facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 964
  •  
  • 2015/12/16(水) 12:54:04
>>963
茂庭じゃね

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/12/16(水) 12:55:10
茂庭は遠いもんなぁ
しかし学校なくなったらあの集落はいずれ消滅するんだろうな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/12/16(水) 13:03:00
ダムに沈んだけど梨平小学校もあったなぁ…

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/12/16(水) 14:25:39
>>964
茂庭遠いけど教員が車で通うなら渋滞やきつい坂が少ない分飯野や土湯まで行くより楽な気がする

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/12/16(水) 14:27:44
福島市って、ガソリン、こんな状況なんですね。

「郡山ってガソリン高いよね」と常日頃愚痴っている県南在住郡山就労人って幸せなんだなあ…

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/12/16(水) 15:34:43
>>969
399の幅員狭小区間があるから飯野や土湯のほうが楽だと思う

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/12/16(水) 15:46:46
963です。
自分なりに、僻地の小学校の予測をたてました。
複式学級で1学年1クラスが無い小学校だと思うので
土湯 立子山 佐原 中野 東湯野 水原 平石 大波(休校)
教員の知り合いが、福島市内の僻地の小学校へ転勤希望すると
競争率20倍以上と言ってました。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/12/16(水) 16:10:18
僻地にはモンペがいないからかね

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/12/16(水) 16:19:14
近くでも奥会津や峠越えた山形置賜に比べれば茂庭なんか全然、僻地じゃねーべしたw
遠くでは日本アルプスはもちろん四国の深い深い山々もすげーんだぞ!
福島市は標高低いから雪も余りふらんし東北でも比較的温暖で楽な街だよ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/12/16(水) 16:41:27
同じ福島市でも庭坂は結構雪降るよ
冬は会津の天気予報を参考にする位だよ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:15:29
庭坂の友達は冬は長靴を履いていた

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:19:50
大笹生も雪は凄いって言ってたよ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:21:34
東北自動車道を境に西側か東側かで雪の量が全然違う
東北道より西の庭坂や大笹生は明らかに雪の量が多い

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:28:15
玄関も雪国仕様だもんね

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:31:13
雪ってたって福島市のレベルと奥会津・置賜ではレベルが違うw
まぁ、人生上からも箱庭から出たことない方々にはな〜

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:59:21
福島はインフルエンザ予防接種平均価格も東北で一番高いんだなw
福島は昔から若者の人口を増やそうとしてるが今のままでは無理だと思う
家賃以外の物価が東京より高いと若者は都会の企業に就職して結婚、家庭を持ち福島には戻ってこない
銀行員か公務員になりたい人位だよ福島での就職に拘る若者は・・・・

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/12/16(水) 18:44:41
コマレオ民事再生法か・・・店内、ツッコミどころ満載で面白かった。
食品館は金のない無職時代に世話になったな。
ゲーセンは学生時代に遊んでた古いゲームとかやりたくて
たまに行ってたわ。パチンコとGSは利用してなかったけど。

ゲーセンのコーナーに卓球台置いてあったの見た時は
流石にもうだめだと思ったw

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/12/16(水) 19:48:21
コマレオプラザがオープンした頃はパソコン売り場とかファミコン売り場とかあったよな。

ここまで見た
  • 984
  • ハナレイムーン ◆
  • 2015/12/16(水) 19:48:51
http://tohoku.webspace.ne.jp/bbs/data/tohoku/img/2306_1569e8e8b1.jpg

↑がはは、ピンぼけたw
今日の箱庭上空でコヤツ見た者、挙手。

箱庭上空は訓練空域なのかなぁ、、おらはしらん。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/12/16(水) 20:33:49
意外と早く規制解除か
○岡のキチガイに巻き込まれたばw

>>982
コマレオの店内は確かにツッコミ満載だなぁ
プラザのほうにはたった1度しか入ったことがないけど、なんというか日本ではない違う場所に来た感覚は何ともはや
こんなこと言うのもあれかと思うが、倒産はやっぱり来るべくして来たなぁと思ってる

>>984
飛行機をマジマジと見てはいないけど、震災後は頻繁に福島市上空を低空で通過する飛行物体が多いよねぇ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/12/16(水) 20:40:11
http://www.shiokawa-tetsuya.jp/modules/spaw2/uploads/files/140905teikuu-kunren.pdf
http://www.shiokawa-tetsuya.jp/modules/spaw2/uploads/files/131115-3beigun-jieitai-kuuiki.pdf
http://www.shiokawa-tetsuya.jp/field/img/140613kuuiki-ichiran.pdf
こんなの見つけたけど福島市上空かなぁ?

震災といえば編隊組んで飛んでくCH-47はカッコ良かったな…

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/12/16(水) 20:48:03
次スレ

★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart137★★★★

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1450266319/

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/12/16(水) 20:57:11
インフルエンザの予防接種6000円以上は高いよね?
医大で6000円と言われた・・・

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:05:54
福島市は何でも高いんだなw

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:09:08
インフルエンザの予防接種って大きい病院ほど高いんじゃなかったかな?
個人医院は3000円〜くらいだったはず。

ここまで見た
  • 991
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:42:33
>>988
日赤の4800円でも高いのに6000円…。
>>737さんが書いてたように病床の数によるんだろうか。
にしても高すぎるね、びっくりした。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:50:43
もしかすると大きな病院は予防接種で来るなって意味合いかも(´・ω・`)
料金を高く設定してるからそれでも構わない人はうちに来なってw
Mの人が行くんだな。
近所の診察専門の小さな病院は予防接種3000円くらいだよ。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:53:25
名前忘れちゃったけど、4号のコマレオと教習所の間辺りに
あった謎のエロ本屋ってもう無くなっちゃった?
安い新古本を大量に売ってて立ち読みも可能だったから
十代の頃は随分世話になったなあ…。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:54:03
>>993
その辺は初診料の件でお察し
特に医大は確実に「予防接種ごときでわざわざウチに来るな」だね

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:57:23
>>995
それって瀬上にあった店だろ?
俺も世話になったな〜。
今は激安床屋になってるよ。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/12/16(水) 22:03:51
三洋堂だね

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/12/16(水) 22:38:55
予防接種だけで医大いく人なんているのか?
家族が大病難病で何回もお世話になったが定期的な診察だけで丸1日がかり
まず医大は行きたくないわw

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/12/16(水) 22:50:22
>>998
もし万が一…って考えると、予防接種であっても大病院に行く人多いだろうね。
昔は近所にかかりつけ医がいる人が多かったけど、今はちょっとした病気(風邪とか)でも最初から大病院に行く人多いしね。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/12/16(水) 22:56:28
>>998
うむ、医大は大病の患者とか
難しい症例の患者が行くイメージ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード