盛岡@いよいよ本番・みちのく雪物語〜盛岡市総合スレ Part133 [machi](★0)
-
- 269
- 2016/02/12(金) 21:50:10
-
2月の中旬から下旬の最高気温の平均値が、2℃後半から4℃前半なので、13℃は珍しいって思ったんですけど。
-
- 270
- 2016/02/12(金) 23:44:49
-
雪崩起きそう
-
- 271
- 2016/02/12(金) 23:56:04
-
日中は濡れアスファルト、夜はブラックアイスバーンとかいうチャリ通絶対殺すマン
-
- 272
- 2016/02/13(土) 01:32:16
-
いやもう最低気温が0度程度で夜でも雨の予報だぞ。
路面も凍結しないし例年よりかなり高いだろ。
-
- 273
- 2016/02/13(土) 13:23:26
-
今季真冬日あったっけ?
-
- 274
- 2016/02/13(土) 14:19:31
-
ハッハッハ
-
- 275
- 2016/02/13(土) 15:00:22
-
そう言われれば、今シーズン真冬日って無かったような・・・。
てか、これからの冬はこれがデフォになって欲しいわ。
-
- 276
- 2016/02/13(土) 15:13:28
-
で、気になって調べてみたら、今シーズン今日まで盛岡の真冬日0日!
なんとこの盛岡で! びっくりだわ。 因みに花巻や北上なんかも0日。
この先もなんだか無さそうだし、このまま早く春になってくれんかな。
-
- 277
- 2016/02/13(土) 15:52:12
-
沿岸のほう、17度!
-
- 278
- 2016/02/13(土) 16:26:53
-
でも周期的には既に氷河期(小氷期)が来てるはずの時期だし
温暖化さんにも頑張ってもらいたいもんだな
-
- 279
- 2016/02/13(土) 17:05:44
-
岩手公園の屋台村で今飲んでるけどいいね?
料理の質も結構高いし飲み放題2000円だし
ただ圧倒的に席が足りない
-
- 280
- 2016/02/13(土) 19:34:07
-
>>276
やっぱり0日か
0度とかでギリギリ真冬日にならなかったりだもんね
このまま春になって欲しいわ
-
- 281
- 2016/02/13(土) 22:02:38
-
一昨日あたりは-8℃ぐらいまで下がってたけど
日中陽が差すと気温は上がるからな
夏もお盆前から涼しくなってたし
だんだん快適な気候になってくような気がするんだけど
-
- 282
- 2016/02/14(日) 00:06:01
-
>>279
なんだそれ知らんぞ
-
- 283
- 2016/02/14(日) 00:45:49
-
>>282
お前が知らんとか
それこそ知らん
-
- 284
- 2016/02/14(日) 00:51:20
-
>>282
雪あかりの屋台のことでしょ
-
- 285
- 2016/02/14(日) 02:43:05
-
雪あかり昨日までで正解だったね。
こんな暖冬じゃ溶けちゃうよな
-
- 286
- 2016/02/14(日) 08:18:20
-
この雨じゃスキー場も速攻シーズン終わりそうだな…
-
- 287
- 2016/02/14(日) 10:00:32
-
家の前のアイスバーン全部消してくれ
-
- 288
- 2016/02/15(月) 18:57:53
-
「岩手県の外国人労働者数が過去最多に」ってGOOのトピックスにあったけど
会ったことないな。
-
- 289
- 2016/02/15(月) 19:05:21
-
“過半数を占める技能実習生は水産加工など食料品製造や繊維工業で多く”
とあるから、盛岡にはいないだろう。
-
- 290
- 2016/02/15(月) 19:26:26
-
本宮のしまむらのあたりとか中国人の女の子たちよく歩いてるよ。
岩手繊維とか近いし。
ビッグブルズの黒人選手も外国人労働者だろう。
-
- 291
- 2016/02/15(月) 20:29:27
-
そうか、沿岸部とかか。
確かにビッグブルズの選手もそうだねw
-
- 292
- 2016/02/15(月) 22:44:19
-
実習生ではないだろうけど、ニトリも中国人店員さんいた。
-
- 293
- 2016/02/15(月) 23:44:50
-
外国人はたまに見る
-
- 294
- 2016/02/15(月) 23:55:55
-
ネパール人のインドカレー屋(ボソッ)
タンドール窯ひとつにつき、就労ビザが4人分下りるから、店員は3人+非番1人のはず
調べたら全国的なもんらしいね、ネパール人のインドカレー屋の乱立
メニュー構成も全く一緒だって
-
- 295
- 2016/02/16(火) 00:16:48
-
大沢川原の善燐館っていう地域福祉の施設に行くと外国人いっぱいいるよ
石川県発祥のNPO法人らしいが各国でホームステイ等を斡旋してるプロテスタント系の
福祉組織と提携してるらしくアメリカ人の高校生からフランス人から台湾人からいっぱいいた
16歳の時に全く日本語話せないアメリカ人の老夫婦がニコニコしながら
ハンバーガー作ってくれた時はテーマパークにいる気分だった
-
- 296
- 2016/02/16(火) 00:26:18
-
どれも闇が深い
-
- 297
- 2016/02/16(火) 01:07:57
-
>>295
あの近くの大正館も外国人に対応してるからね。
あそこのBar兼食堂が大好き
-
- 298
- 2016/02/16(火) 01:11:19
-
>>293
18歳以上なら国籍関係ないからコストコは外人の宝庫だぞ
300万弱の人口しかいない茨城にコストコ2店あるのは外人が多い県であるから
-
- 299
- 2016/02/16(火) 06:23:07
-
>>295
六本木とかにいるチンピラ外人とかも居そう
-
- 300
- 2016/02/16(火) 06:37:46
-
都内のコンビニは普通に『李』さんとか『周』さんとか名札つけたバイト多いね
しかもちゃんとあの複雑な業務こなしてる
-
- 301
- 2016/02/16(火) 07:23:46
-
トライアルも中国人が増えてきてるな
-
- 302
- 2016/02/16(火) 13:28:05
-
橋市道場にもオランダ人が諸賞流を習いに来ている。
盛岡情報ビジネス専門学校にも外人学生がいっぱいいる。
ベアレンビールにもドイツ人がいた。
-
- 303
- 2016/02/16(火) 14:43:40
-
県がインバウンド推進に超乗り気だもん、外国人増加の流れは止められないよ
比例して不貞外人による犯罪率は否応なしに高まっていくだろうね
鍵つけっぱのアイドリング状態で車を離れる土地柄だし、仙台に比べたら盛岡なんて車とかバイクとかめっちゃ盗みやすいだろうな
-
- 304
- 2016/02/16(火) 14:50:46
-
全く関係ない話に唐突に伊達の話題ぶっ込んで来る、あうねっとクオリティ
-
- 305
- 2016/02/16(火) 16:02:58
-
一昨日の日報の一面記事で人が集まらない仕事に外国人技能実習生を積極採用てのが気になった
雇う側の本音として、募集をかけても日本人が来ないから
言葉の壁によるトラブルのリスクを承知で仕方なく外国人を雇ってるって言ってた
県が雇用主に対して何かしらのフォローをしているとの説明も無かったし、ちょっと心配
特に技能実習生絡みは、外国人をぼろ雑巾のように使い捨てる悪質事業者の例が後を絶たないから、
ほったらかしだと間接的だけど確実に外国人犯罪の温床になるよ
-
- 306
- 2016/02/16(火) 17:45:00
-
国分町のコンビニは中国人しか居ないよな。盛岡のコンビニもあんな感じになってくのかな。
-
- 308
- 2016/02/16(火) 19:08:24
-
移民が多くても犯罪が少ない都市もある。カナダのモントリオールやバンクーバーなどがそうだ。
技能実習生絡みでいえば外国人をぼろ雑巾のように使い捨てる悪質事業者を厳しく取り締まることの方が先決だな。
-
- 309
- 2016/02/16(火) 19:33:27
-
>>308
そもそも待遇が良かったら日本人が就業するんじゃないか。
-
- 310
- 2016/02/16(火) 19:57:33
-
今の日本の若者はきれいでカッコイイ?横文字の仕事に就きたがるからな。
待遇良くても汚くてカッコ悪いイメージの仕事には就きたがらない。
京都アニメーションの背景画の仕事なら2人の求人に1000人集まる。
-
- 311
- 2016/02/16(火) 20:24:14
-
アニメww
まだチンピラ土方の方が社会に貢献してるわな
-
- 312
- 2016/02/16(火) 23:18:12
-
>>310
オタクってそうなのか
マイルドヤンキーなら金で選ぶだろ。
-
- 313
- 2016/02/17(水) 00:05:51
-
外国人が増えるのはいいことというか、増やさないともう人手が足りないというか。
-
- 315
- 2016/02/17(水) 00:36:47
-
>>313
何がどう足りないんだ。
低賃金で働かせるための奴隷か?
そんな会社が要らない。
-
- 316
- 2016/02/17(水) 00:47:05
-
芸能やサブカルチャーの世界で食っていくなんてのは確かに夢のある話だし、中学生や高校生は本気で目指したい奴もいるだろう。
が、やっぱりある程度大人になると、そんな世界で一本立ちできるなんてのは一流企業に入るより難しい事って認識に変わる。
かっこいいに越したことはないが、やっぱり最優先すべきは生活の事。
かっこ悪くても人並みに生活したいと考えるのは、世の中の人の半分以上なんてもんじゃないだろう。
-
- 317
- 2016/02/17(水) 00:50:33
-
芸能やサブカルチャーの世界で食っていく=一本立ち はおかしい
その業界に入って仕事することと、有名になることは違うだろ
-
- 318
- 2016/02/17(水) 01:00:55
-
まあ、宮崎駿みたいになれるのなら最高だけど、明日食う物にも困るようなアニメーターになるなら
悠々自適に公務員でもやった方がいいって考える人は多いだろうなって事。
でも、明日食うものにも困るようなフリーターになるくらいなら、同じ食うに困るのでも好きなアニメーター
になる方がいいって考えるのもわかるが。
このページを共有する
おすすめワード