★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart137★★★★ [machi](★0)
-
- 887
- 2016/01/03(日) 01:46:29
-
欧米は一般的に1月2日が仕事始め。
今年は土曜日だから、休みだけどね。
-
- 888
- 2016/01/03(日) 02:34:43
-
原宿界隈で流行るようなブランドは、ハマる時はハマって
それしか見えなくなる位になるけど、ふと醒める瞬間がある。
バイトから人間関係からどっぷり浸かって仕事も
そこで見つけるような人はまた別だけれど、大抵はもっと
普遍的なブランドに移行していくか、どうでも良くなるか。
自分はもうファストファッション系を適当に買うだけになってしまい、
あまりにも酷い格好さえ回避できれば良いと思っている。
-
- 889
- 2016/01/03(日) 03:17:09
-
2016年は閏年で1日多いだけで暦の配列が悪くて2015年の神暦に対して悪暦だよ。
例えばGWなんてヒドイよね。
他にも多々あるから。
-
- 890
- 2016/01/03(日) 06:19:57
-
ファッションネタ荒れてるね(´・_・`)
-
- 891
- 2016/01/03(日) 07:22:36
-
>>883
もしかして庭坂の火事とかにも出動したのかな?
日夜を問わずに生活を守る大事なお仕事、感謝しております
-
- 892
- 2016/01/03(日) 07:25:49
-
新宿で服ねえ
個人的には金持ってれば表参道かと思ってた
-
- 893
- 2016/01/03(日) 07:33:10
-
福島市スレで仙台とか東京の遠い話題を出されても
面白くない(´・_・`)
こんな話題ならガソリンの話題を出した方がまだまし
-
- 894
- 2016/01/03(日) 07:46:12
-
福島市がガソリンを運ぶのが大変な僻地でもないしな
-
- 895
- 2016/01/03(日) 07:57:54
-
>>889
でも、今年は祝日が土曜と重なってないだけ
まだマシ
来年は酷いよ、建国記念日と昭和の日と
秋分の日と天皇誕生日が土曜
土日休みの人は、休日が4日減ったようなもの
福島市とは無関係の話題だけどね!w
-
- 896
- 2016/01/03(日) 08:15:06
-
今年のような日付と曜日の組み合わせは
・・・、6年後、5年後、6年後、11年後、6年後、5年後、6年後、11年後、・・・
と
この規則性で繰り返される
2016年の元日は金曜日次回は5年後の2021年これは閏年ではない
閏年に限定すると次回は28年後の2044年まで待つことに
-
- 897
- 2016/01/03(日) 08:34:03
-
orbital periodだな
-
- 898
- 2016/01/03(日) 08:40:30
-
>>891
ねぎらいの言葉ありがとうございます。
あの火事ですね。本当に近所だったのでビビりました。報道のとおり室内側から出火したようなので皆様も火の元には十分気を付けてください。
-
- 899
- 2016/01/03(日) 09:36:13
-
>>898
どっかのだーすけみたいにゃなりたくねーものなw
-
- 900
- 2016/01/03(日) 10:06:30
-
買い物行こうかなと思ったら
いつの間にか今日の天気が雨予報になっててもう降っていた悲しさ
-
- 901
- 2016/01/03(日) 10:11:35
-
栗子スキー場積雪25cmしかないのに頑張って営業してるんだな。
-
- 902
- 2016/01/03(日) 10:30:02
-
>>870
鎌田が移転したのは黒岩じゃなくて南沢又って意味だよ、よく読みなよ
-
- 903
- 2016/01/03(日) 11:37:04
-
>>868>>902
うろ覚えだけど南沢又店と鎌田店が同時期に営業してたと思ったよ
ググってみたら同じこと書いてる人いた
ユニクロ鎌田店跡にはLサイズ専門店「ビッグエムワン」がオープン ふくしま〜!/ウェブリブログ
http://m35rx4.at.webry.info/201004/article_3.html
> 大平寺に移転したユニクロ鎌田店の跡地ですが、Lサイズ専門店の「ビッグエムワン」が近日オープンします。
-
- 904
- 2016/01/03(日) 11:41:56
-
>>902が間違い
あまりムキになるなよ
-
- 905
- 2016/01/03(日) 12:34:48
-
南沢又のユニクロはかつてファミクロだった頃からあの場所にあったよ
その頃はABCマートの場所にはスズキ自動車があった
-
- 906
- 2016/01/03(日) 12:46:45
-
松屋ってなんで市内に1件しかないんだろ。
南福島に昔あったのは知ってるけど、もう一回進出してほしい。
吉野家、すき屋は複数店舗あるのに・・・・。
-
- 907
- 2016/01/03(日) 13:13:18
-
おれも松屋が好きだなあ
-
- 908
- 2016/01/03(日) 13:19:06
-
まあ、なか卯よりは断然旨いわな。
-
- 909
- 2016/01/03(日) 14:40:05
-
>905
三菱自動車八島田店だと思うが、こっちの勘違いか?
-
- 910
- 2016/01/03(日) 14:41:07
-
>>905
三菱じゃなかったかい?
-
- 911
- 2016/01/03(日) 14:46:19
-
松屋は食券の買い方が初心者には難しい
-
- 912
- 2016/01/03(日) 15:11:48
-
>>906
ニトリのあたりにあったやつな
あれ便利だったのにな
-
- 913
- 2016/01/03(日) 15:16:03
-
二十歳前後の野郎にとっては一言も発せず飯にありつける松屋が人気らしい
-
- 914
- 2016/01/03(日) 15:31:32
-
>>913
海外から来る観光客にとっても、写真で選んで食券買うだけで食えるのがいいって話をどこかで見たな
-
- 915
- 2016/01/03(日) 15:40:56
-
福引きで1等当てたよ(^-^)v
-
- 916
- 2016/01/03(日) 15:46:49
-
松屋って年末年始は24時間営業しないみたいで大晦日の夜は真っ暗だった
とうとう潰れたかと心配しちゃったよw
-
- 917
- 2016/01/03(日) 15:51:09
-
はて?
瀬上の青柳神社だれも居ない、と言うか入り口が入れないようになってる。
-
- 919
- 2016/01/03(日) 17:50:09
-
>>917
神社はたいていの場合、地域の方が役割を担当してますからね。
「大手」と違って、常時人は出せないのです。31日の23時から
1日の02時くらいまで出動するのが精一杯です。
-
- 920
- 2016/01/03(日) 18:30:42
-
帰省中の避難場所で自遊空間利用してたけど直ぐとなりに快活クラブ出来たんだね
建物も瓜二つで戸惑い過ぎるw
色んな意味で負けちゃってるけど自遊空間の禁煙席の雰囲気好きだからがんばれ
-
- 921
- 2016/01/03(日) 18:48:11
-
そういや昔家の回線がISDNだったんで
重いファイルは自遊空間でCDに焼いたりしてたなー
店のPCはwin2000とかだった
-
- 922
- 2016/01/03(日) 18:53:10
-
>>906
いつの間にか建物ごとなくなっててビックリ
撤収早いよねw
本内のは続いて欲しいな
-
- 923
- 2016/01/03(日) 19:05:07
-
そこシダックスに変わって今はニトリ
シダックスはあそこで流行らなかったのかな?
コートタジュールってカラオケはデニーズの南側に今もあるっけ?
-
- 924
- 2016/01/03(日) 19:33:17
-
鳥谷野のよつば電機だったとこのコートタジュールは撤退して招福亭になったようですよ
http://www.shoufukutei.com/kureyon/shopinfo/mega_fukusima_minami.htm
-
- 925
- 2016/01/03(日) 19:37:18
-
跡地の話になると必死に割り込んでくるフライチにワロタw
-
- 926
- 2016/01/03(日) 19:37:45
-
今日は早いもので正月も3日
さすがに国道もトラックが通らずスイスイだった
久々に遠出できたよ
信号が少ないのはガソリンの節約につながるね
白石で燃料を補給したけど106円で入れられた
大型スーパーでは米が宮城、山形、秋田、北海道が売られていた
福島の米が陳列されていないのが少し寂しかった
白石でも放射能のことを気にしている人はけっこういるようだね
福島に戻ってエスパルを覗いて見たけどかなり賑わっていた
-
- 927
- 2016/01/03(日) 19:47:02
-
>>924
いつの間にコートタジュールから違うカラオケ屋に変わったんだw
-
- 928
- 2016/01/03(日) 19:59:59
-
>>927
2年ぐらい前ぐらいじゃない?
コートは福島駅前に移転したのかも
http://www.valic.co.jp/release/2013/individual2651.html
-
- 929
- 2016/01/03(日) 20:12:41
-
>>928
コートタジュール福島駅前店は昔サンキョウだった所かな?
-
- 930
- 2016/01/03(日) 20:24:18
-
ガソリンネタ投下 猪苗代行ってきたらセルフ114円だった。震災直後あたりは
福島市とかわらなかったのに、今じゃ8円差! どうしてこうなった。もちろん
給油口ぎりぎりまで入れてきたけど、20リッターじゃ缶ジュース1本差か・・・
-
- 931
- 2016/01/03(日) 20:28:49
-
>>929
駅前はドトールコーヒーの入ってるビルの2階みたいですね。
http://www.cotedazur.jp/branch/detail/10513.html
サンキョウだったとこは笑笑になりましたよ。
アーケードの横にゼビオの看板が残ってますよ。
-
- 932
- 2016/01/03(日) 20:58:52
-
>>919
そうかぁ、
今年の目標を伝えに行くだけだから近場にしたかったんだけど、嫁がオミクジひきたいって言うから困ってね。
中野とか駅前の有名処は混みすぎて...
-
- 933
- 2016/01/03(日) 22:43:11
-
サ、サ、サンキョウ!のCM見なくなったわ
-
- 934
- 2016/01/03(日) 22:47:53
-
店自体はあるっぽいから宣伝費をかけなくなったのかな
-
- 935
- 2016/01/04(月) 01:36:22
-
今、ふと気付いた。
そういえば、去年に社名変えたガス屋が、今年のカレンダーくれなかったな。
-
- 936
- 2016/01/04(月) 02:09:57
-
>>935
そういえば、うちもいつも持ってきてくれる農機屋が持ってきてくれなかった。
-
- 937
- 2016/01/04(月) 06:57:59
-
>>931
Googleストリートビューで見てきたよ。ふと思い出した
けど、福島駅前通りのアーケード?が撤去になるらしいから
アーケード?が撤去されたらゼビオの看板無くなるかも。
このページを共有する
おすすめワード