facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 190
  •  
  • 2015/12/25(金) 01:01:06
>>188
震災前からですか、不勉強ですいません。
いずれにしても公募前に用地が商業地だったんですよね。
そこに出店希望があっても公募制にして、他の応募がなくやむなく決定
ということは、ぎりぎりまでイオン系を避けたかったんですかね。
これは邪推し過ぎかな。中核市になっても県の力は強いですね

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/12/25(金) 01:26:14
>>70
楽天スマホ。問題なく使えますよ。
ちな開成住人。アンテナ2〜4です。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/12/25(金) 01:46:45
>>190
ありふれすぎてチープなイオン系以外の出店で県内や周辺自治体と差別化を図りたかった側面もあったかも分からないですな
小名浜はイオンモールに決定しても結局規模縮小、だがようやく実現、本来なら県並みの権限欲しい所だけどこれを機にさらに寛容になって欲しい

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/12/25(金) 04:01:18
小名浜は大和ハウス主体の「イーアス」も名乗り出たんだけどね。
なんだか判らん内にイオンモールに決まってしまった!
どうせなら三郷のレイクタウン縮小版でお願いしたいもんだ。
(イオンモール+アウトレットモール)

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/12/25(金) 06:15:38
ヨークベニマルは森永跡地だけではなく、当初の出店計画の半分を断念したみたい

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/12/25(金) 08:02:56
>>194
箱が出来ても働く人がいないからね。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/12/25(金) 08:45:18
この県は隣県に草狩り場にされているからな。それでも何ら対策をしない県はある意味すごいわ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/12/25(金) 08:48:07
>>193
あそこの土地はそんなに広くない。
駐車場作らないなら別だが。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/12/25(金) 09:08:39
ガソリンすごい勢いで値下げしてるね。これ間もなく二ケタ突入するような・・・
170円とかの時から比べると夢のような価格だね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/12/25(金) 09:23:37
>>198
2桁で入れてたこともあったけど、ずいぶん下がってきたね〜

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/12/25(金) 09:31:28
目指せ90円!

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/12/25(金) 09:49:36
>>195
開成ハロワなんかガラガラだしなぁ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/12/25(金) 10:43:40
昔第一うすいの前あたりにアコーディオンとか演奏して募金募ってた体の不自由な方々いたの覚えている人いますか?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/12/25(金) 12:02:35
>>202
白い装束の傷痍軍人さん(本当かどうかはわからない)達かな?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/12/25(金) 12:14:01
>>202
>>203
あれは傷痍軍人を語った乞食ですよ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/12/25(金) 12:22:39
どこかで年末の楽しいイベントやってないですかね…

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/12/25(金) 12:37:50
>>205
‘楽しい’は人それぞれ価値観で違うけどやらないでしょうねえ……つまんないのばかりでしょ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/12/25(金) 13:04:53
若者に人気の店がないから暇潰しのイベントやってるだけだしな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/12/25(金) 13:06:06
アクアマリン猪苗代のカワウソ見に行こうかな
しかし、展示する場所なんて有ったのかな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/12/25(金) 16:38:12
小野アナかわいい〜な〜

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/12/25(金) 17:04:52
ヨドバシの初売りって例年だとかなり並びます?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/12/25(金) 17:21:49
>>210
かなり並ぶよ。
目玉品狙いなら遅くても5時には行かないと

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/12/25(金) 17:34:08
>>209
FCTのハプニング大賞アナウンサーだなw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/12/25(金) 17:36:05
>>211
そんなにですか。ありがとうございます

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/12/25(金) 18:08:00
オカンサイコロゲーム2回とも同じ目で最後ヅラ取ったw

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/12/25(金) 18:35:17
>>1-1000
メリクリ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/12/25(金) 18:38:50
大橋さん群青聴いて涙ぐんだね
大好き

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/12/25(金) 18:58:17
さてクリスマス惣菜が華やかでうまいのはどこの店かな?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/12/25(金) 19:14:54
>>214
挑戦者オカンムリ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/12/25(金) 19:17:24
>>196
ほんこれ。県内の所得をみすみす県外に流出させながら出店規制。
イオンモールが目標じゃなく、せめてその程度の買い物は居住圏内でもさせろと。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/12/25(金) 19:54:25
自主避難者に引っ越し費用補助しても戻ってこないでしょ。

やることがとことんズレてる福島県

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/12/25(金) 20:21:59
来年は福車って出るのかな?
出るなら買い替えようかな・・

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/12/25(金) 20:27:29
スマポで復活なぅ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/12/25(金) 21:34:08
国勢調査速報値 いわき市人口総数34万9344人
市行政経営課は25日、27年国勢調査結果の速報値を発表した。
それによると、人口総数は34万9344人(男17万2231人、女17万7113人)で、
22年国勢調査人口に比べ7095人増加した。
世帯数は1万2115世帯増えて、14万837世帯となった。
また、10月1日現在の現住人口に比べると、2万5065人増加している。
http://www.iwaki-minpo.co.jp/iwaki-city-news/%e5%9b%bd%e5%8b%a2%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e9%80%9f%e5%a0%b1%e5%80%a4-%e6%9c%ac%e5%b8%82%e4%ba%ba%e5%8f%a3%e7%b7%8f%e6%95%b034%e4%b8%879344%e4%ba%ba.html

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/12/25(金) 22:15:45
女優・芦名星が選ぶ「本当に美味しいラーメン屋さん」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00010002-tokyofm-ent

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/12/25(金) 22:42:06
>>180
異業種大型店とは、須賀川のフレスポみたいなものか?
森永跡はモールやヨーカドー+西部プラザよりは敷地は狭いが、
確かにベニマルとホームセンター+α位は作れる広さはあるな。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/12/25(金) 22:49:01
森永跡地にはビバホームが欲しい
横塚店が無くなってから凄い不便

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/12/25(金) 22:50:23
謎の推しだな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/12/25(金) 23:08:17
郡山在住の高校生二人組が出演してるベ●ト学院のCMが宮城県でも流れてる件w

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/12/25(金) 23:09:21
>>224
ウニラーメンとかローストビーフがのったラーメンとか食べたことがない

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:00:54
>>223
いわきはここ4年で一貫して減少傾向だよな、平均して年に1500人近く減り続けてる
対して郡山はここ4年増加傾向、年平均で364人ずつ増加してるな

郡山y=364X+335608
いわきy=−1485X+349344

Xデーは7年後

さらに条件を緩和して計算してもやはり10年ちょっとで結局郡山に追い抜かれる運命
避難民はあくまでも避難民だしな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:11:25
国勢調査のあった10月から11月、12月の2ヶ月で既にいわきは130人減ってるから349214人、郡山はここ2ヶ月で280人増えてるから335888人か、12月1日時点で

13326人の差が埋まるのも時間の問題

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:21:53
森永跡地には何かしらの商業施設欲しいね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:25:32
ただでさえ混んでる49線が、もっともっと渋滞するようになるね

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:28:35
都市計画にある日大通りの南北延伸と南インター直結の東西軸笹川大善寺線早期開通オナシャス

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:33:48
あと図景2丁目交差点から東に伸びてる道の拡張と東進も

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:35:15
来年は仙台駅が更に都会になるからいま以上に若者を中心に人口ストローされると思うな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:35:29
R49は若松もいわきも2車線なのにどうして郡山は2車線じゃないんだ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/12/26(土) 01:53:59
市道のが立派w

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/12/26(土) 03:07:34
雪が降ってきたぞい・・・

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/12/26(土) 07:06:00
死んじゃっても!いーんじゃないのっ!!!

ク〜リアライフ♪

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード