仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第11シーズン [machi](★0)
-
- 321
- 2015/12/11(金) 18:29:14
-
>>320
はははw
無理な要求付けつけるのは無しでしょw
くやしかったら自分の住民税の通知書アップしてみなよ。
もちろん住所氏名隠していいよ。都市名分かるくらいでいいからさ。
というかこの前もアップしないと馬鹿にされるの目に見えてるのに
かたくなにアップしなかったねあなたw
そうだよね働いてないからアップできないよねw
はははw
-
- 322
- 2015/12/11(金) 18:30:11
-
>>321
できないんだ ぷぷぷ
偽造だもんね
-
- 323
- 2015/12/11(金) 18:33:49
-
>>322
住所氏名を出せってそれは無茶でしょw
それをできないんだ?ってそれはひどいねw
そうやって逆に無茶な要求突きつけて、自分の受けた軽い要求にも応えないって
そういうパティーンよくあるよねw
ジギーさんがどんな人なのかよく分かるよw
みんなもこの前馬鹿にしてたし、みんなも気付いてたよねw
はやく社会復帰しようね。精神病になる前に立ち直ろうね。
-
- 324
- まいね
-
まいね
-
- 325
- まいね
-
まいね
-
- 326
- まいね
-
まいね
-
- 327
- 2015/12/11(金) 18:49:30
-
だからさ親のかお前のか特定できないじゃん
どうすんの?
-
- 328
- 2015/12/11(金) 18:52:47
-
続きはコテサロンな
-
- 329
- 2015/12/11(金) 18:53:56
-
>>327
親ってwそりゃないでしょw
おやの税額の通知書引っ張り出して写真撮るやつはそういないでしょw
しかもそんなことしてないってネットで第三者に証明するのはまず無理な話でw
それを言うのは無しじゃない?
そうやって要求エスカレートさせるのはやめて自分の税額通知書アップすればいいじゃん?w
どうしてそうやってかたくなにアップしないの?w
親のでもいいからアップしてみてよw
-
- 330
- 2015/12/11(金) 19:19:35
-
>>326
ずいぶん払ってるなぁΣ(゚д゚lll)
-
- 331
- 2015/12/11(金) 21:07:26
-
他でやってくれ
-
- 332
- 2015/12/12(土) 05:12:02
-
お前ら二人とも迷惑や、、以後両者スルー
-
- 333
- 2015/12/12(土) 05:54:25
-
NG登録したらスッキリしました。
(*´ー`*)
-
- 334
- 2015/12/12(土) 12:58:34
-
>>333
IPを変えて出てくるかも…
-
- 335
- 2015/12/16(水) 03:33:49
-
八木山から西多賀、鈎取方面へのバスがあると、交通網が更に広がるんだがな。
-
- 336
- 2015/12/16(水) 05:28:18
-
>>335
西の平経由のバスなんかは逆に激減したよ。
そもそも市バスの路線が無くなって宮交に統合され、その上で本数も減っている。
で、それで困るかと言えば大して客が乗ってるわけでも無いんで、100円区間を広めに設定して
集客を図らなければいけないレベル。
交通網広げたとこで需要が無いとちょっと。
-
- 337
- 2015/12/16(水) 11:51:56
-
鈎取から八木山に続く新道って、バス通ってるんだっけ。
あの道路広い割に交通量少ないから、もっとバス走らせればいい。
西の平経由は、仙台駅行きのバスなら多少本数減ってもまだあるんじゃないかな。
鈎取以西の交通網は、まだまだ乏しいと思うんだ。
-
- 338
- 2015/12/16(水) 12:45:43
-
>>337
西の平経由は多少どころか激減したよ。
それでも客少ないから、不便だ増やせとも言えん。
それに100円区間の拡大で地下鉄使った方が街に出るの安くなったから、もう仙台駅前まで
行ってもらわなくてもいいし。
-
- 339
- 2015/12/22(火) 10:58:48
-
茂庭のヨークタウン構想はどうなったの?
-
- 340
- 2015/12/22(火) 11:26:10
-
漫画博物館の成れの果てか
-
- 341
- 2015/12/22(火) 13:25:53
-
ちっとも工事が進まないよね。
一年前の河北新報にはスーパーやドラッグストアなどが建つ見込み
とあったけど、どんな計画になっているのかな。
-
- 342
- 2015/12/22(火) 17:18:01
-
お前ら週刊少年マガジン読んでるか?
仙台大変なことになってるぞ!
-
- 343
- 2015/12/22(火) 18:43:13
-
ガメラに壊滅させられてるからもういい
-
- 344
- 2015/12/22(火) 20:59:54
-
この地域は、車のマナー最悪だな。
ハザードもウインカーも点けられないのに運転とか恐ろしいわ。
スーパーの駐車場なんて、スペース外の駐車や逆走が普通らしいな。
286でUターンするのがマシに思える無法運転多過ぎ。
-
- 345
- まいね
-
まいね
-
- 346
- 2015/12/22(火) 21:29:58
-
>>345
マジかよ、あれ一通だったのか?
-
- 347
- 2015/12/23(水) 06:09:10
-
>>345
まじか
-
- 348
- 2015/12/23(水) 06:16:46
-
まいねされててなんだかわからないのですが
-
- 349
- キウイ猫
- 2015/12/23(水) 07:18:47
-
■■■ご注意■■■
ID:XnG3CQtA
127.224.197.113.dy.bbexcite.jp
「KOぼうい」or「ジギー」は、以前より管理人公認荒らしに指定されていましたが、
この度、新たにフライチルールが適用されました。
よって、相手をせずにスルーするか削除依頼をするか、どちらかを選んで行動してくださるようお願いします。
-
- 350
- まいね
-
まいね
-
- 351
- 2015/12/23(水) 12:36:11
-
>>349
「フライチルール」って何?
-
- 352
- まいね
-
まいね
-
- 353
- まいね
-
まいね
-
- 354
- まいね
-
まいね
-
- 355
- 2015/12/23(水) 14:21:42
-
>>351
まちBBSで、一切の参加を認めない強制退場扱い、要はゴキブリ潰し。ここに来るまで半年〜一年くらいの説得の結果だからね
巻き添えを食う人も居るけど、全体の治安を優先しますよルール
-
- 356
- 2015/12/23(水) 14:23:01
-
フライチつう単語の意味がわからないんだが
-
- 357
- 2015/12/23(水) 14:23:58
-
bbexciteはドメインごとアボンしてるから問題なし
-
- 358
- 2015/12/23(水) 15:14:06
-
>>354
別にいいけど○食はまずくね?
-
- 359
- 2015/12/24(木) 13:49:07
-
土砂崩れ起こしたところ通れるようになったらしい。
-
- 360
- 2015/12/24(木) 14:07:12
-
>>359
もう通れるのか。
土砂止めの杭を打ち終わってたからそろそろかと思ってた。
-
- 361
- 2015/12/24(木) 15:54:26
-
片側交互通行だったよ。
まだ通行量はは少ないから待ち時間も少ないけど、
ラッシュ時はわからん。
-
- 362
- 2015/12/24(木) 17:01:40
-
今日の午前から開通したみたいだな。
傾斜にパネル業者の人柱が並んでたから、もう安心だろう。
-
- 363
- 2015/12/24(木) 17:10:17
-
>>362
工事の人柱((((;゚Д゚)))))))
-
- 364
- 2015/12/24(木) 18:04:52
-
羽黒台の市道 通行止め解除
2015 年 12 月 24 日 12:00
2015年9月の「関東・東北豪雨」による土砂崩れのため通行止めになっていた
太白区羽黒台の市道について、応急工事が完了し片側車線での通行が再開されました。
太白区羽黒台の市道鹿野人来田線では午前10時に看板が撤去され、
約3か月ぶりに通行止めが解除されました。この市道は2015年9月の「関東・東北豪雨」
による土砂崩れのため通行止めが続いていました。11月から応急工事が行われてきましたが
工事が完了したとして片側1車線の交互通行での再開となりました。
これまで迂回ルートを通ってきた宮城交通の路線バスも従来の経路での運行となります。
一方、のり面の上の3世帯には今も避難指示が継続していて、
市では2016年6月頃の解除を目指したいとしています。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20151224_25018.htm
-
- 365
- 2015/12/24(木) 18:54:27
-
まゆしー
良かったね
-
- 366
- 2015/12/24(木) 19:46:36
-
人柱わろたwwwでもとりあえず、早くちゃんと通れれば良かったか
-
- 367
- 2015/12/25(金) 09:33:30
-
お昼にちょっと路駐して立ち食いそばでも…
はぁ、なんじゃここは…
街中の倍以上の値段、こりゃリーマンの食物じゃねぇな。
どうぞ、八木山のお金持ち行ってください。
-
- 368
- 2015/12/26(土) 12:39:46
-
23日に、初めて東西線体験した。まあ大江戸線と同じ規格だね。芦の口小学校へバスを所望
するも、何と1時間に一本。寒空1時間近く待った。明らかに歩いた方が早い。足が故障中で
歩かなかったけど。。。改札からバス停の案内もわかりにくいし、相変わらず、利用者不在
の設計と運用だよね。ひどいね。
-
- 369
- 2015/12/26(土) 13:36:40
-
>>368
そう、酷いよ計画性が全くないと言ってよい。
某ブログなど文句があるなら仙台からでてゆけだとよ。
あまり調子に乗るなよ、あの素人の写真並べて恥ずかしいわ。
いや、今は素人でもあんなクソ構図の写真は取らない。
ありゃ、携帯カメラで撮っている写真かwww
情けないな!!
-
- 370
- 2015/12/26(土) 15:19:45
-
>>368
バスについては他の路線も本数減ってるんですよ。
芦の口小学校通るのは新路線なんだし、
事前に時刻表とか調べておくべきでしたね。
なにか事情があるなら失礼。
せめてバスを待つ間お茶飲むような店でもあればな。
ガススタ脇の草むらにでもどこか出店しないかね。
-
- 371
- 2015/12/26(土) 15:27:13
-
でも、上りと下りで場所分けたエレベーターとか、
(→逆走する人多数でコーン表示設置@八木山駅)
出口からバス乗り場に続くとこの屋根が一旦切れてるとか、
(→雪がまとまって落ちてくる恐れありとコーン表示設置)
確かに利用者目線の足りないところは多々あると思う。
融通効かしてできるとこはなるべく早く改善して欲しい。
このページを共有する
おすすめワード