facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 373
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/12/08(火) 13:54:23
>>370
総理大臣の代理を務めた人ならば
福島県人にいる
今から35年前に
在任中に死去された
大平正義総理の代わりを務めた
伊東正義氏
たしか福島2区だったかな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/12/08(火) 13:57:56
微量の放射性セシウムが何でそんなに怖いんだか分からんね…俺ら人類、いや地球上の生命体はすべて、生まれてから死ぬまでずっと体内に大量の放射性カリウムを抱え込んでるっつーのに。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:00:13
>>364
茨城にも県域テレビ設置の話はあった
茨城放送をラジオテレビ兼営局にしようと申請していたが
実現せず
チャンネルは34チャンネルが割り当てられていた

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:00:47
郡山とは無関係だけど、水戸から西会津まである国道400号は、栃木の有望な衆議院議員がいたお陰で、キリ番なんだったな。

県内ではは、田島から昭和に抜けて、金山から三島の宮下まで252と重複で、宮下から西方集落抜けて杉峠越えて、西会津に入り、高速の下で49とぶつかって終わる。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:01:42
>>357
郡山より面積が多い市は全国で60。
うち郡山より人口密度が高い市は8。

郡山と同等の面積の市(700〜800km2)は全国で24。
うち郡山より人口密度が高い市は4。

健闘してる方じゃないですかね?郡山。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:02:31
今さらだけど
電波って元ネタはこれのことね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E7%B3%BB

今はあんまり使わないし
まちbで使用する用語ではない
知らなくても問題ないよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:10:36
電波といえば清陵情報高校の校歌だろう
はっし?ん♪ゆんゆ?ん♪

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:26:38
お国自慢の争いは2chの方でやってほしいな
専用スレもあるわけだし

ここまで見た
  • 382
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 383
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:58:55
>>383
報道されるまで、セシウムという物質を、他の放射性物質を知らないからいくらでも言えること。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/12/08(火) 15:14:33
>>366
>訳あって他所から来てる人=避難民への皮肉のつもりだったんだけど

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/12/08(火) 16:13:46
ゴジてれ見ていたら
みらい農園のシェフがエルマールのシェフになっていた

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/12/08(火) 16:31:45
「〜なイメージ」とか「合併して新潟よりずっとでかくなってる」とか感覚でモノ言うから電波言われてんだよ

新潟市 726k?
郡山市 757k?

たかが5.47キロ四方差

ちなみに同じ県内でも
福島市  768k?
南会津町 886k?
いわき市 1232k?

全国市区町村の中で郡山以上の面積を有する自治体は郡山を含めると81もあり、
その中で郡山は経済規模ランク11位、その11のうち政令指定都市が7つ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/12/08(火) 16:49:35
だからだだの嫉妬だって開き直ったんじゃ?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/12/08(火) 17:34:13
平成の大合併じゃなくて昔の合併の話を持ち出したら郡山以外でもほとんどの市町村で合併しまくってると思うんですが…

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/12/08(火) 17:43:44
郡山って熱海や片平湖南中田と山がちなお土地柄を考えると数値上の面積はあっても、居住商業農地含めてもそんなに広いとは思えないなぁ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/12/08(火) 17:52:15
土地の話はもうやめてくれ!

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/12/08(火) 18:14:34
ゴジてれ見逃した〜

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/12/08(火) 19:11:28
ローソンのドーナツで新しく出たビスケット美味い
ビスケットつうかスコーンか

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/12/08(火) 19:13:33
>>383
チェルの時代にガンガンキノコ食ってたから本当に害があるならとっくに死んでるよ、俺らの年代は
世界中にばらまかれたんだからな

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:20:49
紅茶とオレンジのやつか?
ローソンの鶏皮餃子ウマイもっとローソン増えてもよくないか

ここまで見た
  • 396
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:27:19
郡山ってサンクスが少ないような…

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:29:39
ファミマと統合じゃなかた?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:34:44
>>394
え…
チェルノ事故時→福島居住
福島原発人災時→福島居住

全然違うだろ…

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:37:01
1店舗あたりの1日平均売上高
セブン−イレブン60万円台後半
ローソン50万円台半ば
ファミリーマート50万円強
サークルKサンクス40万円台

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:38:21
どんだけキノコ食ってたんだという…ww


そして…何故キノコから受ける放射性物質オンリーに絞ったのかwww

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:41:11
エルマールだかえるきゅーぶの関連施設、三春の森くまの近くにも出来ててびつくり

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:48:20
安積街道からうねめ通りに出る道路、若葉町だけで2つ出来るのか、川に橋脚が2つあった

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:55:21
双葉幼稚園横の道をずっと南に行くとうねめ通りに繋がる、これマジで便利と言うか、4号と交わる若葉交差点から安積街道入るより渋滞もストレスも軽減するかもな、若葉のしまむらアベイルの手前の信号で右折すれば街道入れるようになるし

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:58:46
もう一方のはかなり大規模だな、東京靴流通センターすぐ隣の何やら繁茂してる場所が交差点になるみたい

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:06:13
横塚の北側の美術館通り沿い、サイバーダイン工場側にベスト学院横塚校ができるみたいよ、これをきっかけに美術館通りの名に相応しい雰囲気づくり希望〜

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:15:13
うすいに出来たエルマールのナポリタンおいしそうだった

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:26:07
この時間の番組デブばっかりだな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:29:39
穿いてまッす

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:43:44
>>397
少ないというか1店舗も無い。
一番近かった本宮の店舗も閉めたから一番近いのが道の駅安達店。

逆に福島市はセーブオンが無いんだよな。
山形にはあるのにどういう配送ルートなんだか不思議だわ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:44:55
またAUの独り言爆撃か

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:54:14
>>408
ほんとだ3局デブだね

そういや松崎さん鉄心堂やめてエルマールに移ったのか
流れ板みたいだな

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:08:12
サンクス全部県北か
独占というべきか住み分けというべきか

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:17:58
ぷららくん覚えてくれてたのね(ФωФ)

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:21:03
開発インターは整備費の半分?を市の第三セクターが負担するんだが周辺の開発で得られる収益で20年を目安に完済する条件で郡山東インターができて今年で丁度20年目だけど周辺開発ってあまりされてないよな、
インターと288との接続道路の西側に住宅団地、東側から南側あたりにかけて大規模な工業団地や流通業務団地を造成予定らしいが。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:24:10
まー確かに288バイパス整備でアクセスは格段に良くなったんだけど、料金所の収益オンリーで回収出来たってことか
これからは288バイパスも4車線化されるしそれとは別に所々これからの改良を匂わす箇所が存在するから工業流通業務団地は道路整備完了を以て順次開発されるのだろう

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:28:51
それよりも、内環状をだな…

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:28:52
まちBBS郡山スレの忘年会は大江戸ギャルズでOK?

2次会はKGB48ねw

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:30:08
【悲報】寒い

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:31:17
関係ないが久しぶりに藤波辰巳のマッチョ・ドラゴンを聴いたら腹いてぇわ勘弁

http://m.youtube.com/watch?v=KojXi803jFU

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:31:21
>>407
うすいもどんどん新しいのが入るから、よく分からなくなってきた。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:35:24
内環状、東側通ったら東部の人喜ぶだろうなぁ
沿線の陣場とか横塚あたりとか芳賀とか発展しそう

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:38:48
このスレからオフ会いいかもwあの時のau呼ばわりされる可能性大だがw

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:44:18
>>420
この曲アメトークで知ったわwww

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード