facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 535
  •  
  • 2015/12/03(木) 20:09:15
>>534
会長まで記者会見してたぞ
未払い増えて大弱りだなんhk

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2015/12/03(木) 22:27:32
なぜ県民以外が書き込むのか

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2015/12/03(木) 22:29:13
あの時間NHK見てる人どれぐらい要るんだろ?
番組の空気感が暗くてつい民放に変えちゃう。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2015/12/03(木) 23:47:00
過去の映像を発掘・公開してくれる人がいるとイジメの証明に近づく
今NHKが恐れているところはその一点
山形県民がんばれ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/12/04(金) 00:02:34
>>538
岡田アナの復帰に繋がればいいけど
今後NHKはガチでマタハラやパワハラの問題に真剣に考えなきゃならないよ。場合によってはミエコ知事も登場せざるを得ない

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2015/12/04(金) 00:08:18
籾井会長「泣いて中断は非常に残念」「某アナのように、まつげ落ちても平気でカバーする度量あれば…」

NHKの籾井勝人会長(三尾郁恵撮影)1/1枚
 NHK山形放送局で1日、ニュース番組で気象予報士の女性が突然、泣きだしてしまったことについて、NHKの籾井勝人(もみい・かつと)会長は3日の定例記者会見で、「NHKのテレビに出演して天気予報をやるからには、しっかりとやってもらいたいのが大原則。途中で泣いて中断したということは非常に残念です」と語った。

 一方で、籾井会長は「ただ、人間のことだから。自分が間違ったということで、ちょっとアップセット(混乱)されたんだと思います。その点については、何があったか分かりませんが、同情的であります」とフォローした。

 さらに「某アナウンサーのように、まつげが落ちても平気でそれをカバーするぐらいの度量があれば、うまくいけると思うのですが。まだ若い人ですので、そういうことに慣れていなかったのでしょう」と、生放送中につけまつげが取れかけても、うまく乗り切った有働由美子アナウンサーを引き合いに出し、気象予報士の女性を擁護していた。

 “事故”があったのは、1日夕にNHK山形放送局が放送したローカル番組「NHKニュース やまがた6時」の天気予報コーナー。気象予報士の女性が番組途中で突然泣き出し、原稿が読めなくなった。


受信料不払い待ったなしwww

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/12/04(金) 00:36:38
世代的にはうどんと大差ないよな
テレビのキャリアは差があるだろうけど

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2015/12/04(金) 01:48:59
一部のタレント化した気象予報士と違い大概の気象予報士は与えられた仕事をやり通すので精一杯だろうからパニックになっちゃうのも仕方ないよね

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2015/12/04(金) 02:27:49
また山形か

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2015/12/04(金) 07:58:50
2ちゃんを見てたら、山形には二度と住みたくないっていう人が多いんで驚いた
旅行で2、3日滞在するのと、実際に住むのとでは山形の印象もだいぶ違うんだろうなぁ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2015/12/04(金) 09:25:55
>>544
山形と言っても山形市とそれ以外でも別世界なのにね
何もない中心街に住んでると二度と住みたいとは思わないね。大学時代、県外組は中心街に住んでるのがほとんどだったから何もないのに憤ってた

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2015/12/04(金) 09:28:57
>>537
他の家は知らんが、おらいはシブ5時のジモンからずっとNHK

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/12/04(金) 09:40:48
一見さんにはやさしいよ
一見さんの時だけだけどね

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2015/12/04(金) 09:41:23
京都みたいだね。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2015/12/04(金) 10:41:29
同じ盆地だからね。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2015/12/04(金) 11:21:09
>>537
うちは18時台は民放をあちこちハシゴしながら見ている。
特にSAYなんか後発局だけど、最近は地元に密着した話題も取上げるし
そこへ行くとNHK山形は地元のニュースより
東北地方のニュースなんて無駄な事をやっているな。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2015/12/04(金) 12:40:07
>>545
何もないのは、勉強するのにもってこいだろう。
大学に何しにきたんだ?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2015/12/04(金) 12:42:32
色んな考えはあるだろうけどプライベート一切考慮せず「勉強だけ」って考えは如何なものか

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2015/12/04(金) 12:54:39
39でお姉さんって?…(プッ
週刊大衆の袋とじやな!復活は

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/12/04(金) 13:10:01
ワロタ


宮根誠司、お天気お姉さんの号泣事件で大喜び!「NHKのミスほど美味しいものはない」
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/7/d/7d9180eb4d94880251a68c7f9a63710b94f041571449153795.jpg

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/12/04(金) 13:27:21
>>516
大家はヤマザワじゃないから

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/12/04(金) 14:34:18
>>553
村山のガールズ(笑)農業とかどう見ても山姥なのに山ガール(笑)にも異議申し上げたいwww
せめてレディーだとセーフなのにね

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/12/04(金) 16:47:12
>>556
ガールズ農場って、マネーの虎に出てたAV会社社長の高橋がなりが作った国立ファームの子会社だろ
http://www.kf831.com/corporate/profile/
高橋菜穂子は国立ファームの社員だった
農業に回される女に異議申し立てしたら可哀相じゃないのか?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/12/04(金) 16:49:44
蔵王インターのセブンイレブン、閉店じゃなくて休業でした。
>>404は誤りなので訂正させていただきます。
11日にリニューアルオープンなんだそうです。
失礼いたしました。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/12/04(金) 17:38:24
>>557
突っ込んでるのはネーミングだけ
ガールつけるのにさすがに羞恥心なにのかと

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/12/04(金) 17:55:31
>>559
農場を作った当初は「ガール」だったんだろ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/12/04(金) 18:11:13
>>544
永久に山形のイメージはマットて言ってそうw
まあ間違いではないけどな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/12/04(金) 18:13:29
山形に住んでる人、今日はNHKのお天気お姉さん出るかな?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/12/04(金) 18:58:51
でてません

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:10:15
>>550
お前みたく家から1歩も出ない奴には、東北のニュースは無駄だろうけど。
普通一般的な家庭では東北のニュースも大事なんだよ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:20:00
>>561
ニートの相手してもしょうもないよ
2ちゃん巡回してて精神病む馬鹿もいるからね

ここまで見た
  • 566
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:36:20
若い人はテレビ見ないでしょ

ここまで見た
  • 568
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 569
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2015/12/04(金) 20:45:09
泣きだすハプニング、会長は「同情的」 NHK山形の番組
2015年12月04日 08:20
 NHK山形放送局が1日夕に放送したローカル番組内で女性気象予報士が突然泣きだすハプニングがあり、籾井勝人会長は3日の定例会見で「自分が間違ったとアップセット(動転)されたんだと思います。私は同情的です」と話した。

 ハプニングが起きたのは「NHKニュース やまがた6時」の天気予報コーナー。予報士の岡田みはるさんが「鶴岡市」として紹介した映像が新庄市のもので、直後に涙声になり、原稿が読めなくなった。

復帰させるかについて明言なし。同情するより仕事をよこせだんhk

 籾井会長は「やるからにはしっかりやっていただきたいというのが大原則」とした上で、生放送中につけまつげが取れた有働由美子アナウンサーの例を引き合いに出して「カバーできるぐらいの度量があればうまくいけると思うが、慣れていなかったこともあるのだろう」と思いやった。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2015/12/04(金) 21:41:45
>>556
まあ
どこでも誰でもスイングガールズに掛けたネーミングを
三流マスコミがつけるんじゃないの

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2015/12/04(金) 22:43:28
○ザワのカツ丼素晴らしい
薄くスライスして敷き詰めてあるから
スッゴクボリュームあると思って
買ってしまったよ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/12/05(土) 01:47:20
わざわざ煽りに来て暇なんだねー

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/12/05(土) 07:54:37
>>558
今日通りかかったら、店舗ちょっと広げた感じだった
来週オープンなのかー。ありが?

ここまで見た
  • 575
  • 2015/12/05(土) 13:14:15
山形市の皆さん、明日はいよいよ街がまた一歩未来へ進む日、、地下鉄東西線開業です!

毎回、駅前買い物・アウトレット・八木山動物園、光のページェント観に、山を越えて仙台行くの大変でしょ(笑)

是非、この機会に地下鉄東西線沿いに
移住しましょう!

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/12/05(土) 14:32:34
>>575
試算じゃ東西線大赤字なんでしょ?
そうそうあの程度の動物公園年中行かないもん

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/12/05(土) 14:35:56
>>575
それに宮城沖地震で地盤崩れたとこばっかじゃん

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/12/05(土) 14:44:13
山形市の人口、2050年に30万人目指すんですね。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/12/05(土) 15:28:54
わしゃそれまで生きとるかのぅ…

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/12/05(土) 15:44:22
>>579
こんなところにいたのね、おじいちゃん!

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/12/05(土) 16:34:28
東北の県庁所在地の中で山形市が一番人口少ないんだよな。
次に少ないのは福島市だけど福島県は実質一番栄えてる郡山市が35万くらいいるし、その次に少ない青森市は八戸市、弘前市に人口が分散してるし…頑張ろう山形

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/12/05(土) 17:44:21
山形もむりやり合併すれば30万人はすぐ達成できるけどね。都市圏としては東北の他の県庁所在地とくらべて特に人が少ないわけではないよ。
でも、無理に合併するより、今の街のサイズでちょうどいいと思うけど。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/12/05(土) 17:46:33
>>581
でも東北の県庁所在地での人口密度は仙台市に次いで山形市が2位なんだがね

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/12/05(土) 18:01:59
人口密度も工場立地件数も2位だよ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/12/05(土) 18:02:58
青森、秋田には負ける気がしない
岩手仙台新潟福島には勝てる気がしない

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/12/05(土) 18:05:40
>>585
人口統計見てみ
青森秋田の両市の減り具合はすごいし2040年消滅可能性自治体にも選ばれてる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード