いわきってどうよ?Part166 [machi](★0)
-
- 878
- 2016/02/15(月) 10:39:34
-
さっきから飛行機の音うるさくない?
高度低いのか
-
- 879
- 2016/02/15(月) 10:49:12
-
内郷→湯本方面、6国大渋滞
-
- 880
- 2016/02/15(月) 11:40:14
-
おいおい、雪チラついてきたぞ
昨日の暖かさから一転、体にこたえるわー
-
- 881
- 2016/02/15(月) 12:34:09
-
削除ばかりしてる人はいわき外部の人?
-
- 882
- 2016/02/15(月) 13:08:00
-
>>871
100円ショップで主婦らが平然と生活保護だからどうのこうのと
会話してるのを目撃してビックリしたわなw
-
- 883
- 2016/02/15(月) 13:28:47
-
>>881
郡山の人
-
- 884
- 2016/02/15(月) 15:13:17
-
洋華堂のハンバーガー店が改装中だ。
ハンバーガー店難民化したな。
-
- 885
- 2016/02/15(月) 16:27:13
-
>>884
さあロッテリアまで歩こう
-
- 886
- 2016/02/15(月) 16:30:13
-
>>879
工事らしく湯本→内郷もほるる辺りから渋滞してた
自分はとっとと山の方へ逃げたけど
-
- 887
- 2016/02/15(月) 16:54:07
-
>>885
サティまで歩くのかw
ハンバーガー店難民は禁断症状が出る前にバスに乗って鹿島まで行ったらいいと思う。
それよりも、サティのテナント閉店ラッシュ何だが。
-
- 888
- 2016/02/15(月) 16:56:04
-
>>886
遠野の火事が原因じゃないの?
-
- 889
- 2016/02/15(月) 17:14:24
-
>>887
ヨークタウンだよ(更に遠い)
てかイオンにモスバーガーあったの忘れてた
でもくろねこさんなら内郷のモスバーガーのほうが近そう
-
- 890
- ワラ
- 2016/02/15(月) 18:06:13
-
新参ですが、いわきに今後大型ショッピング施設はできそうですか?
-
- 891
- 2016/02/15(月) 18:32:47
-
モナ男が来てたようだよ いわきと広野
-
- 892
- 2016/02/15(月) 18:48:00
-
ラッピ来てほしい
-
- 893
- 2016/02/15(月) 18:58:10
-
>>889
残念だが、好間方面から行く場合、御台境入口のバス停と長橋町のバス停、どちらから行ってもかなり歩く。
洋華堂前行きのバスに乗って、終点で降りてサティまで歩いたほうが近いのだ。
-
- 894
- 2016/02/15(月) 19:27:15
-
>>891
会ったら「モナ男!」って声かけてしまいそうw
モナ男も潔く辞めれば良かったのに…
-
- 895
- 2016/02/15(月) 19:41:11
-
いわき市のホームページがリニューアルしたよー
-
- 896
- 2016/02/15(月) 19:43:25
-
>>895
市民の声が載ってますかあ??
-
- 897
- 2016/02/15(月) 19:51:15
-
くろねこさんとかうざいから馴れ合わないで欲しい
-
- 898
- 2016/02/15(月) 19:54:50
-
くろねこさん うざーい
-
- 899
- 2016/02/15(月) 20:33:50
-
市民(ふたば)の声「もっと原発避難民を応援しよう!」
-
- 900
- まいね
-
まいね
-
- 901
- 2016/02/15(月) 21:27:49
-
>>900←すいませんこの人得意の生活保護なんです
-
- 902
- 2016/02/15(月) 21:56:23
-
>>900
まいね確信な煽り狙いの釣りレスは
貴方の巣でやって欲しいんだが。
-
- 903
- 2016/02/15(月) 22:13:34
-
>>900
俺もお金欲しい まで読んだ
-
- 904
- 2016/02/15(月) 22:32:44
-
賠償を打ち切られて、はい生保。
↑断定しているのがすごい。
-
- 905
- 2016/02/15(月) 22:52:41
-
>>887
ジャックインザドーナッツ、イオンいわき(サティ)に県内初出店するみたい。
ミスドよりうまいのかな。
http://www.jack-donuts.jp/
-
- 906
- 2016/02/15(月) 23:24:54
-
うまそう(よだれ
-
- 907
- 2016/02/15(月) 23:32:31
-
毎日新聞 2月15日(月)21時22分配信
東京電力福島第1原発事故後、福島県が当時18歳以下の子どもらを対象に実施している県民健康調査で、
県の検討委員会は15日、甲状腺がんと確定した子どもが100人を超え、全国の甲状腺がんの罹患(りかん)率(がんと診断される人の割合)に
基づいた推計を大幅に上回ることから、「数十倍多い甲状腺がんが発見されている」との中間まとめの最終案を大筋で了承した。
放射線の影響については「考えにくい」と評価しながらも、「完全に否定できない」としている。
◇健康調査で100人超
検討委は疫学やがんの専門医ら有識者で構成。2011年10月から今年4月末まで対象者約37万人のうち約30万人が受診した
1巡目の検査結果を基に最終案をまとめた。1巡目では100人ががんと確定し、15人が「がんの疑い」とされた。
全国の患者の推計に基づくと、福島県の18歳以下の甲状腺がんの人数は2人程度とされる。最終案では「将来的に診断されたり、
死に結びつかないがんを多数診断している可能性がある」と明記。検討委の星北斗座長は会議後の記者会見で、「一斉検診したことで数として多く見つかった」と述べた。
放射線の影響を考えにくいと評価した理由について、最終案は、チェルノブイリ事故に比べて被ばく線量が少ない
▽当時5歳以下からの発見がない▽地域別の発見率に大きな差がない−−などを挙げた。ただ、放射線の影響の可能性は小さいとはいえ完全には否定できず、
将来発症しないがんを見つけて不安を患者に与えるリスクも受診者に説明した上で、検査を継続して実施すべきだとした。最終案は3月中に正式にとりまとめる方針。
14年4月から始まった2巡目の検査では、昨年末現在で1巡目で「がん」や「がんの疑い」と診断されなかった16人ががんと確定。35人ががんの疑いがあるという。【岡田英】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000096-mai-soci
-
- 908
- 2016/02/15(月) 23:41:40
-
そういえば、県民健康管理ファイルだったかな。捨てちゃったような気がする。
-
- 909
- 2016/02/15(月) 23:44:43
-
ただちに影響はない
これ言ったやつ証人喚問だな
-
- 910
- 2016/02/15(月) 23:55:42
-
>>909
もう5年だからな…
直ちにではないんだよなー
-
- 911
- 2016/02/16(火) 00:19:32
-
ジョナサン行きたい
-
- 912
- 2016/02/16(火) 01:49:14
-
>>905
見たけど旨そうだな
-
- 913
- 2016/02/16(火) 02:19:25
-
避難民問題はこのままでは70年経っても解決はしないだろうな。
全て終わるのは当事者が全員亡くなった時じゃないかな?
戦後の補償と同じだよ。
-
- 914
- 2016/02/16(火) 04:31:27
-
今朝も寒いなおい
-
- 915
- 2016/02/16(火) 06:16:42
-
避難民問題は避難指示が解除されれば解決する。(何年先かは分からないが)
それよりも、風評問題や廃炉作業の進行中に起きる事故を危惧する。
原発事故は、廃炉作業が完了し福島県内から核燃料や放射性廃棄物が無くなる
まで続いていくのだから。
-
- 916
- 2016/02/16(火) 07:37:12
-
“原発事故と津波”避難者隣り合わせ いわき・下神白団地
http://www.minyu-net.com/osusume/daisinsai/serial/150304-2/news2.html
いわきの災害公営住宅と隣り合わせに作るとは
駐車してる車見ても 圧倒的な経済格差を見せつけれられるだろ
-
- 917
- 2016/02/16(火) 07:41:56
-
>>916 これからそこに入る予定。そんな話題になってるんだ。
-
- 918
- 2016/02/16(火) 09:05:35
-
市民の声が聞こえないっ
市民の声が消されてるっ(ラップ調)
-
- 919
- 2016/02/16(火) 10:11:33
-
非難的な書き込みはやめようよ。
心が汚れていくよ
-
- 920
- 2016/02/16(火) 10:26:46
-
>>916
独り身高齢な老人や老人夫婦、体の悪い方
低所得者が多い入居者から見せつけられる
圧倒的な経済格差って一体何だろうな?
圧倒的な経済格差が両者に介在してくれないと
困る方の思いなんだろうが。
-
- 921
- 2016/02/16(火) 12:32:01
-
駐車してる車見てもって書いてあるだろ
-
- 922
- 2016/02/16(火) 12:35:31
-
津波には自然災害だが原発事故は東電の人災事故だからしかたないだろ
加害者が居るから賠償があるんだよ
-
- 923
- 2016/02/16(火) 12:46:00
-
>>905
情報ありがとう!
しょっぱいドーナツ食べてみたい。
そういえば植田にもドーナッツ店出来るって聞きました。
流行ってるな。ドーナツ。
昔オステリア チボ・ディ・バッポってあったんだけど
移転してどこかでやっているのかな。
-
- 924
- 2016/02/16(火) 13:01:14
-
ならばはっきり言おう
もっと市民に寄り添ってくれてもいいんじゃないの
-
- 925
- 2016/02/16(火) 14:51:30
-
49号バイパスのトンネル貫通したみたいだな
早く道路つなげてほしいなぁ
-
- 926
- 2016/02/16(火) 15:22:45
-
避難民でもアリとキリギリスがいるわな。
アリとは共存したいが、キリギリスは死滅しろってのがほとんどじゃね?
-
- 927
- まいね
-
まいね
このページを共有する
おすすめワード