★☆♪ 岩沼市スレッド ver.17 ♪☆★ [machi](★0)
-
- 318
- 2016/01/11(月) 08:25:18
-
バスラーメン懐かしいな
私も見たのは太白区だよ
営業してるときもあれば、ただ停まってるだけのときも、
緑が丘郵便局の近くの駐車場でよく見かけたから、あそこが発着点なのかのと思っていた。
-
- 319
- 2016/01/11(月) 08:37:59
-
国道47号の古川?鳴子間の清水あたりに
バスラーメンの残骸が放置されてるよ
-
- 320
- 2016/01/11(月) 09:05:20
-
鬼平ラーメンって前は船岡にあったお店ですよね?
-
- 321
- 2016/01/11(月) 20:04:52
-
大河原駅前にある鬼平ラーメンですか?先週土曜日
食べました。確かに店内にバスラーメンの、
写真ありました。昔バスラーメンやってたそうです。
後いつとは、ハッキリと言わなかったけれど、
閉店する予定とは、話してました。時代の流れなのか
店をつぐ、跡取りもいないしなとは、話しておりました。
-
- 323
- 2016/01/11(月) 20:59:15
-
>>318
自分も地元が太白区なのですがそちらで見ました。
回るルートがあって何曜日はどこ、次の曜日はどこと
決まっていたとか聞いた覚えが…。
-
- 324
- 2016/01/11(月) 23:30:31
-
鬼平ラーメン人気杉ww(^ー^)
-
- 325
- 2016/01/11(月) 23:49:35
-
>>307
お昼のサイレンは、
サイレンがきちんと鳴るかの確認らしいです。
以前は、午後5時頃も、鳴ってました。
午前6時頃も鳴っていた記憶があります。
-
- 326
- 2016/01/13(水) 22:45:24
-
震災後に出来た臨空公園。
現在、工業団地を作る為に工事で入れません。
最近気付いたのですが、遊具無くなっていませんか?
見間違えかな〜?
臨時で公園作ったにしては、キチンと整備されていましたし、潰すとは考えられ無いのですが…
ご存知の方いますか?
-
- 327
- 2016/01/15(金) 05:57:04
-
おお〜雪が積もってる〜
-
- 328
- 2016/01/15(金) 23:09:40
-
仙台空港臨空公園の休園について
仙台空港臨空公園は、仙台空港中坪工業団地造成工事に伴い、次の期間休園となります。ご不便をおかけしますが、皆さまのご理解ご協力をお願いします。
休園期間:平成27年5月11日(月)〜平成28年4月28日(木)
後はwikiを参照してくれ
※日曜日の開園は平成27年8月30日で終了しました。
-
- 329
- 2016/01/18(月) 12:19:29
-
岩沼でおすすめの接骨院や鍼灸院ありますか?気難しくない先生が希望です。
-
- 330
- 2016/01/18(月) 20:23:31
-
いま繁盛している西のSJ整形クリニック
スタッフが事務的機械的面倒くさそう
リハビリの機械動かしているのも理学療法士とかじゃないし
リハビリのメニュー間違えられるし早く終わらせようという姿勢みえみえ
先生は優しい、けど忙しすぎて2分診療(3分診療ですらない)
だから訴えられちゃったのかなあ いい先生なんだけどとにかく患者が多すぎるんだわ
だから一人一人に時間がかけられない なんとかならんか
-
- 331
- 2016/01/21(木) 10:30:25
-
大光殿のところの十字路で事故があったみたいですね
-
- 332
- 2016/01/26(火) 20:08:49
-
九州ほどではないけど岩沼も雪景色。夜に降るから朝カーテンを開けて大慌て。
早めに出勤しても既に渋滞。特に森川子供クリニックの交差点はひどいよ〜。
仙台のデイサービス車の事故も他人事じゃないね。岩沼も結構坂道や陸橋が多いから
皆さん運転は慎重に。雪道を根性で自転車通学してる中学生が一番恐怖だわ。
あ〜車の前に転ぶなよ〜と心の中で叫んでるよ(-_-;)
-
- 333
- 2016/01/26(火) 20:49:07
-
30年くらい前クリスマスの頃だったか
大雪降って岩沼停電になったことあったな
-
- 334
- 2016/01/26(火) 21:23:06
-
1980年のクリスマスイブですね
年がばれますがw中3二学期の終業式の日でした
-
- 335
- 2016/01/26(火) 21:41:21
-
仙台も停電したよ
子供だったから楽しかった
-
- 336
- 2016/01/26(火) 22:00:51
-
まだ生まれてねぇ‥‥
-
- 337
- 2016/01/26(火) 22:05:31
-
あの年は冷夏だった記憶があります。
宮城県沖地震の2年後で何かと災害の多い数年だったような。
-
- 338
- 2016/01/26(火) 23:12:03
-
気候のことだけ考えるなら
仙台住むより岩沼のがずっといいね、と
冬は特に思う仙台通勤の私
-
- 339
- 2016/01/27(水) 00:10:54
-
それは思う。仙台と雪の量が違う。岩沼暖かいんだよね。だけど、わたしも仙台まで車で通勤してるけど、岩沼が一番除雪されてないって感じるときある。せめて4号や岩沼インター周辺は除雪してほしい
-
- 340
- 2016/01/27(水) 22:07:43
-
除雪やる気ないから。
こんなのばっかだから人口増えませんw
-
- 341
- 2016/01/28(木) 20:16:08
-
国勢調査速報値 44,704人 (2010年比 +517人)
-
- 342
- 2016/01/28(木) 23:31:58
-
震災後福島からの増加。
-
- 343
- 2016/01/29(金) 00:22:41
-
うちの親戚は東京からの移住組だよ。
-
- 344
- 2016/01/29(金) 14:10:15
-
駅前のなんたら水産て居酒屋って客入ってんの?
チェーンでしょあそこ?
-
- 345
- 2016/01/29(金) 17:17:49
-
わりと入ってるようだね。
養老のタキチェーンだっけ!?
-
- 346
- 2016/01/29(金) 17:58:31
-
ああ、だんま水産のことか。
-
- 347
- 2016/01/29(金) 20:45:13
-
「や」抜けてない?
-
- 348
- 346
- 2016/01/29(金) 20:48:58
-
うわわほんとだ。こりゃ失礼しました。
-
- 349
- 2016/01/30(土) 06:56:53
-
おお〜 雪が〜やばい〜
早く除雪車来てけさい〜
-
- 350
- 2016/01/30(土) 10:07:59
-
今朝方に雪かきして、脇腹と背筋を痛めた・・・
みんな、準備体操したほうがいいよ
水分含んだ、かなり重い雪だよ
-
- 351
- 2016/01/30(土) 17:24:31
-
>>350
たしかに事前ストレッチ必要だね。中途半端に溶けて重いのなんの。
脇腹痛い〜(T_T)
-
- 352
- 2016/01/31(日) 08:21:47
-
雪掻きしたけど、しなくても午後には溶けてたかも。
-
- 353
- 2016/01/31(日) 12:21:45
-
軽車両のことを軽自動車と勘違いして「一方通通行」を逆走していた池沼がいたな。
-
- 354
- 2016/01/31(日) 12:36:10
-
かっぱ寿司の所のなちゅらるってカフェは障害者就労支援をしてるお店らしいね
六丁の目農園プロデュースで味は間違いないだろうから今度行ってみようかな
-
- 355
- 2016/01/31(日) 13:30:29
-
雪、義理実家の周りは端に残っているぐらいで
大半溶けてた。
今日は雪かきするつもりで隣の県から来たんでありがたい…。
-
- 356
- 2016/02/01(月) 10:36:43
-
麺組って美味しいの?
-
- 357
- 2016/02/01(月) 12:35:43
-
美味いか不味いかで言えば美味い
個人的には味噌が好き
まぁでも味なんて好みだよ
-
- 358
- 2016/02/01(月) 12:48:27
-
並ぶほど旨くはないと思うけど、本当に人それぞれだよねー
-
- 359
- 2016/02/01(月) 23:50:32
-
岩沼の居酒屋の情報を教えてください。
HPがない店もあり、行ってみたいけど勇気が出ないのです。
私が行ったことがあるお店と個人的な感想。
・だんまや水産 数年前 良くも悪くもチェーン店
・わたや 数年前 おしゃれな焼き鳥屋さん 親と。
・ぽわろー 数年前 おしゃれな雰囲気、メニューはいたって普通だったような 兄弟で。
・高ちゃん 去年 〆のラーメンが食べれて嬉しい 兄弟で。
・だいこんの花 予約がいっぱいで入れず。
なかなか岩沼で飲みに行く機会がないので、こんな感じです。
山海厨房雅がちょっと気になっているのですが、行ったことある方いませんか?
-
- 360
- 2016/02/02(火) 00:48:56
-
山海厨房雅は行ったことないけど他には
のれん酒房(日本酒と焼酎が豊富)
つあいと(外国のビールがあった。自家製の漬け物みたいなの美味し)
-
- 361
- 2016/02/02(火) 22:09:06
-
昭和46年2/2午後8時5分、
宮城の名取郡岩沼町桜池54の小島病院南側の精神病棟から出火、
木造一部モルタル平屋2棟10室と体育館の一部515平方メートルが全焼、午後8時40分に鎮火した。
部屋には鍵がかかっており、女性患者4人、男性患者2人が焼死、144人が入院していた。
-
- 362
- 2016/02/05(金) 00:25:49
-
>>360
ありがとうございます。
のれん酒房 良さそうですね。
検討してみます。
-
- 363
- 2016/02/05(金) 08:26:39
-
>>361
そんな大惨事が小島病院であったなんて。
ずいぶん短時間で燃えたんだね
-
- 364
- 2016/02/05(金) 14:45:12
-
>>361
家族にこれ見せたら火事のこと覚えてた。
閉鎖病棟だったのかな、結構な被害だったね。
-
- 365
- 2016/02/05(金) 20:04:09
-
フレスコ前の県道に信号付きましたね!
渋滞しそうな予感。
-
- 366
- 2016/02/05(金) 23:04:19
-
朝日から愛島方面。
わざわざフレスコ前を通らなくてもいいように、早く田んぼ潰して道路通して欲しい。
-
- 367
- 2016/02/06(土) 00:10:39
-
>>366
りんご畑を貫通して仙台館腰線と繋がるのが一番いいね
-
- 368
- 2016/02/06(土) 03:18:32
-
その通りです。岩沼の西地区は結構世帯数が多くなってきているのに道路の整備がまだ十分とはいえません。ヨーク西店から土ヶ崎
・朝日を通って田んぼの道を拡張し、名取仙台の太白道路に直結する幹線道にすればかなり便利だし朝のバイパスや
町中に向かう渋滞はずっと緩和される。
このページを共有する
おすすめワード