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:13:52
しかしあれだ、こんな事言われるって、
ピザ宅配とか新聞配達とか郵便配達とか肩身が狭そうだなぁ

ライダーと一括りにするって、そいつら含めた全員に向かってシネは無いだろうとね
特に郵便配達、毎日郵便物を届けてくれるのは紛れも無くライダーだしw
つまり別な単語が有るよね、ってことだけどさ、その単語は自分で考えることに意義があるから敢えて言わないけど

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:19:36
>>487
フリーライダーとか職業ライダーとか?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:21:06
ライダーという単語それ自体から離れたら?という意味で

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:26:48
日曜日も終わりか〜

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:29:26
仮面ライダーは?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:31:47
別名:正義の味方(笑)、ってのがあるでしょw

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:32:48
月光仮面とか

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:02:10
>>479
俺もバイク乗りで、それなりに気を使ってバイク乗ってる。
あなたの言うように、マナー悪いバイク乗りを見かけたら
「事故ったらいいのに」と思う。死ね!までは思わないけど。

しかし、471はの世間知らずは
>つか、ライダー皆氏ね
と、言い放つ短絡的なカキコにムカついただけ。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:24:53
4号沿いのローソン本内店跡隣の弁当工場壊してたけど何か新店舗でも出来るのかしら?
マルマツの隣に移転したネッツトヨタ丸子跡も広いけど大型店でも出来るのかしら?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:32:21
思うのは良いだろうね
けど言ったら最後って言葉があるように、痛いしっぺ返しを食らった例は腐るほど存在してるわけだしねw
掲示板とかは犯罪の痕跡を簡単に残してしまうのだから気をつけようね
特に今回のような非親告罪なのほど尚更にだよ

ここまで見た
  • 497
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:48:24
因果応報

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:53:37
バイクやライダーに何か恨みあるんだろうなあ
必ず幅寄せするとかって言う人いるもの(免許取れなかったらしい)

都市部の人は、すり抜け出来るから(以前は路駐も)
バイクに乗ってるって人も多いみたいだしねえ

ここまで見た
  • 500
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:03:09
私有地でもない一般公道を走る上で「邪魔」発言は思っても控えるべき
「ふくしま」の一緒くた論の様ですよ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:07:37
>>495
なるわね?の人?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:14:05
>>501
追い越し車線ノロノロ走られたり
一車線道路を制限速度以下でノロノロ走られたりしたら邪魔だろ?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:22:24
歩行者は車から見ると邪魔だし危ないんだよね

ってことか

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:24:03
>>503
法規上なら邪魔とは思いませんが、理由あるのか何されるかわかりませんからね
赤信号停車からバック入れてベタ踏み発進する人もいますし

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/02/07(日) 23:07:02
お互いに空気読めば少しは快適、という意見には諸手を上げて賛成だ
だがノロノロ運転をする側からすれば、イライラな人の車間詰めすぎや制限速度超過や左から使った追い抜きとか、
酷すぎる暴走行為に見えてるかもしれんw
遅すぎるとイライラするより、遅い原因が何かあるかもと予測運転する方がより安全かと

見解の相違の極端な例だが、少し前のとある午後、市内某小学校前のセンターライン無しの道を、まあ空気読んだ
程度の速度で運転してたんだわ
軽いカーブでブラインドの続く住宅街のその道で、後方に現れたいかにもなDQN車は、数秒べったりと貼り付いた後
推定だが80〜100kmまで一気に加速してブラインドカーブを反対車線にはみ出しながら追い抜き、消えていった
小学校の門前で何馬鹿やってんだという無謀運転、でも相手基準なら我慢出来ないほどのノロノロだったんだろうな

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/02/07(日) 23:22:15
二車線でゆっくり走りたければ左車線走ればいいし、
車間詰められて嫌なら避ければいいだけじゃない?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/02/07(日) 23:40:13
なんかの標語に「ゆっくりゆったりゆとりゆずりあい」てなかったか?

みんなは聞いたことないのかな?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/02/07(日) 23:45:25
フォーゆドライブか。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/02/08(月) 00:01:33
福島県交通安全協会〜♪

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/02/08(月) 00:06:55
今夜は冷えるなぁ。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/02/08(月) 00:12:07
ちょっと寒すぎだね

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/02/08(月) 00:34:20
最低予想気温がマイナス5℃らしい
雪無いからまだ楽だけど流石にこの気温だと自転車とか生身で風にさらされるとキツイ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/02/08(月) 03:09:10
さっき仕事上がりに洗車したらトランクにかけた水が過冷却水のようにたちまち凍った

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/02/08(月) 03:18:26
水道が危うく凍結しかけてたでござる(´・ω・`)
家中の水道をチョロチョロ出しっぱにしてきたでござる。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/02/08(月) 04:52:01
水道出るかうちの中の点検した。大丈夫でした。土曜日久しぶりに中合行ったが、人まばら。しかも中国語のアナウンス流れててたまげた。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/02/08(月) 06:47:30
ぶるっちょ寒さむ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/02/08(月) 09:40:58
まだ水道が凍るような気温じゃないでしょ
風呂の窓は凍って開かなくなってたけど

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/02/08(月) 11:17:13
>516
春節商戦狙ってるのか。
福島で中国人観光客の集団がいる印象てあんまないけど

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/02/08(月) 11:20:41
>>519
観光客かはわからないですが、中国語のお客さん居ました。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2016/02/08(月) 12:00:11
観光客じゃないけど最近福島も中国人多いね。
市内を歩いてるとすれ違う人すれ違う人が中国語話してる時があってビックリすることがあるよ。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2016/02/08(月) 12:07:06
中国の人は結構来てるよね
工場、商売、なかには農業やってる人もいるし

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/02/08(月) 12:57:08
郡部に行くと中国人嫁さん結構多いよな。旦那は、大抵50代〜60代というパターンw

いやはや

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/02/08(月) 13:42:53
財界ふくしまでガソリン問題の特集

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/02/08(月) 14:09:02
ガソリン価格、郡山は軒並み10円上がったけど、福島はどう?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/02/08(月) 14:43:48
昨日仙台で給油したら100円/lだったな
うちの近所は117円とか

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/02/08(月) 16:00:13
今200円カレーが話題になってるけど、新潟に避難してる福島市の人がやってるらしいね。福島市にもできないかな一回食べてみたい。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2016/02/08(月) 16:07:37
そこのカレー屋かな、去年新潟に行った時に
見たよ(入ってはいない)。
向かいに別のカレー屋の店舗があったから
印象に残ってる。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/02/08(月) 16:35:58
名前が原価率研究所ってのが凄いよな

「ココイチ高い」批判スレにいる人狙い撃ちしすぎだろっていう

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/02/08(月) 18:01:32
「水は出さないので100円でペットボトル買ってください」とか
エクストリームすぎだろうと思った。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/02/08(月) 19:13:09
6チャンネル見てたけどなんだか泣けてきた
歳とったかな…

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/02/08(月) 19:17:20
200円カレー特集TUFで見たけど、あれは継続するの難しいんじゃ?
玉ねぎと鶏肉しか具がなくて、水すら提供されないのでは、200円でもキツい。

避難民ということで応援したいが、、、。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2016/02/08(月) 19:38:21
回りにコンビニなくてメチャクチャ腹減ってるなら仕方なく行くレベルだな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/02/08(月) 20:13:42
白石でクレジットカード使用の場合
サービス券利用でガソリン価格は97円で入れられました
看板の表示は99円でした
あの辺は大体同じ価格のようです
この時の福島のガソリン価格は120円となっていました
食事代浮いて助かりました

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:02:02
>>524
なんか本屋に売ってないと思ったら、2月10日発売かw
http://zaikai21.co.jp/news/2016/02/08/1044/
http://zaikai21.co.jp/wp-content/uploads/2016/02/201603_%E8%A1%A8%E7%B4%99-213x300.jpg

表紙にデカデカと載せてるあたり、期待できるかも?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:07:29
>>535
この手の雑誌ってほんとしょーもないと思ってるけど、今回はちょっと読んでみたいw

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:34:00
ゴーゴーカレー福島にできないかな
あとやよい軒も欲しい

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード