facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 101
  •  
  • 2016/02/01(月) 21:56:17
ミツウロコのまる子のスタンドが福島市に出来て欲しいな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/02/01(月) 22:16:11
コープとかダイユー8は灯油を安く販売出来るんだから
同じ市内のスタンドがガソリンを高く売ってるってのは
やっぱりおかしいね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/02/01(月) 22:22:34
>>99
一応福島市内にも大手GSはあるけどねぇ
宇佐美とか有名だろ?

までもコープで安く入れられるのなら、それを広めたほうがよっぽど良いね

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/02/01(月) 22:28:22
>>103
テレビで紹介すればいいのになw

ラーメン屋のステマみたい番組はあるのに
本当にお得な情報は伝えないってメディアとしてバランスに欠ける

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/02/01(月) 22:39:38
福島市はフリート系SSが少ないからね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/02/01(月) 22:40:34
そーそー。
福島市の手前か、本宮とかまで行かないとフリート系はないよね。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/02/01(月) 22:53:53
激安スタンドの岡本ってジョイフットの本部なんだな。
http://www.okamoto-group.co.jp/

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/02/01(月) 23:13:11
踏切事故を起こせば理由を問わず賠償の話に
遮断機その物の故障なら別
踏切事故には要注意

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/02/01(月) 23:18:19
ガソリン一揆寸前やでまじで

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/02/01(月) 23:21:59
デモ行進するか

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/02/01(月) 23:43:04
>>101
鏡石にあるよね
その近くの混浴でひとっ風呂浴びて帰るまでが通常運転

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/02/01(月) 23:50:50
>>94
そもそも飯坂街道は県道3号、県管理だからな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/02/02(火) 00:00:14
昔は飯坂街道の上を電車が走る、いわゆる路面電車じゃったのう
橋はまだ木製じゃったわ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/02/02(火) 00:03:43
>>112
これは失礼

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/02/02(火) 03:58:33
>>113
じいちゃん、何歳だよ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/02/02(火) 04:26:09
路面電車だから道路の真隣通ってたのか。

道路と併走する意味ないし100メートルくらい離れてた方が
電車通過待ち渋滞もなく道路も両サイドが商業適地になって開発効果高くなりそうだけど。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/02/02(火) 06:36:52
民報22面

福島ユナイテッド、福島県が芝改善に9000万円予算計上(県民一人あたりたったの50円)

いわきFCの大倉社長インタビュー

○社会人チームなので選手には練習と仕事を両方頑張らせたい。 そうすれば結果がついてきて上に行く事ができる。
○入団テストでは良い選手をたくさん獲得できた
○9月に人工芝の練習場とクラブハウス。平成32年に1.5万人のサッカー専用スタジアムを作る。 平成35年には5万人規模にしたい
○地域の人に地域のクラブチームとして認められるよう広報、交流活動を努力したい

県北面 福島署内の警報認知件数 戦後最小を更新

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/02/02(火) 11:50:00
コープのカード申し込んできたいんだけど、持って行くのは身分証明書と振替口座の印鑑と出資金位でいいのかな?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/02/02(火) 12:27:31
近くに佐藤燃料がない…

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/02/02(火) 12:36:45
>>117

いわきFCの社長がユナイテッドのこと言ってるの??

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/02/02(火) 12:39:26
>>117
ごめんなさい。自己解決しました。
ユナイテッド/いわきFC/警報認知数 
各々別の話題ですね。お騒がせしました。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/02/02(火) 14:04:45
>>116
違う
道路の傍でなく道路上だよ
今は専用軌道になっている

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/02/02(火) 14:12:24
滋賀県の大津市では私鉄の電車が路面上を走ってるな。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/02/02(火) 14:26:25
開成山のGSで99円/Lで入れてきた
これだけ価格差あるとホントに馬鹿馬鹿しいよな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/02/02(火) 14:33:32
揺れてるよ(*・ω・)

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/02/02(火) 14:49:28
シェルは1月は卸価格を6円下げたらしいね。
でも福島も123→117円 くらいにはなってるのかな。平均価格

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/02/02(火) 15:05:07
>>118
それでよいと思う!
あと、コープ加入者本人でなければ 加入金2000円だよ!
こっちも 先週月曜日に申し込んだがまだこない 早く届いてほしい。会社の人にグリーンカード、普及活動中です。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/02/02(火) 17:09:44
どこまで安くなるのかな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/02/02(火) 17:55:25
>>127
ありがとう。明日仕事抜けられそうだからちょっと行って作ってきます
お互い早く届くといいですね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/02/02(火) 19:57:18
飯坂電車を高架にしたら、用地買収から完成まで20年位はかかりそう。
その間に、交通地図がまた変化していると思います。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/02/02(火) 20:39:44
用地は県と福島交通でお互いにバーターで出来ないかな
飯坂街道の上に鉄道の高架作っていいよ〜飯坂線は上に退くので今のレール撤去して道拡げていいよ、みたいな感じ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/02/02(火) 20:51:08
>>130
地下鉄化は?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/02/02(火) 20:55:35
飯坂温泉まで新幹線は無理か…

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/02/02(火) 20:56:24
飯坂電車、高架や地下でないから価値がある
9キロのミニ鉄道に高架なんて不要
むしろヨーロッパみたいに路面電車化した方が良いのでは
但し速度は少し遅くなるけどね
車との共存だ
高齢化社会を迎え低床路面電車も見直すべき時

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:01:07
>>133
妄想にも程があるよ
プラレールとは違うんだ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:02:02
会社更生法適用の会社にどこまで高望みするのか

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:03:30
飯坂線も東北本線の最新の車両みたいなのに替えたらいいのに。
飯坂線の駅舎の券売機や自動改札口もJRみたいな最新の機械にしたらいいのに。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:21:05
>>134
線路取っ払って、専用通路化して
バスを往復運転した方がいいと思うんだけど。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:33:40
>>138
それは意味ない
専用通路なら邪魔するのは同じ
既存の電車と共存するべきだよ
電車は大量輸送できる安全な公共交通だよ
福島市にとっても大きな財産、宝だと思う

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:39:22
>>138
飯坂線のラッシュ時は15分おきの3両編成だっけ
日中のガラガラな時間帯はまだしも朝夕の混雑時はバスの輸送量では足りないだろうしなぁ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:39:25
>>137
飯坂線にはJRの車両は入れない。
1編成で数億円吹っ飛ぶし、中古車しかないけど、
東急の中古車、最近減りつつあるから熊本みたいに地下鉄の魔改造をする必要があるかもなあ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:40:18
>>133夢物語すぎる

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:44:28
線路の幅が違うんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:50:29
>>137
フライチは飯電乗ったことないだろ?
券売機は去年ノルカ導入に伴い新しくなったのだが。
上松川にも券売機が設置されてビックリしたよ。
みんなノルカ持ってるから自動改札なんていらなくなったな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:52:10
>>143
幅は狭軌で一緒。違うのは建築限界。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:56:26
今朝の民報投書欄に
「郡山矮小税」を導入しろよって投書があってワロタw
郡山にある福島支店、福島支社、福島営業所の「福島」を「郡山」に変更しない事業者には税金を課すという内容。
そんなに「福島」が嫌いなのかよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/02/02(火) 22:03:56
そういうやつは福島県から出ていけばいい

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/02/02(火) 22:04:06
>>146
やたら上から目線で偉そうな物言いだから爺の戯れ言かと思ったら、44歳で唖然となった

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/02/02(火) 22:08:04
ギターやりたくなったんだけど、どっか良い店ない?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/02/02(火) 22:08:43
>>149
サガミ質店

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/02/02(火) 22:10:37
>>139
>>140
バスmax10台くらいで運行するのでも駄目?
雇用も生み出せるし、電車より経費かからなくない?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード