facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 631
  •  
  • 2016/05/16(月) 05:31:18
大阪のゆるキャラ99体がリストラされるニュースの流れでこれからゆるキャラ作る自治体を密着
ゆるキャラが県内で唯一ない岩沼市は当地イベントではぶられる自虐紹介
なんで作ろう〜公募会議に密着〜イメージ竹駒しかないよね〜キツネのキャラばっか応募くる
FMのDJが係長推し=女子高生はキツネ推し〜最終的に係長に決定
池上彰の番組で20分近く特集されてかなり目立ってたよ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/05/16(月) 07:16:09
見たかったな〜

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/05/16(月) 18:11:33
岩沼市が全国勢いのある街ランキング160の中で81位になった。これは、5年に一度の国勢調査結果をもとに週刊ダイヤモンドが、全国1711市町村の中から選考された。岩沼市に勢い?、選考基準は街の人口・事業所数・所得・公示地価・他全8項目の増加率による。ちなみに宮城県ではとなりの名取市が全国8位・仙台市が44位・岩沼市81位・富谷町97位・石巻市108位・大和町114位・美里町140位・亘理町142位・多賀城市151位と9市町が入っている。若干4万5千の人口ながら増加率は県内3番目、全国81番目。統計上だけれど、ちょっと見直した。おとうさん係長だけでなく、各世代で街作りをもり立てて行こうという気になった。なるべく市民に見えるよう、分かりやすく。市政・議会も含めて、軸足を復興から街全体の振興に。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/05/17(火) 23:40:09
https://youtu.be/Z3zg43VfbNM

岩沼のゆるキャラは29〜34分くらいのところ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/05/18(水) 07:14:53
係長はしゃべるんですかね?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/05/21(土) 23:04:36
よく分からないけれども、ゆるきゃらの着ぐるみ、みんなしゃべるわけではないのか。ふなっしーやねばーるくんのように動きが大きくてしゃべるのは、あれは特別なのかな。係長はどこまで期待に応えてくれるのだろう。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/05/22(日) 09:38:44
声が可愛い人が着てくれるのならしゃべった方が人気が出るだろうねぇ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/05/22(日) 16:57:23
考えてみたら、声を出すキャラクターになると、専門の人が必要になるってことだね。キャラの設定も必要になる。予算も必要になる。ただの着ぐるみだとだれでも構わないけれども。そこがあるのか。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/05/22(日) 18:33:50
むすび丸は(おそらく)中の人によって
ノリのいいリアクションする時と地味な時とがある

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/05/22(日) 19:26:08
声は山ちゃんが適任なんじゃ?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/05/22(日) 20:53:37
その辺の訛ってるおんつぁんでいいよ

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/05/22(日) 21:51:47
しゃべると病気とか何かあったときに替えがきかなくなるから殆どのマスコットは喋らないよ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/05/23(月) 19:36:21
声じゃなくてホイッスル吹くとか…すでに違うキャラか…

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/05/25(水) 18:20:17
西村雅彦来るみたいね

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/05/27(金) 20:18:31
明日か…
石川さゆりと石井竜也も来るそうだね

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/05/27(金) 21:47:58
そろそろ岩沼係長も始動してほしいなあ。まだ着ぐるみ完成してないのかな。
キャラをアピールするのに絶好のチャンスだよ〜。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/05/28(土) 12:21:19
朝ウォッチンで岩沼の三色稲荷と国井団子屋と蓑寿司やってたね

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/05/28(土) 13:18:52
係長のきぐるみは8月にお披露目だど。
クソ暑い時期に大変だっちゃね〜

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/05/28(土) 18:37:43
千年の丘植樹祭って、今日だったんだね。広報いわぬまには書いてあったけれど、ミニライブもあるって、夕方回覧板がうちに廻ってきて初めて分かった、ゲストが石川さゆり、石井竜也、新山詩織って。豪華ですごい。知らなかったなあ。4回目になるからもう長谷釜地区まで行くんだけど、ごめん。私は岩沼生まれの岩沼市民だけれど、岩沼市を盛り上げたいけれど、植樹祭、分からないんだね。熱心なグループやみなさんはいるんだろうけれど。盛り上がれない。せっかくのゲストだって知らなかったな。私がもっとアンテナを広げればいいだけなんだけど、岩沼市内は静かでよく分からないことが最近多いなと感じてしまう。植樹祭に参加した皆さんご苦労様でした。どうでしたか。市民の参加状況は。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/05/28(土) 22:32:49
そばの駐車場は一般の方は止められず、昼食を食べて2時過ぎてから工業団地の駐車場に行ったら、
最後のシャトルバスはもう出たよっ、て交通整理のおじさんに言われた。
これじゃ気楽に行くことができないだろう。
せっかく植樹に参加して、コンサートも見ようとしたのに。
以上ご報告いたします。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/05/29(日) 00:18:26
岩沼っていつもこーなんだよね。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/05/29(日) 17:39:03
植樹祭、FM仙台でよくcmしてたよ
ラジオ聞かない人は全く聞かないだろうけど

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/05/29(日) 18:52:40
>>647 それって例の岩沼名物らしき岩沼いなりですね。TVでは時々紹介してるけど
なかなかお目にかかれないなあ。植樹祭には出品してたのかな。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/05/29(日) 20:43:42
やっぱ国井の団子だよね

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/05/29(日) 22:28:07
岩沼いなりを常時売ってる所って結局ないのかな?
催事やお祭りでしか売ってる報告を見たことない

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/05/30(月) 07:50:02
的屋商売なんじゃないの?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/05/30(月) 14:57:39
岩沼でも町おこしに岩沼いなりや岩沼係長。そして植樹祭も、懸命なんだろうけれども、今ひとつ岩沼ってこれっていうものがないという。(これは岩沼のキャラクター選考の中で出ていた意見だった。)それもそのはず、私が思うに訳は岩沼町民市民の盛り上がりに欠けていることなんじゃないか。このままじゃ岩沼銘菓「むらさき山」同様にわすれられちゃう運命ですよ。前に「きつねのキャラクター」もあったのに、いつのまにか見かけなくなった。そして植樹祭も、参加者1万2000人だって、全国から集まったという主催者の自負はいいが、町民市民の中で話題になって盛り上がっているのか、岩沼町民市民の参加率を高める方が市民の一体感、まとまり、達成感から、町おこしに繋がるのじゃないかな。植樹した丘のサポーター募集というが、それってまず市民対象なんでしょう。しかし、植えるのに市民が盛り上がるのが先決だと思う。町おこしの仕掛けを徹底して、とにかく市民を対象にして、盛り上がってから他の市外や県外にピーアールし販路を広げていくのが順当だと思います。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/05/30(月) 21:20:39
むらさき山? 紫つつみの事? いつのまにか岩沼から消えた銘菓だね。
もう名前すら忘れられてるし…

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/05/30(月) 21:27:03
柴山

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/05/30(月) 22:15:52
岩沼名物は奈良漬と紫包み。これは政治力による定番だと思ってたー。
そして二番手がかめ屋のあげパン、河村のコロッケ、…神社前の大判焼き…
いつのまにかこの番付が変わったのか…
何で既存の名物をもっと盛り上げないんだ
新し物好きってのは結局失敗するのが常識なんだが…

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/05/30(月) 22:51:38
近隣だと亘理町はイチゴ、名取はセリが有名だね

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/05/30(月) 23:36:57
作間屋の稲荷山はまだあるのかな?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/05/31(火) 06:00:34
>>660
つるやのたこ焼きと野崎屋のロールケーキも忘れないで

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/05/31(火) 06:47:46
>>660
神社前の大判焼きってやっぱり名物なの?
あれすごく美味しくていつも買ってしまうんだよね

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/05/31(火) 08:03:52
あと何気に岩村ってラーメン激戦区ですよね。
グルメマップでも作って一万人もくる植樹祭の時に配れば岩沼に多少のお金も落ちるだろうに、そういうのなかったよね。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/06/01(水) 00:29:58
「沼」をどう打てば「村」になるんだ…
ルーター切ってIPを変えても、多数の人を馬鹿にしてふざけてると思われると
説明できない念で不幸になるからあまり遊びなさんなよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/06/01(水) 09:26:57
予測変換で岩村が出ただけだと思うよ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/06/01(水) 09:33:04
そう思う。

安田商店のパンダ焼き、あれも名物になるのかなぁ。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/06/01(水) 13:38:09
予測変換で岩村出ちゃいました。馬鹿にするつもりはなかったのですが、不快になられた方、すみません。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/06/01(水) 17:09:23
川村はコロッケより肉団子だと
あんまり食べると飽きてくるけど

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/06/01(水) 17:12:31
竹駒と空港、金蛇、かめ塚 ここらへん入れて新名物作るしかないね

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/06/01(水) 19:38:52
岩沼係長のそっくりさんコンテストとか市民夏祭で開催したら面白いかも。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/06/01(水) 19:59:09
>>671
そばイナリ
どう?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/06/01(水) 20:42:44
>>671
キツネとヘビとカメを食材にして岩沼機内食弁当でも作れば・・・

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/06/01(水) 20:53:19
>>669
そうでしたか。こちらこそごめんなさい。もし似たようなことが起こったら
早めの訂正をお願いします。
仕事やボランティア等で、長年岩沼のために一生懸命やってきて、我が市に
プライドを持っているので過剰反応してしまいました。
ごめんなさい。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/06/02(木) 21:54:48
>>674
えげつねぇ料理だなァ・・・

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/06/03(金) 17:32:25
>>477
>>496
岩沼の水道水については
放射能から岩沼を守る会
で検索すると詳しい数値が出てるよ
後はご自身で判断しなされ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/06/03(金) 23:16:58
阿武隈川の出口が一番汚染度高いんじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/06/04(土) 11:10:57
福島等の河川流域から流されてきたものが河口に集まるのでねぇ…。
貯水池も、雨とかで周辺から流されて溜まってしまうんだよね。

ただ、測定値のベクレル単位のものは放射性物質が持っている線量のことで、実際に放出している(被爆する)量は
距離の二乗に比例して減衰するので、あまり怖がってもねぇ…

南米等の高地の地域での自然放射線量をみると、現地の方は、ビックリするほど高い量を浴びて生活しているしねぇ。

被ばく線量はシーベルト単位で測定値を見ないとただ怖がらせるだけのデータになってしまう。
放射線技師等の医療技術者が仕事上詳しいですよ。

風評被害は生活に困ってしまう方達や、偏見・いじめによる被害を産み出しかねないので、
どの辺に「ちょうど良い判断ライン」を引くかが大事ですよね。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/06/04(土) 15:46:50
たけくまセブンの向かい(歯医者さんの隣)は何ができるんでしょう?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/06/04(土) 21:59:11
ローソンに用が在り「朝日店」を利用したが、交差点が怖かった。
自車は高校側から北進、交差点直前で減速したところに西から車が来て怖くなり、
「停止表示は無かった」はずだが…事故多発を聞いていたので、
改めて標識を見るが既に後方で見えず、前を見ると「停止表示」が在りさらに減速しつつ、
あれ??自分側が止まれだったの?と混乱、
同乗者から「優先側だから進まないと左の車、後方の車も困る」と指摘されゆっくり進んだが、
一本北側の交差点(数メートル先)では停止する側なので間違い起こり易いかもしれない。
その後しばらくローソンから交差点状況を眺めていたが、
南北・優先側なのに止まってしまい後続車からクラクション鳴らされるケース、
南北側の減速を見て東進してきた車が出て来てクラクションを鳴らされる、、など、
他の交差点と明らかに違う異様な場所と再認識した。今のままで固定化?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード